旅行記

大回り乗車してきました

鉄分補給の大回りの旅。

東京駅つくまでどこに行くか決めてなかったけど無難に中央線→八高線→両毛線→東北本線となりました。
距離にして300km以上。運賃は157円でした。朝早起きすればもうちょっといろいろ組み入れできたんですけどね。思い立ったときにはもう遅かった?

なお参考までに大回り乗車を説明すると

  1. 大回り乗車が認められている区間を
  2. 同じ駅を通過せずに遠回りして乗る
  3. 途中下車をしない
ことです。東京などの大都市の近郊は最短距離で運賃を計算すると定められているのでありえないほど遠回りが可能です。

IMG7755JPGIMG7762JPGIMG7764JPGIMG7770JPG
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

ホテル三日月に行きました

緊急事態宣言も開けるし(もちろん感染対策をして)夏休みだし、ずっと我慢してる息が詰まるし、そもそも12歳未満にはワクチンが接種できないのだから親が接種したらちょっとくらい遊びに言ってもええやろということで。ということで泊りがけの海水浴旅行。6月にさくっと予約をしました。

そもそも海水浴に行こうという話は2年前にあった話で子供も楽しみにしていたのだけどオイラの入院などがあり直前で中止。じゃあ来年に行こうと思ってたらコロナで海水浴場が全て閉鎖。子供と海水浴行く思い出くらいあってもええやろ。子供が子供である期間は短い。

IMG5969jpeg

ここのホテルにした理由はいろいろあるのですが、武漢から帰国した日本人をいち早く引き受けてくれたホテルというのを覚えていたからというのが大きいです。数あるホテルの中から目にとまりここでええやん。ということでピックアップしました。

電車の切符も抑え浮き輪も揃え準備万端・・・というところで、直前になって緊急事態宣言が延長。千葉の海水浴場は軒並み閉鎖。ですが、もう予約して金まで払ってたのだからとそのまま挙行しました。流石にライフセーバが居なければ子供を泳がすことは出来ない・・・

行きの電車はガラガラ。ソーシャルディスタンスはバッチリです。そして勝浦の駅前も誰一人いない。夏休みの海水浴シーズン。こんなに人がいなくて良いのか?ってくらい誰もいません。

ただラッキーなことにホテルの前はプライベートビーチのようになっていて公営の海水浴場が閉鎖であってもライフセーバさんがちゃんといて泳げるることが判明しました。しかも夏季限定の水上アスレチックもあるし屋内のプールもある。子供たちの遊びには困りません。大当たりでありました。

IMG5971JPG IMG5974JPG

というわけで二日間みっちり海とプールで遊びめちゃくちゃ日焼けをして帰ってきました。むちゃヒリヒリする・・・

なお、ホテルに宿泊してる客のほとんどは子連れファミリーでした。皆行き場がなくて困ってるんだね・・・わかる。

(追伸)

学校に行ったら子供のクラスの同級生がまさにここに来たことを絵日記に書いてました。うちらだけじゃなかった。

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

奥多摩

東京から一歩も出ないで行けるGWのイベント。奥多摩です。しかも電車で行けます。

そして、電車結構混んでました。まぁ考えることは一緒か?もえぎの湯とかはコロナ禍で閉鎖ゆえ川遊びなどがメイン。子供はめっちゃ喜ん今した。

IMG0594jpeg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

日光です

春休みということで上の子を連れて日光まで。

下の子は保育園。4月から小学校だからこういう旅行できるのもあと数日です。
IMG8265jpeg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

辻堂海岸に来てみました

当初の目的は箱根駅伝のコースを車で走るだったのですが、いろいろあって(主に家庭の事情)普通に高速使ってのドライブ。独り身じゃないから好き放題できないのはやむなし。

天気もよくて富士山ばっちりだったから結果オーライ

IMG4534jpeg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

九十九里浜までドライブ

大部分嫁が運転してくれると楽です。

IMG9449JPG

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

日光

年に一回くらい無性に日光に行きたくなるw

そんなわけで本日は休みをとって一人で往復してきました。休日だと子供がいますからね・・・

一人旅は(それはそれで)いろんな意味で楽しい。天気も良かったし。

IMG7403jpeg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

伊豆高原に行ってきました

全日程から予約まで嫁プロデュース。他人任せだと楽やわ〜

IMG5534jpeg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

三崎に行ってきました

IMG0178jpeg

まぐろ食べたいというので三崎に行きました。3回目〜(正確にいうと独身のときに一回乗り鉄で行ってるので4回め)

つーわけで三崎口まで京急2100型でみさきまぐろきっぷでゴー。

三崎口から三崎港までバスに乗り、直感で三崎港のバス停の向かいにある店に行ったところテレ東の取材に遭遇。

後日しっかりオンエアされましたとさ。どうせ誰も見てないだろうと思っていたらPTAの方が見ていて気がついていたようです。バレバレ(バレてもいいんだけど)

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

羽沢横浜国大

IMG8239jpeg IMG8237jpeg

久しぶりの乗り鉄の旅。子供も巻き込んで大満足(親が)

さて、一度は完乗をアナウンスしている当ブログですが、完乗した後に路線が増えており、現在ではまた乗っていない区間があります。これらの路線はすぐにでも乗り潰しにいきたいところなんですが、中々に時間がとれないんですよね・・・

とりあえず乗っていないところをここにまとめておきます。(いつか乗るリスト)

  1. 札幌市電
    2015年に環状運転を開始したがその環状のために延伸した部分が未乗区間
  2. 仙石東北ライン
    2015年に開通した仙石線と東北線の連絡線
  3. 富山地方鉄道
    2015年に富山市内軌道線で200mの路線(富山駅に接続する)のが出来ている。
  4. おおさか東線
    2019年に新大阪-放出の延伸があった
  5. ゆいレール
    2019年に延伸があった

結婚して身軽さが無くなったのでいつになったらいけるやら・・・


本日の工程

馬喰町→西大井→海老名→橋本→八王子→京王八王子→明大前→笹塚→馬喰横山

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記