青森ローカル

春の吹雪

<真うかつエピソード2868>

kosen.jpg
5日ほど前に撮った古川の跨線橋


fubuki2.jpg
そしてこれが本日ウチのベランダから撮った写真


 せっかく暖冬でいい塩梅だなぁと思ってたのに、今年一番の寒波が今頃になってやってきやがりました_| ̄|○。でもまぁ、どっちが正常かって言われたら今までがおかしくて、ようやく平年並みの気候がやってきた、という感じではあるのですが。

---

<本日のアウトドアJIS コード:96d2 「猛」>
96d2.jpg
撮影地:青森市・駒込
備考:明らかにスタンド使いですね。

中三の全国味百撰に行ってきた

<真うかつエピソード2863>
 今日は久しぶりに気温が零下まで下がって雪が降り、積雪も記録するという生憎の悪天候だったのですが、この手の美味い物物産展には目が無いオイラは、雪の舞う中てくてくと出かけてきましたよ。

 途中、本日地価食品売り場が改装になったさくら野と、最近書籍売り場を改装した成田本店の様子も見てきました。さくら野は前より若干見通しが良くなった感じ。成本は、ベストセラーコーナーとカウンターを前面に持ってきてました。お互い万引き防止を意識した作りになった模様。

 閑話休題、中三の全国味百撰会場に到着。この手の食品系物産展は、大体毎回大盛況になるもんですが、この悪天候では出足も鈍るかな、と思っていたもんですが、さにあらず。やっぱり混んでました。既に赤福とか一部の物販コーナーでは売り切れが出てたし。青森の人はこと食に関しては貪欲です。

montbran.jpg
本日の戦利品モンブランKOBEのショコラモンブラン


 ほんとは看板商品の「モンブランのモンブラン」が食べたかったんですが、残念ながら品切れ中で、補充に時間がかかるというのでこれを購入。チョコレートを練りこんだ栗の生地が見た目ほど甘くなく、意外な程サッパリと頂けました。ごちそうさまv。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8b71 「客」>
8b71.jpg
撮影地:青森市・橋本
備考:当て字シリーズその15。「かくれんぼ」と読むもよーん。佃の当て字カラオケスナック「かくれんぼ」とは「かく」の字違い。それと今気づいたんですが、この下の店も何やら当て字の匂いがしますね。

市営バスの終着点まで乗って行こう!・その4

<真うかつエピソード2858>
 青森駅行きが来たので乗りました。今まで何十回となく終着点まで乗った事のある路線ですが。

 着きました。どんなとこかというと、

aoeki.jpg
こんなとこ。


 まぁ、普通に良くあるゴミゴミした感じの駅ですわ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8d7e 「降」>
8d7e.jpg
撮影地:青森市・柳川
備考:地元民の間でも、青森駅のある地名が「柳川」であることは案外知られておりません。その駅近くで撮った珍しいリヤカーの軽車両通行禁止標識。青森市ではここぐらいにしか無いかも。ただ、全国のどこかには、更に珍しい人力車の軽車両関連標識があるそうですよ。馬バージョンとかもあるかも。

春・その2

tsubaki.jpg
堤川縁の椿が咲いてました


<真うかつエピソード2855>
 例年ならこの辺りの椿が咲くのは、種類にもよりますが桜の咲くちょっと前、4月。やはり今年はどっかおかしいです。

---

<本日のアウトドアJIS コード:907e 「厨」>
907e.jpg
撮影地:青森市・古川
備考:当て字シリーズその12。「うみぼうず」と読むもよーん。

市営バスの終着点まで乗って行こう!・その3

<真うかつエピソード2847>
 今回の行き先は東部営業所。市営バスの拠点としては最大級ということもあり、それこそ子供の頃からしょっしゅう乗ってた路線でもあります。バスで行ったらウチから大体30分ほどかかる高校の通学にも利用した路線なので、もしかしたら一番多く乗ってるかも。
 ただし、東部営業所は高校に通学していた頃は、まだ何とか町中と言えないことも無い県病の近くにあったのですが、その後ずっと東部に移転して現在では、

toubu.jpg
こんなとこ


 山近っ!

 ともかくこんな何も無い野内の端っこにいつまでいてもしょうがないので、バスで通ってきた奥州街道をてくてくと戻ります。潮の香りがちょっと心地よかったりする田舎の一本道。西部営業所の時と同じくバスがバンバン通るので、方向音痴のオイラでも帰ることにかけては何の不安も御座いません。
 てくてくてくてく歩いているうちに、かつて通った高校の近くを通り過ぎ、昔の東部営業所の辺りも通り過ぎ、何だかんだいって2時間ほどかけて自分の足で家まで帰ってきてしまいました(^^;。案外近かったんですな。これなら根性出せば、高校にも足で通えたかもしれない、とさえ思ってしまいました。

---

<本日のアウトドアJIS コード:9758 「郵」>
9758.jpg
撮影地:青森市・原別
備考:その通っていた高校から程近い商店前で普通に使われてました。レトロを売りにした施設以外では久しぶりに見ましたよ。

市営バスの終着点まで乗って行こう!・その2

<真うかつエピソード2838>
 この間の第一回最後に「次はいつになるかわからない」と書いた舌の根も乾かぬ内に何ですが、好天に恵まれたこともあってまたまた終点まで行って来ましたよ。
 前回とは逆方向のバス停で待つこと数分、首尾よくやってきたのは西部営業所行きでした。これはもう小学校の時から何度も乗ってる路線ですが、終着まで乗ったことはありません。早速乗り込みます。

 西部営業所というからには青森市の西部にあるはずですが、正確な場所ともなると皆目検討がつきません。古川の跨線橋を渡るので、大体西バイパスの近辺にあるんじゃないかなぁ、と勝手に想像してたんですが、そっちには向かわず国道7号からから県道247号に入り、そのまままっすぐ。三内を過ぎると正直全く未知の世界です。新青森駅を過ぎ、西高を過ぎ、津軽新城駅を過ぎ(このあたりでかなり不安になってくる)、ようやく到着したのは、新城の外れ。どんなとこかというと、

sinjo.jpg
こんなとこ


 何にも無いねェ、と思いつつ津軽新城駅までてくてくと歩きますと、何も無いとは言っても町工場や民家は点在するし、更にしばらく歩けばだんだん町並みも賑やかになってきます。津軽新城駅に到着した頃にはかなり多くの人とすれ違ったし、ぶっちゃけ戸山団地より遥かに住みやすそうな感じがしますねぇ。スーパーもあるし。
 せっかくだから帰りは駅から奥羽本線で帰ろうかと思ったのですが、これが1時間に1本程度しかなく、次の普通(生意気にも有人駅ですが、さすがにローカルしか止まりません)が来るまで40分ほどあったので断念。何かあったかい飲み物でも買ってバスを待とうと思い、駅前の自販機に向かったら、

odenkan.jpg
何故かアキバ名物おでん缶売ってました


 まさか青森市の新城で買えるとは(^^;。これでオイラの中ではまた一つ秋葉原の価値が下がりましたよ。

 さてさて。西部営業所は一応青森市交通部の基地でもありますので、ここ始発のバスは多く、5分、10分単位でバスがやってきます。それに加えて津軽地方に向かう弘南バスの通り道でもあるので、公共交通機関の利便性という点においては、かなり優れたポイントという気がしますね。何より4年後には隣駅に新幹線が止まるようになるわけだし。年取ってから住むにはいいかもしれません。

 帰りは5分10分おきに来る市営バスではなく、たまたま来た弘南バスに乗りこみました。このバスそのまま終着まで乗れば青森のかなり東側で、オイラが知ってる限り周囲に田んぼしかない八重田の営業所に運んで行ってくれるはずですが・・・それはまたの機会に。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8be7 「狗」>
8be7.jpg
撮影地:青森市・新城
備考:その新城で見つけた味のありすぎるバス停。おそらくプロの看板屋に発注したのではあるまいて。

目玉商品

maam.jpg


<真うかつエピソード2824>
 よそのスーパーではそろそろ見かけなくなった不二家商品ですが、相変わらずスーパーふじわらは独自の路線を貫いている模様です。個人的にはずっとそうであってほしいですねぇ。買うか買わないかは個人の判断だもの。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8e45 「殺」>
8e45.jpg
撮影地:青森市・本町
備考:顔看板シリーズ・その8。昨日と同じ店の屋外ディスプレイ。こちらは歌手で故人の水原弘。若い方には馴染みがないかもしれませんが(つか、オイラも馴染むほどの年ではないですが)、第一回レコード大賞受賞者です。

HARUKO、20数年ぶりに混浴に入る

konyoku.jpg


<真うかつエピソード2810>
 酸ヶ湯温泉は青森を代表する温泉地で、売りは通好みのひなびた風情と、通称「千人風呂」と呼ばれる巨大な源泉かけ流し(湯船の底の隙間からポコポコとお湯が沸いて出てくる)の硫黄泉の内湯です。もう一つ売りがあるとすれば、今時珍しい混浴方式ですが、これは売りであると同時にマイナスポイントでもあります。やっぱり若い女性には入り辛いですよね、混浴って。一応朝夜2回女性専用の時間帯があったりもするのですが、オイラも若くもなくなってきたし、久々に混浴でも堪能してみようかな、と思い立ったので、昼の混浴時間帯に行ってみました。
 でまぁ、上の看板で散々口酸っぱく注意しているにもかかわらず、いましたね、「ここから先の女性側に入らないで下さい」という境界線ギリギリに腰掛けて、オイラをジロジロ見ている(他には孫がいそうなご年配の女性しかいなかったので、多分オイラで間違いないと思うのですが)マナーの悪い男性客が。ま、場所が風呂場なので湯気がもうもうと上がっており、それほど見通しは良くなかったと思いますが、それにしたって見世物じゃねぇんだから見るんじゃねェよ、と思ったさ。
 他は別に普通にマナーを守って入っている人ばかりだったので、たまたま変な人がいただけだと思いたいですが、ホントになんとかならんものか。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8f70 「術」>
8f70.jpg
撮影地:青森市・栄町
備考:顔看板シリーズ・その6。どうも会社名と似顔絵的なマークの人は別物っぽいのですが。

芸人inサンロード

<真うかつエピソード2806>
 昨日サンロードに行ったら、多目的ステージに黒山の人だかりが出来ていたので何かイベントがあるのかな、と見に行ったら、

desuyo.jpg
エンタ芸人のステージがあったラシイ


 しかし、その時の時刻が12時半ごろ。1ステージが30分チョイとして、ここにいるお客さんたちは、次のステージが始まるのをのんびりまってるか、前のステージを見終わって、次のも見ようと粘っているのかのどちらかということになります。前者だったらまぁいいですが、後者の場合どうなんだろう。かなりいい確率で同じネタを2度やってくれたんじゃないかという気がするんですが。ハリセンボンはともかく、既にダンディ坂野の正当な後継者の香りプンプンするところの、ですよ。はそんなに引き出しが無さそうな気がすんのよね。
 ともかく1時間半も待つ気がなかったオイラはとっとと家路についたのでした。出てくんのが明石家さんまで、しかも落語をやるとかいう話だったら2時間でも3時間でも待ちますがね。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8c4f 「薫」>
8c4f.jpg
撮影地:青森市・造道
備考:顔看板シリーズ・その2。多分ご店主。

続・カーリングのマスコット

fukuro.jpg


<真うかつエピソード2794>
 以前お伝えした「世界女子カーリング選手権青森大会」の名前が決まったのでお知らせします。応募総数800通の中から選ばれたその名は!

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

カーリン

・・・
・・・
・・・
・・・
・・・

 ・・・そのまんまですな。つか、他のこれより劣ると思われる799通の内容が知りたいわ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:955a 「瓢」>
955a.jpg
撮影地:橋本
備考:大体は「箪」とワンセットで見つかるので、このようにそれ以外の組み合わせで見つかるパターンは少数派。んでもって、これまた読めるけど書けって言われると困る字の一つ。