De La Fantasia

デ・ラ・ファンタジアとは愛地球博のサテライト会場として名古屋で催させているイベント会場です。

最寄り駅は名古屋駅からあおなみ線で一駅の「ささしまライブ」。万博会場と違って、入場料が無料なのがウリなのか、家族連れが多いのですが、ここはうっかりすると万博会場以上にお金を吸い取られます。お気を付けあれ。

DSC04392.jpg DSC04393.jpg

とくに、ここの会場にある日本初のポケモンのテーマパークは要注意です。例によって、消費者から吸い取れるだけ吸い取るという(またわれわれも今までかなり吸われてきたのですが)商魂たくましい売りっぷりのようでした。

で、ワレワレの目的は手塚治虫のコスモゾーンシアターなるものです。ワレワレとしてもコスモゾーンの住人である以上行かないわけにはいきません。ちなみに、シアターの入場券は大人1500円。

ここはギネス認定の世界最大の500万個の星が投影できるというプラネタリウムに故手塚治虫のメッセージを添える形のプラネタリウムシアターというのがメインとなります。

ワタクシ実は青森市民文化センター(現青森中央市民センター)のプラネタリウムに小学生のころひたすら通っていたくらい、プラネタリウムスキーです。理系の道を志したのもあのプラネタリウムがあればこそです。いやおうにも期待が高まります。

着席ごしばらくして上映開始。真っ暗なドーム(当たり前か)に星空が投影されました。うぉ〜こりゃ確かにすげぇぜ。ただ文句を言わせていただくと、プラネタリウムの投影機の設置位置が低いせいか、地平線付近の、星の光が目にはいってチカチカしてうざいです。横をみてみたら、壁面にも星が投影されていました。

あと、端側に座ったのがよくなかったのか、投影するドームが球形でないのかわかりませんが、星空が歪んでいるようで、日周運動すると星の相対的位置関係がずれるんですよね。北斗七星の形が日周運動で回るたびにどんどん崩れていて、かな〜りキモチ悪かったです・・・死兆星は見えませんでしたが。ありえん動きでちょっとマイナスです。一度ちゃんとしたプラネタリウムとして上映したものを見てみたいですね。

なお手塚治虫のメッセージは普通というかまぁマンガとか読めば知ってることなので、わざわざ金を払って東京から行くほどのものかといわれるとちょっと???でした。まぁついでの用事でもないかぎり、行かなくても良いかと思います。

さて、観覧も終わり、出口のほうには大先生のマンガの原画や記念撮影所、売店などがありました。 記念撮影所には、実寸?の天馬博士、日本一有名なロボット、ウラン、日本一有名な博士、ロビタ(ここだけ火の鳥)がおいてあり、子供が大はしゃぎ。 DSC04387.jpg この中で天馬博士はかな〜りマイナーだと思うんですが、何故ここにいるのか謎w そして、特筆すべきは、アッチョンブリケの紙袋。 DSC04389.jpg この紙袋に入れて貰えるんですか?と聞いたら二万円以上ご購入の方のみいれてくれるらしいです。なんちゅう高い紙袋でしょう。 ちなみに、二万円も買うものあるんですか?と聞いたら、シリアルナンバー入りの鉄腕アトムのぬいぐるみが一体2万円だそうです。 ひじょ〜に洗練されたデザインの紙袋のため一瞬買いかけましたが、大人の急ブレーキが作動しました。 で、かわりにゲットしてきたのが、こちらのプレイングカード(ようするにトランプ) DSC04405.jpg DSC04406.jpg アッチョンブリケはこちらで我慢することにしました。 注意書には

  • ヒョウタンツギのカードを人に向けて使用しないでください。
  • と書いてあるのでジョーカーの使用には十分きをつけておきます。なお余談ですが発売元はテンヨーでした。

    Posted by issei

    カテゴリ: 雑記