このサイトをrails3.2で書き直してみた。

導入の歴史はこんな感じですね。

1)手動でHTML作成 ある意味一番どうでもよかった時代。すぐに破綻する。

2)スクリプトでHTML作成 emacsでテキスト修正、それをHTMLに変換するスクリプトをperlかなんかでちゃっちゃか書く。backgroundはpostgreSQLだったかな。

3)MovableType MTを導入する。いろいろ楽になった。DBはsqliteだったか?

4)rails1 railsの業務が入ったこともあり、思い切ってreplaceしてみた。だいぶCMSっぽくなる。

5)rails2 rails1がディスコンになったので業務の試験をかねてバージョンアップ。

6)rails3 ある意味一番大変なバージョンアップだった。 互換性が殆どないので、システムの移行も大変だったが、一番苦労したのは過去の膨大な画像等の移行。

ま、何か不具合ありそうだけど、とりあえずこれでGO
Posted by admin

カテゴリ: 雑記

コメント一覧

アーカイブの2012年08月、07月をみたら、 画像が表示されなかった。最近のものは 表示されている。
asika

5月くらいから8月くらいまで無いようですね。早速復旧を
issei

JAISTで作らされた時からずっと1)のまんまで破綻してない。 GENERATOR=viと手動で入れてる。まぁblogやってないし。 テンプレ作って、コピペ改変で済んでる。 blogやwikiもやってみようかと思うけど、PHPとかRoRに 憑いていく気がしない。perlか、いっそawkで済まないかな。
kaz

最近はjQueryとかもあるからぁ
issei