ハラームかハラールか?

大学の研究室の同窓会の幹事を引き受けたのはいいものの問題となってるのが料理です。

イスラム教徒の方とかもいるので、どうせならいろいろと料理に気をつかおうということで、こちらから料理の食材の基本案を出して、そういうふうなメニューを作ってもらったところまではよかったんですが、ここにきて「アルコール入りの醤油や味噌はダメ」というコメントが。

醤油も味噌にアルコールが入っているのか?という疑問とともに、そういわれてみれば、どちらも発酵して出来るものだから、その過程でアルコールができちゃいますよね。

醤油も味噌も日本の代表的な調味料。これじゃぁ敬虔なイスラムの方は日本の料理の大部分が食べれないよね。と納得したところでググって見たらどうもそうではないそいようです。

以下引用
醤油、味噌に関してここで問題とするアルコールとは、原料の一部として最終的に分解されてしまうものや発酵の過程で自然発生するもののことではなく、保存料として後から添加する95度以上のアルコールのことですが、添加する量が数mlにすぎないため、製品化された段階のアルコール含有量も約2.5~5度程度になり、ハラーム(許されない食べ物)かどうかについては議論の分かれるところです


つまり製品化した後に保存のためにアルコールが微量に添加されているものがあるようで、これを問題にしているようです。

市販の醤油でも添加されていないものは沢山あるようで、そういうのを使えばいいんですね。納得しました。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

コメント一覧

私の店にもよく「ベジタリアン」な方や、もちろん「イスラム教徒」や「ヒンズー教徒」な方達がいらっしゃいます。 で、いつも困るのがという部分です。 日本人は何でもOKが基本ですから、鶏肉がメインでも牛や豚のダシが入ったソースが使われてたり・・・シーフードはOKなのか?チーズは?・・・となり、相手するだけでかなりの時間をとられてしまいます^^; もちろん、尊重しなければならない部分ですので、簡単に答えるわけにもいかず・・・ いっせいさんも皆様が満足出来る料理を揃え、楽しい同窓会になる様、頑張ってくださいまし~^^b P.S.今日の夜(たぶん0:00頃)カバりますwよかったら遊んでくださいネー><b
ゴンゾー♪

私の周りにもイスラームな学生が何人かいるのですが、基本的に見ていますとおしょうゆもおみそも大丈夫なようです。醸造過程にはあまりこだわっていないようで、確実にお酒そのものを入れる料理はNGなようです。あと、よく聞かれるのが乳化剤です。これは植物性のものならOKなのですが時折動物性のものも存在します。そういう意味では結構気をつけなければなりません。ちなみに一定期間だけ来られていたインドの人はコーヒー、紅茶、牛乳もNGでほとんど食べられるものが無く結局インドから持ってきたブツを1ヶ月くらい食べていました。インドも場所によっては相当厳格なようです
たま

済みません。当事者そのいち(イスラム教徒ではないのですが、同窓会一緒にやっていて、イスラム教徒用メニューをアレンジするようお願いしている)です。 おお、ハラールリストがついにウェブ化されましたか。これを知ったのは5、6年前なのですが、当時はわざわざコピー送付をお願いしたのです。 これを紹介すれば良かったですね。説明が足りませんで申し訳なかったです。醤油、味噌の正確なところ(アルコールが入っているのは保存のためだということ)までは記憶してなかったです。入っているものがよくある、というところまで覚えてました。 一度、研究室に ベジタリアン ヒンズー教徒 イスラム教徒 が揃っていたことがあって、頭を抱えました。宴会できないよ。これじゃ。幸い、全員一同に会することがなく、ベジタリアンはすぐによそに行ってしまったので、ことなきを得ましたが。


ところで、金沢の近江町市場ではイスラム教徒用の鶏肉が買えるんだそうで。おそるべし、近江町市場。 このへんの多くのイスラム教徒は、イスラム教徒用の食材を通販で入手しているそうです。