ほぼ雑記的メモ
本日より甥っ子二人が合流予定。
風呂場の混雑が予想されるのであらかじめ銭湯に行くことにしました。
行ってみたら繁盛してておどろき。
子供用の風呂があるので、上の子はそこで遊びまくり。引き上げるのが大変であった。
なお、髭剃りようにカミソリを30円で購入して、さぁ剃ろうとジョリっとやったら血がドバーっとでました。やはりやすいカミソリはダメだ。
今年は嫁の実家に行かなかったから使い道が無くあまり消費しなかったのよね・・・
そして当分行く予定もないので、とりあえずeJALポイントに変更しておくのであった。(でも2月末にまた切れる)
今年一番水星が見やすい時期らしいです(といってもすでに見納めのあたりですが)。
というわけで朝早く起きて見晴らしいのいいところまで行ってみました。
都心の明るさがあるゆえ厳しいかなとも思ったのですが、肉眼でくっきり見えました。
一際明るい右上の星が金星、2枚目の拡大写真の左下が水星、右上が木星です。よーくみると、さそり座の3連の星のうち2つも見えてますね。アンタレスは雲に隠れて見えていませんが・・・・
寒いし、面倒なので三脚持ってかなかったんで手持ちで撮影したのでブレブレ。横着せず持ってけば良かったと後悔。明日条件良ければリベンジじゃ。(起きられたらね)
今日の感じだと見るなら6時。6時10分になるともう明るくてほとんどみえないし、それより前だと高度が低すぎる感じです。ちなみに今朝の日の出は6:48とのことです。
参考までにStellaliumのスクショも貼っておきます。
ちょうちんが並びはじめました。
12/1に注文したキッコーマンのそばつゆ。
アマゾンより25日以降になりそ。ごめんね。という感じのメールが来て、いよいよ年を越しそうな雰囲気です。
つうか正月に持ってこられても受け取れんぞ。帰省してるし。
大阪出張から帰るべく大阪マルビルからリムジンバスに乗ってしばらくして予約を確認したら欠航とな。
今すぐバス降ろせよ、、、というわけにもいかずネットでキャンセルをしモヤモヤした状態で空港まで。
とりあえずJALがダメならANAにすればいいじゃないとカウンターに行ったのですが間一髪座席ゼロ。
結局そのまま新大阪行きのリムジンバスに乗り新幹線で帰ることにしました。 運賃は100%戻ってきたけどバス代がなー
ところで何故結構なのかと調べたところ
【国内線/21:30】大阪伊丹の滑走路は弊社機のトラブルのため一部閉鎖となったため大阪伊丹空港発着便に、遅延および到着地変更が発生しております。ご利用のお客さまは、最新の運航状況を「国内線 発着情報検索」にてご確認ください。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。https://t.co/rQBTWG7sP4
— JAL 運航情報【公式】 (@JAL_flight_info) December 19, 2018
そういうことらしいです。今日の帰宅は午前様になりそうです
終点まで行きたいというので。
まあ、気持ちは分かる
毎年恒例。青森の板柳町より区の保育園へのプレゼント。今年もありがたくいただきます。
シールは王林だけどこれは王林じゃないよなあと思ったら子供が選んで貼ったらしいです。
マラソンコース沿線住民にはメリットよりデメリットの方が多い東京マラソンが来年も行われるようです。
せめてバリアフリー工事を進めて都営浅草線の地下を利用してエレベータだけで反対側に行けるようにするとかデメリットを受け入れる代わりに何かご褒美があればとは思うのですがそういうのも無いようです。個人的にはいつ廃止にしてもらっても構わないイベントです。
Powered by Red Leaf ( Rev. a3d48bfcf ), © Issei Numata, 2007-2025