1999年12月22日

1900年代最後の冬至。南瓜でも食うか。

日本では祝日でないがために影の薄い日であるが、おおむね天皇誕生日付近と覚えておけば問題なし。暦的には、秋分と春分の中間点の日で、当然年によって移動する。

ちなみに24節気も今は太陽の位置で決定される。つまり一年を単に24で割るだけ。原点は春分である。一ヶ月は大雑把に言えば30日なので、一年を24当分する節気は概ね19〜24、4〜9に入る計算になる。

ちなみに・・・来年は

名称太陽黄経月日
小寒2851/6
大寒3001/21
立春3152/4
雨水3302/19
啓蟄3453/5
春分03/20
清明154/4
穀雨304/20
立夏455/5
小満605/21
忙種756/5
夏至906/21
小暑1057/7
大暑1207/22
立秋1358/7
処暑1508/23
白露1659/7
秋分1809/23
寒霜19510/8
霜降21010/23
立冬22511/7
小雪24011/22
大雪25512/7
冬至27012/21

Posted by admin

カテゴリ: 古い日記