ほぼ雑記的メモ
FreeBSD12.1でpkg upgrade bashでbashを5.0.16から5.1.4に更新をしたらエラーが出て起動しなくなりました。
# pkg upgrade bash Updating FreeBSD repository catalogue... FreeBSD repository is up to date. All repositories are up to date. The following 2 package(s) will be affected (of 0 checked): Installed packages to be UPGRADED: bash: 5.0.16 -> 5.1.4 gettext-runtime: 0.20.1 -> 0.21 Number of packages to be upgraded: 2 2 MiB to be downloaded. Proceed with this action? [y/N]: y [1/2] Fetching bash-5.1.4.txz: 100% 1 MiB 1.5MB/s 00:01 [2/2] Fetching gettext-runtime-0.21.txz: 100% 165 KiB 168.9kB/s 00:01 Checking integrity... done (0 conflicting) [1/2] Upgrading gettext-runtime from 0.20.1 to 0.21... [1/2] Extracting gettext-runtime-0.21: 100% [2/2] Upgrading bash from 5.0.16 to 5.1.4... [2/2] Extracting bash-5.1.4: 100% root@berry:/home/issei # bash ld-elf.so.1: Undefined symbol "rl_filename_rewrite_hook" referenced from COPY relocation in /usr/local/bin/bash
悩みましたが原因は/libに残っていたこれ
-r--r--r-- 1 root wheel 273064 Sep 18 2018 /lib/libreadline.so.8
2018年のタイムスタンプ。これを削除したら動くようになりました。古いバージョンから何年もバージョンアップしながら運用していたので昔のファイルが残っていたんでしょうね。
大部分嫁が運転してくれると楽です。
年に一回くらい無性に日光に行きたくなるw
そんなわけで本日は休みをとって一人で往復してきました。休日だと子供がいますからね・・・
一人旅は(それはそれで)いろんな意味で楽しい。天気も良かったし。
都民の日。学校が休みなので上の子が飛行機を見に行きたいという成田空港に行って見たのですが人がいません。
売店もマクドナルドとかコンビニが空いてる程度で全てシャッターが降りている状態。京成スカイライナーも一車両に一人か二人乗ってるだけ。噂には聞いていたけどこれほどとは・・・
今年は彼岸が開けてからの開花でありました。
Powered by Red Leaf ( Rev. 7a216b6d1 ), © Issei Numata, 2007-2018