雑記

住信SBIネット銀行がVIEW ALTTEで使えるようになるらしい。ネットバンク初

IMG_5973jpg
VIEW ALTTEと言われてもピンと来ない人も多いだろうけど、JRの駅構内にあるATMみたいなやつです。VIEW Card持ってると結構お世話になる。

そー言われてみればジャパンネットバンクが使えなくて途方にくれた記憶があるなぁ。住信SBIが初ということはジャパンネットバンクはまだ使えないのかぁ。

最近はカード払いが主なのと、銀行もUFJがメインで、ローソンで引き出すのが常だからあまり気にしなくなったけど、 ネットバンクが使えないATMはまだまだ多いようで。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

朝のヒャッハータイム

朝5時くらいに子供が目を覚ましヒャッハーし始めました。

いっこうに寝る気配が無いので、小一時間ほど遊ばせたら寝ましたが、そんなわけで今とても眠いです。

最近ハイハイ能力が増し、つかまり立ちとかするんで、目が離せないんですよね。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

校歌

今週の「題名のない音楽会」は校歌特集だったようで。

三拍子の校歌とか、昭憲皇太后さまが作詞した校歌とか、いろいろありましたが、 その中の1つ江戸川区小松川高校の校歌が難解ということで紹介されてました。 男子パート、女子パートとか分かれてるのが、その理由らしいんですが、 ウチの中学校も校歌斉唱じゃなく校歌合唱でしたのう。

歌いにくいほど難解じゃなかったけど、ちゃんとパートは分かれてた。 今でもパートに分かれてるのかなぁ?ちなみにどんな歌だったか思い出せないw

なお、高校卒業後進学した大学には校歌そのものがありませんでした。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

TOC五反田のアカチャンホンポに行く

チョット駅から遠いのが難点だけど、ここはある意味最強。 広くて品揃えも良いのに土日は空いているという。

他のお店も問屋価格で魅力的だったり。一般小売しない店もあるので注意ですが、メジャーどころ、例えばUNIQLOとかはでかいし、品揃えもいい。

飲食店もたくさんあるしね。しかもソウルフルな店多し。今日言った中華屋など、お座敷があるから子連れでも安心。でも平日は混んでるんだろうなあ

ラゾーナではこうはいくまい。でも駅近で便利だけどね。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

芝浦運河の魚


芝浦運河の魚

港区は運河が沢山残ってるんですが、この運河には結構生き物が住んでるんですよね。写真はちょっと前に撮ったやつなんですが、どうぶつの森かよ!くらいに数十センチのでっかい魚が群れを成してうようよ泳いでたりします。ダッシュ海岸の苦労が嘘のような23区内。ちなみに何の魚なのかは分からない。ボラかしら?

ちなみに最近天気のいい日にはメジロをよく見かけます。シャッターに納めたいんですが、チャンスに恵まれないんだよなぁ。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

旧正月とは?

過ぎて日記をから書くのも何ですが今年は2/10です。なんで今週あたりは中国や台湾などアジア地域では大々的に正月休みだったりするわけです。この旧正月というのは毎年日付が移動します。これが、どうやって決まるのか簡単にまとめておきます。
  • 旧正月とは旧暦の1月1日である。
  • 旧暦とは月の満ち欠けを基本とし新月日を1日(朔日)とする暦である
世界には文明の数だけ暦が存在しますが、 暦は大きく二種類にわけることができます。一つは地球が太陽を一周する日数を基準とする太陽暦、もう一つは月を基準とする太陰暦です。日本で今使われているのは太陽を太陽暦の1つであるグレゴリオ歴というもので、明治6年にこの暦を使うように改められました。このとき改められた暦を新暦、それまで使っていた暦を旧暦と読ばれることになり、旧暦の正月だから旧正月という名で日本では呼ぶわけです。

なので旧暦的には正月は移動しておりません。毎年1月1日です。移動するのはグレゴリオ歴とも言えます。
  • 新月から新月までの日数は約29.5日なので一年を12ヶ月とするとちょっと日数が足りない。これは旧暦では定期的に閏月を入れて1年を13ヶ月として調整するが、いずれにしても旧暦1月1日は年によって日が変わる。
このように、よいとこ取りをした暦なので旧暦は太陰太陽暦と呼ばれています。1年は12ヶ月か13ヶ月であり、毎年1月はだいたい寒い時期、8月は暑い時期になるわけです。閏月をどこにいれるかのアルゴリズムはちょっと面倒なんで割愛します。
  • 農業にとっては月の満ち欠けより、年の周期と一致した暦が重要である。そこで月の満ち欠けとは別な指標が存在する。これが一年を24等分した節気(立春とか大暑とかのあれ)。これは春分から春分までを単純に24等分したものである。
  • 24節気のうち「雨水」という節気が含まれる月を旧暦の1月とする。
雨水は2/18~19日ころなので、この前29.5日前(1月22日ごろから)2/19の間を旧正月は毎年移動することになります。 いずれにしろ、24節気はグレゴリオ暦だと毎年大体同じ日になります。4年に1回、400年に3回調整が入りますので「ずれ」はありますが。特に4で割れる年は「ずれ」が蓄積している年なので19日になることが多いんですよね。

ちなみに、なぜ春分が基準となるかというと観測が容易だからです。 どの日をもって暦上の春分とするかのアルゴリズムも微妙に面倒なんですが、まぁ太陽が春分点を通過する瞬間を含む日と思っておけばよいでしょう。観測地点により時差とかありますのでどこを基準にするのかも重要。特に日本では春分と秋分は休日になるので、このあたりの定義がとても重要になります。まぁ細かいことは Wikipediaで。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

越谷レイクタウンに行ってきた

この三連休は特急踊り子を田町駅で結構な頻度で見かけました。臨時便バンバンでてるんだろうけど、一体どれだけの人が伊豆の温泉に行ったのだろう?という感じです。

そんな我々もストレス発散のため温泉とか行ってみたいと常日頃思っているわけですが、温泉地は赤子のための設備の充実度がイマイチ。まぁ、子供も7ヶ月を向かえ、大きくなってきたし、いろいろとそれなりの買出しが必要だよね。ということで、実用性を兼ねて、レンタカー借りて、えいやっと越谷レイクタウンまで行ってきました。1年ぶり2度目。

遠いイメージのあるレイクタウンですが、距離にして片道40kmくらい。高速混んでないと一時間もかからず着いてしまうんですね。

駐車場も大混雑を予想してたんですが、時間が早かったせいか、そうでもなかったでしたねぇ。店内はそこそこ混んでたなぁ。しかしそれにしても広い。端から端まで歩く気がしない。しかも少子化どこ吹く風?というくらい子供だらけ。

フードコートも大変。まぁそれでも、以前来たときよりは空いてたような気がしますが。連休最後の日を選択して正解だったかな?

そのまま、ららぽーとの新三郷まで行ってニトリで買出し。その後、帰りに三郷ICのスーパービバホームに寄ってみました。ここも広かった。端から端まで歩く気がしない・・店内の横の移動手段が欲しいところ。日本一広いんじゃないか?とも思ったんですがネットでググったらまだまだ上があるようです。

家に帰ってきたのは18時くらい。その頃には大分寒かった。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

芝浦小学校跡地


IMG_5940jpg

解体されてしまった田町の駅前にある芝浦小学校と芝浦幼稚園の跡地。大部分はとりあえずは駐車場となっているんですが、最近はその一角が消防署員の訓練所になっているようです。

この跡地もまだ利用方法が決まってないんだよな。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

緑の山手線の車両番号

123JPG
124JPG

103系50周年を記念して一編成だけ運行されている「緑の山手線」ですが車両番号の書体もレトロなんですね。普通のE231系の写真と比べてみると一目瞭然。細かいなぁ。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

東京コカコーラボトリング解体中

picjpg
ここはコカコーラの倉庫なんだろうな。と思っていたら「東京コカコーラボトリング本社総務部」ということで本社機能もあり倉庫だけではなかったようです。コカコーラのHPによると、ビルの老朽化が進み耐震性能に問題があるということで、本社総務部はシーバンスのほうに移転。そして、残ったビルが解体されている状態という。

さらに、ここは日本コカコーラ発祥の地らしい。もうほとんど更地ですね。

跡地に何が建つのかはまだ決まってないようです。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記