八戸三社大祭を見に行ってきた

<真うかつエピソード3739>
 青春18きっぷの旅夏休み編第一弾として、一昨日八戸市に行ってまいりました。旅の目的は、青森県に住んでいながら生まれてこの方電車の乗り換え以外で降り立ったことのない青森第二の都市八戸市そのものの探訪および祭り見物です。

 8月の1~3日の間に開催される八戸三社大祭は、この時期堰を切ったようにラッシュが始まる青森県の夏祭りの一つです。青森ねぶた祭りに比べると若干知名度は劣りますが、祭りの熱気や山車のゴージャスさ加減では負けず劣らずと常々聞き及んでおりました。

 で、青森駅→八戸駅→本八戸駅とローカル電車を乗り継いで到着。本八戸駅は八戸市街地に最も近い駅ですが、駅前自体はちょっぴり寂しい感じ。ここでホントに祭りが執り行われるのかと少し心配になりましたが、数十メートル先にある市庁舎前辺りに来るといきなり祭り熱気ムンムン。

 市庁舎のお祭り広場には既に山車が待機。

3daijpg
こんな感じ


 山車のサイズは大小ありますが、大筋で消防自動車程度。思ったよりちっちゃいかなぁ~と思いかけたのですが、実はこの山車可動式。山車が練り歩く道筋は細いところや電線があるところもあったりするので、目抜き通りのメインロードに出たら、ドラクエのラスボスや紅白の幸子の衣装ヨロシク、左右や上下に大変形いたします。

dasijpg
土偶ネタ発見


 八戸出土の土偶が国宝に指定されたので、大喜びの図。

shobenjpg
小便小僧もスタンバイOK(笑)


 山車の他にも獅子舞や虎舞行列もあったり。

makkojpg
馬産地なので馬っ子もいるぞ


 そんなこんなでかなり賑やかなお祭りでした。この日は初日で昼間の運行でしたが、ライトアップされる夜の行列もかなり綺麗だそうです。

 おまけ。三社大祭はその名の通り3つの神社が主体で運営されていますが、そのうちの一つ、

ogamiJPG
おがみ神社の「おがみ」という字は


 第二水準はおろか機種依存文字にすら含まれていない超レアな字です。

---

<本日のアウトドアJIS コード:93f9 「廿」>
93f9.jpg
撮影地:青森県・八戸市
備考:こちらも三社の一つ「神明宮」で撮影。「はつか」とか「にじゅう」とか読む字です。

神明宮(八戸)