西武多摩川線

ついでなので、西武「西武多摩川線」に乗ってきました。
西武多摩川線は西武の他の路線と接続していない孤立した路線です。JRの武蔵境駅から是政(これまさ)までの8kmの路線で是政駅は多摩川のスグ近くにあります。



多摩川に向かう路線の大部分はたいてい砂利を採取するための路線なんですが、この路線もご多分に漏れず、砂利採取のために1917年に多磨鉄道により開業した路線です。



セメントを作るには砂利が必須です。多摩川の砂利は良質でなおかつ大消費地の都心に近いので最盛期には多摩川のあちこちで頻繁に採取されていたそうです。



多摩川線が、是政まで開通したのは1922年です。その翌年に関東大震災があり、建物復興のための砂利輸送はさぞかし賑やかだったのではないかと予想されます。



ちなみに多磨鉄道が西武に合併吸収されたのは1927年、貨物輸送は1967までされていたそうです。さすがに資源が枯渇したのでしょうか?


DSC00498.jpg DSC00501.jpg

始発駅の武蔵境駅はJRと同じ構内にあります。西武専用の入り口というのはないようですが、高架化の工事をしていたので、将来乗り換え口みたいなものができるかもしれません。線路は全線単線です。

終点の是政駅はいまどき都心には珍しい有人改札口でした。当然パスネットも使えません。自動改札があたりまえの昨今、かなり貴重な駅と言えましょう。

DSC00505.jpg DSC00507.jpg

そのまま折り返すのも癪なので、是政駅から南部線の南多摩駅まで歩いてみました。写真は玉川に架かる府中街道の是政橋から見た、南部線と武蔵野貨物線です。橋を渡ると南部線は玉川に沿って左に急カーブしますが、貨物線はそのままトンネルに入り殆ど地下鉄状態となります。

南多摩駅周辺はかなりのどかでした。どこかの田舎のローカル線のような雰囲気をかもしだしていますね。(写真右)

本日のルート

東京メトロ半蔵門線水天宮前〜押上
東武伊勢崎線押上〜北千住
東京メトロ千代田線北千住〜代々木上原
小田急小田原線代々木上原〜新百合ヶ丘
多摩線新百合ヶ丘〜唐木田
唐木田〜小田急多摩センター
多摩都市モノレール-多摩センター〜上北台
上北台〜玉川上水
西武拝島線玉川上水〜拝島
拝島〜小平
新宿線小平〜東村山
西武園線東村山〜西武園
西武園線、国分寺線西武園〜東村山〜国分寺
JR東日本中央線国分寺〜武蔵境
西武多摩川線武蔵境〜是政
JR東日本南武線南多摩〜武蔵溝の口
東急東京メトロ田園都市線、半蔵門線溝の口〜渋谷〜水天宮前

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記