make world

new マシンのkernelを最新のにしようと、cvsupでSTABLEもってきて、

make installkernl

起動せず。orz

6.2で5.5をコンパイルしてたことが発覚。そりゃカーネルは起動するがもろもろ影響でるのは当たり前や。

他のマシンからまんまコピーしてきたので、RELENG_5でcvsupしとった。ハハハハハ

10分ほど悪あがきをしてみたけど、どうやっても古いカーネルが起動してくれないので、再インストール決定。

やはり「ながら」で作業するとダメですな。
Posted by issei

カテゴリ: BSD

コメント一覧

isamiさんも、いちいち各マシンでmake worldしてるのですね。 この夏出席したJNUG総会の後の宴会でも、聞くと皆さんそうされてます。 バイナリで入れれば良いと思うんですがね。バイナリが駄目なのは、他人のバイナリは信用ならないってだけで、 自分がmakeしたバイナリなら別に問題無いと思うのだが。速いマシンでmakeして、それをNFS経由でmake installすれば良いのに、と思うけど、実際にやると 不幸に成る。Pen3とPen4,AMD違いを検出して勝手に再make始めたり、カレントディレクトリに何か 書き込もうとしてNFS越しの権限が無くてコケたり。 組込み専門のアーキだとそういうことは無いんだけど、i386とかamd64もNFS経由でinstall「だけ」出来る ようにして欲しいものだ。portsもだけど。サウンドや 動画関係のやつはセルフmakeしか考えてなくて、 クロスだとコケるものだらけ。Pen4みたいにSSE速くてマルチメディア向きだけど、それ以外はK6-2より 遅いマシンでmakeなんかしたくないのだが。
kaz

またまた全く意味が解りませんが(ぉぃ カーネルという単語を見るたびフライドチキンが食べたくなりますた・・・・・・・。 ・・・・・・・・すみません(_ _。)
ゴンゾー

まぁほとんどまっさらのマシンですからね。再インストールしたほうがはやいというか・・・ まぁ気持ちの問題。 Kazさん> make worldの時間はあまり気になりませんね。あまり不幸になった記憶はなく(今回くらいか?) どうせ作業している裏でかってにcompileしているわけだし。その間普通に仕事をしてる。 それにcompileが早いと、人間様が休める時間がないじゃないですかww ゴンゾーさん> ちなみに某フライドチキンと共通点はあります。「どちらもガソリンを使用しない」
Isami

昔はkernelだけで8時間とかなマシン(NetHack buildするのも一晩:-))なんてマシンでも待ってたけど、今じゃFreeBSDの make buildworld するのに3時間かかってたらやってられない〜、なんて感じるようになってしまってます。というか、放置して忘れたころに終ってる、という感じ。以前はtimeとか使ってどれくらいの時間かかるかも気にしてたけどそれもしなくなっちゃったし。 ports に関しては確かにセルフでないとダメだったものがあった気がしますが...。
ふたつき