あのプラネタリウムはまだあったのか・・

青森市民文化センター(現青森中央市民センター)にあったプラネタリウム

小学校の向かいにあったので、それこそ阿呆のように通った記憶があるんですが (しかも安い。確か小学生は10円) あのプラネタリウムがまだ現役らしい。

一日二回の上映は寂しいけど、中学生以下無料、一般150円という格安設定は まだまだ保ってるらしい。

久々にいってみたいなぁと思ったり。

いや~しかし懐かしい。ほぼ毎日のように通い続け、一人しかいなかったときもあったような。 (それも小学生のくせに無理やり上映して~とダダこねた記憶が)

とにかく、メカニカルなあの動きが楽しかった。 当時は深く考えなかったけど、惑星の運動とか全部ギアでやってるんだろうなぁ。 あとたまにやる未来の天球、南半球の星星、日食などが楽しかった。

このプラネタリウムは1969年製で、こういうタイプのプラネタリウムで稼動しているのは レトロの部類に入るんだと思いますが(ちなみに、一番古いのが明石のやつらしく1960年) すでに部品調達が困難とか。

現在の私があるのは、このプラネタリウムの影響がかなり強いわけで、 是非もう一度見に行きたい。次帰省したときかな?
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

コメント一覧

大人になったら見ないですものね。 そんな私が子供の頃に行ってたプラネタリウムは渋谷東急文化会館の「五島プラネタリウム」でしたな~ まぁ良く考えてみたら東急だからって何も社長の名前を冠にしなくてもいいのに、と今更ながら思ってしまいましたよ(笑
ゴンゾー

五島も潰れましたねぇ~。そういや。
Isami

五島光学ならまだまだ現役で、天文雑誌にもいきなり裏表紙に広告載せてまっせ。 何でも日本光学(ニコン)ごときに負けられない、とかでニコンより目立つページに広告 出すのがポリシーだとか。 私の場合、日本の中心と称してる明石天文科学館が近かったけど、子午線は見ても プラネタリウムに興味は無かったな。どう見ても偽物の星空なので。
kaz