3.11の時はどんなんだったのかなぁ

【真うかつエピソード6139】

 まずはこの度の大地震で被災された皆様のご無事を願うとともに、亡くなった方への哀悼の意を表します。

 でね。

 大きな地震があるとどうしても東日本大震災の事を思い出さざるを得ないのですが、あれはたかだか5年前の話にも関わらず当時と今とは全然状況が変わってしまったのだよなぁ。

 まずあの時スマホはまだまだ普及していなかったし、LINEもまだ無かったです。mixiとFACEBOOKはあったけどツイッターはどうだったかなぁ、一応あったと思うけど。

 ただもうね、あの時ガラケーだったけど、災害時ツールとしては殆ど役に立たんかったですよ。敢えて言えば電池が切れる前、まだ何とかmixiが繋がった時に「無事です」の書き込みぐらいはできたかな。今回の地震時もどうもいらん書き込みをする奴のおかげでホントに大事な情報がどんどん流れていた感ありです。

 で、実際に役に立ったし、今でもベッドの脇に常備しているのは、

ojisinjpg

この二つ。

 懐中電灯とラジオ。これだけは絶対に用意しといた方がいいですよ。

 

 ところで東日本大震災の時は停電のおかげでTVが全くつかなくて、リアルタイムでは何を放送してたのか全く知らんのですがあんなんだったんですか?だとしたらちょっとガッカリだな・・・。

Posted by Haruko

カテゴリ: その他

コメント一覧

子供がいるのでTVはEテレしか見ないんですが、東日本大震災の時は津波の映像ばかり流れていましたね。サンドイッチマンの伊達さんがTVの放送内容に対して苦言を呈していましたが全く活かされていないようです。 Twitterとかの応援メッセージとかもなんか違和感を感じます。今被災地に必要なのは避難所とか通行可能な道路の情報とかで、それが速やかに見られるようにしなくちゃならないでしょう。応援するなら募金しろとか思っちゃいます。
kikri

>kikri さん はい。今リアルタイムで流れている応援メッセージは残念ながら被災者には届きません。実はなにもせず通常通り生活していただくだけでも長期的に見て正しい行動かと思います。とにかく経済が滞るのが困るんです。募金もいいですが、それより被災地の経済を回すお手伝いをして欲しいものです。特にこういう物理被害の大きい災害時には。一番ダメなのが何でもかんでも自粛するムード。結局誰も得をしません
HARUKO