玉川上水

江戸市中への飲用水の供給のため羽村から四谷まで掘られた人口の河川。長さは40km以上。1965年まで新宿の駅裏(今の都庁のあるところ)に淀橋浄水場があったわけで、つい最近まで活躍していたともいえます。

その取水口が見たくなりました。で、気がついたら

DSC06254.JPG

羽村~

そこから歩くこと数分。多摩川に到着。取水口はこんな感じでした。

DSC06260.JPG DSC06261.JPG

このあたりは水量も多いんですよね。しばらく上水沿いに歩くと、第三水門と呼ばれる水道施設があります。

DSC06272.JPG

写真じゃわかりにくいだろうけど、ここから地下を通って多摩湖のほうにまで大部分が持ってかれるようです。今はここまでが上水なんでしょう。距離にして1kmもない?というわけで、ここからは水量が極めて少なくなります。

福生に入ると、上水沿いに歩くのは難しくなり、奥多摩街道とかに出たり入ったり。
これが交通量が多いうえに歩道が狭く、お世辞にも快適とはいえません。なんといってもでっかいトラックが多いのがきつい。奥多摩から石灰でも運んでくるんでしょうか?

DSC06277.JPG

それでも川は穏やか。鴨が泳いでました。

DSC06281.JPG

青梅線をくぐる多摩川上水。ここにくるまで結構迷いました。

DSC06288.JPG

八高線をくぐります。ここは水喰土公園となってて開削に失敗した工事跡も残っています。

くぐればすぐ拝島。この辺りで今日はやめておきました。40kmはきついですから。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

コメント一覧

桜の季節ならよかったのにね♪ 取水口から福生の半ばくらいまでは、両脇のほとんどが桜の木です。
がっちゃん

・・・・といいつつ、拝島まで行って電車に乗って、また次回続きは拝島からですね。 いっせいさんのことだから、区切りの良いところまでは散策しちゃうんでしょうねぇ(^^;) いつかUPを楽しみにしております。
ゴンゾー

がっちゃんさん> ですね~確かに桜ばっかり植えられてました。春にまたいくかも。 ゴンゾーさん> さすがよくわかっていらっしゃる。w
Isami

昔はこの近くに上水庵という蕎麦屋があったんだけど、なくなったんだよなぁ。 と元小作民が言ってみる。