雑記

OpenBlocksSに NetBSD4.0

会社に使ってないOpenBlocks Sがころがってたのでちょっと遊んでみました。
最新のOpenBlockSはNetBSDに対応しているので、動くような気はするんですが、この型はずいぶん昔に発売が中止になった模様です。若干不安があります。

何年も使ってないので、電源はいるかなぁ?と心配だったんですが、シリアルでつないでコンソール見ると無事動き、

SSD/Linux 0.1-20020505/2.4.18 #3 Sun May 5 17:55:13 JST 2002

となっておりました。どうもSSDが入っているらしいす。

動くことを確認したので、とりあえずNetBSDをネットブートするところまでやろうということで、FreeBSDにてbootpdとtftpの設定をセコセコと・・

どちらも設定するのはン年振りなので、すっかり忘れてたのは秘密。

NetBSDはオイラが知らない間にバージョンが3くらい増えているようなので(最後にいれたのは1.6.x?)最近どうなってるのかまったくわからないのですが、とりあえず最新の4.0ちゅーのをみてみたら、OPENBLOCKS200とか言うカーネルがあるので、こりゃいいいわいと何も考えずにftpでゲット。

これが動くのかどうかはしらないですが、とりあえずtftprootにぶっこんで、ネットワークブートをさせてみました。


NetBSD 4.0 (OPENBLOCKS200) #0: Sat Dec 15 22:19:32 PST 2007
builds@wb40:/home/builds/ab/netbsd-4-0-RELEASE/evbppc/200712160005Z-obj/home/builds/ab/netbsd-4-0-RELEASE/src/sys/arch/evbppc/compile/OPENBLOCKS200
Model: OpenBlockS S/R IBM PowerPC 405GP Board
total memory = 65536 KB
avail memory = 57056 KB
plb0 (root)
cpu0 at plb0: 200MHz 405GP (PVR 0x40110145)
cpu0: Instruction cache size 8192 line size 32
cpu0: Data cache size 8192 line size 32
ecc0 at plb0 irq 16: ECC controller
opb0 at plb0
com0 at opb0 addr 0xef600300 irq 0: ns16550a, working fifo
com0: console
com1 at opb0 addr 0xef600400 irq 1: ns16550a, working fifo
emac0 at opb0 addr 0xef600800 irq 9: 405GP EMAC
emac0: interrupting at irqs 9 .. 15
emac0: Ethernet address 00:80:6d:51:07:6b
tqphy0 at emac0 phy 0: 78Q2120 10/100 media interface, rev. 11
tqphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
tqphy1 at emac0 phy 1: 78Q2120 10/100 media interface, rev. 11
tqphy1: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
opbgpio0 at opb0 addr 0xef600700: On-Chip GPIO controller
gpio0 at opbgpio0: 24 pins
gpiic0 at opb0 addr 0xef600500 irq 2: On-Chip IIC controller
iic0 at gpiic0: I2C bus
wdog0 at opb0: 5 second period
pchb0 at plb0
pchb0: IBM PPC 405GP PCI Bridge (rev. 0x01)
pci0 at pchb0
pci0: i/o space, memory space enabled
IBM PPC 405GP PCI Bridge (host bridge, revision 0x01) at pci0 dev 0 function 0 not configured
rtk0 at pci0 dev 7 function 0: Realtek 8139 10/100BaseTX (rev. 0x10)
rtk0: interrupting at irq 28
rtk0: Ethernet address 00:80:6d:51:07:6c
rlphy0 at rtk0 phy 7: Realtek internal PHY
rlphy0: 10baseT, 10baseT-FDX, 100baseTX, 100baseTX-FDX, auto
biomask 1c00 netmask 7f1c08 ttymask 7f1c08
Setting PIT to 200000000/100 = 2000000


うは、動いたwww

あとはホスト上にもろもろのディレクトリ展開して、NFSでマウントできるようにすれば終わりじゃん。らっくち~ん。

とおもったのですが、どうもbootに使うemac0のNICがMII timeoutとか出て、カーネル起動後NFSマウントできない。これはこまった・・・うーむ。と思ったところでひらめいた。

ここまでブートしたら、ケーブルをもう一個のrtk0に刺しなおせばいいじゃない~。
ということでbootpにもう一個のrtk0のMACアドレスを書いて起動後、そのデバイスを指定したら

root device: rtk0
dump device: none
file system (default generic): nfs
root on rtk0
nfs_boot: trying DHCP/BOOTP
nfs_boot: BOOTP next-server: XXX.XXX.XXX.243
nfs_boot: my_name=obs266_2
nfs_boot: my_addr=XXX.XXX.XXX.244
nfs_boot: my_mask=255.255.255.248
root on gema.heart-it.com:/home2/issei/obs/netbsd4
root time: 0x4841175b
WARNING: no TOD clock present
WARNING: using filesystem time
WARNING: CHECK AND RESET THE DATE!
warning: no /dev/console
init path (default /sbin/init):
init: copying out path `/sbin/init' 11
init: Creating mfs /dev (483 blocks, 1280 inodes)


無事NFSマウントに成功。動くもんだなー。
このあとmknodでinodeが足りないとか言われたけど、とりあえず気にしないで次いってみよー
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

とりあえず配線完了

DSC07878JPG
なんかケーブル大杉です。

まずはアンテナ線。

地アナ・地デジ・BSデジと3本結線する必要があるわけで、その後、分波したケーブルをまたTVのほうにもっていくもんだから、そこだけで6本。

それに電源とインターネットの線があり、iLinkもつないで、まぁ写真のような感じに。

なんというスパゲティ状態。

ケーブルの長さが全部違うので非常にとりまわしがしにくい状況です。 さらに、ケーブルの都合上、本体に垂直にささるので、壁との間には5cmくらいの隙間が必要。 そこに押し込んでるもんだから、こんな感じ。

もうちょっと収まりは調整出来そうなんですが、 iLinkのケーブルが一本足りないので買ってきてつなぎ、さらに、セレクタを買ってつなぐこととかも考えると、今はこんな感じでいいかなといったところでしょうか。



ケーブル一本で全部つなげるようにしてほしいなと思うわけで。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

無用の長モノか?

勢いでパナのBDレコーダを買ったのはいいけれど、問題がTVの入力端子。

iLinkついてるから、それでつないどけーとかお気楽に考えてたんですが、どうも入力だけで出力はないっぽいんですよね。それでは録画専門ではないか・・・

一方我が家のTVはD4端子が1つあるだけで、そこにはPS3が繋がっているという・・

つまりハイビジョンで接続したいAV機器が2つもあるのに、肝心の受け側の端子が1つしかないわけです。これは困った。

一昔前ならゲーム機→ビデオ→TVみたいなチェーン接続で逃げるという手もあったのですが、市販のHDレコにDとかの入り口があるわけもなく、なんかもう非常にセツナイですな。この気持ちをどこにぶつければいいのか?

解決方法としては

1)PS3を外してしまう。(どうせ使ってないしね)

2)PS3かレコーダーのどちらかをS端子で接続で妥協

3)Dのセレクターを買う

4)どうせいつか必要になるんだからHDMIつきのTVを買う。

ま、いずれ結局は4)になるんだろうけど、1)も悪くないなとおもってたりw 遊ぶときだけ手動でつなげばよいしね。

どちらにしても次回TV購入時のポイントはHDMI端子がいくつあるかですね。 もうチェーン接続では逃げれないのだから、沢山あるに越したことはない。 最低でも3つ。できれば4つかな~。

あるいはすぐに売ってしまうというのも手。 どうせRecPot→BDへのムーブをしたいだけだし。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

たん清だのう

たん清で肉。

しかし、自分も歳ですかねぇ。だんだんとたん清の肉が辛くなってきました。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

飲み会だのう

マイミクの皆様方と渋谷にて飲み会。 で、帰ってみたら午前様と。

お疲れでした。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

雨だのう

土曜日まで雨らしいですのう。 ここんとこ週末に雨がよく降る。

日曜日は晴れるらしいけど
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

暑いのう

我慢ならず、ついに今期初エアコン導入。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

低床バス

最近普及しつつある低床バス。床が低くて、お年寄りや車いすの人に優しいということ のようですが、その分、前タイヤの上の椅子と、後方座席全体が高いところにあります。

とくに後方座席の後ろタイヤの上の席は高いところのさらに高いところにあります。

本日降りようとおもったら、思わぬところに段差があり、 つまずいて膝をぶつけて内出血。

イタタタタ。

あの席は実に危険ですわ。道理で不人気なわけだ。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

このHDDの中身を見たい!!

SCSIのね。

さて、こまった。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

でもって電源を分解

もっこりコンデンサ
はい、コンデンサが吹いてました。

4700μFは破裂。その他はもっこりしてる小さいコンデンサが数個。 小さいのは容量が見えないけど3300μFかなー

小さい方のメーカはVENT。大きいほうは読めないw (というか何も書いてないように見える)

ネットでググるとあまり評判のよいメーカではないらしいです。 ぶっちゃけ安物。

この電源は静音ということで買ったんですが、8000円くらい? 型番はSKII-4512。

さすがに直す気力はないので、不燃ゴミへGO。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記