ハンドメイド

更に×42編んでみよう


kutusita2jpg

<真うかつエピソード4594>
 以前ブカブカになってしまった靴下を同じドイツ製の糸でサイズダウンして編みなおし。念願かなって今度はジャストフィット。編み図より履き口を8目減らしました。やはりドイツ人はデカいということかしらん。

---

<本日のアウトドアJIS コード:9b92「將」>
9b92.jpg
撮影地:青森市・荒川
備考:「将」の旧字。戦前に立てられた石碑によくありあます。

本日の10分ペルソナ進捗状況:
アヴィディア界。突入から50日。久々にバックアタックを食らう。リフトマも万能ではないらしい。

更に×41編んでみよう


opal1jpg
ネットで見つけてひとめぼれ

<真うかつエピソード4562>
 靴下用の防縮加工ウール糸なんですが、なかなか魅惑的な段染め具合です。ドイツ製で若干値は張りますが、早速買ってみました。


opal2jpg
完成~


 しかし編んでる時点で薄々気付いてはいたのですが、


opal3jpg
ブカブカ;


 おっかしーな、添付の編み図(英語)見ながら作ったのになぁ~。やっぱりアレか、明らかに足のデカイドイツ人サイズに合わせて作ったのが敗因なのか?
 ま、防縮加工してあるとはいえ、冷水で洗うと多少は縮むはずなので、例によって洗濯加工を施すことにいたします。小さくて履けないよりはマシだ、と思う。

---

<本日のアウトドアJIS コード:9f6d「殞」>
9f6d.jpg
撮影地:青森市・横内
備考:「しす」と読みますが、読めたら大したもんだ。

本日の10分ペルソナ進捗状況:
アヴィディア界。途中で見つけたベルベットルームでペルソナ整え。今後はここを拠点に活動したいところだけれど、と、いうことはこの先うかつにトラエストが使えなくなるということなんだなぁ。

更に×40編んでみよう

camijpg

<真うかつエピソード4456>
 夏場は殆ど編まないのですが、ここんところ妙に涼しかったので一気に編み上げました。本来はかぎ針なのを棒針にアレンジした(簡単にしたとも言うv)キャミソールです。
 麻・綿混の段染め糸ですが、若干綿の割合が高いのでちょっと重めなのが残念。でもなかなかかわいく仕上がりましたと自画自賛。

---

<本日のアウトドアJIS コード:965f「棒」>
965f.jpg
撮影地:北海道・函館市
備考:函館といえば棒二デパートですね。

本日の10分ペルソナ進捗状況:
お菓子の家到達。しかし全員MPが余っててなんとなく勿体無かったので、歩いて戦闘してMP消費中。

更に×39編んでみよう

katatumujpg

<真うかつエピソード4309>
 ブルガリアスカートの残り意図で作成しました。平行四辺形型に増減を繰り返しながら編み上げ、最初と最後の段をはぎます。最後に袋になった片一方をググっと引き絞って出来上がり~という非常に簡単なかたつむり帽子です。
 作ってる最中はコレ本当に帽子になるのかなぁ~というぐらい不安な形だったのですが、なるようになるモンですね。端の折り返しを調整すれば、頭の大きさにもある程度対応できます。

katatumu2jpg
スヌーピーに被せてみたvvv


 はぐところだけちょっとスキルがいりますが、初心者にもオススメです。

 一つだけ難を言えば、近頃の青森は春の陽気で、今かぶるとちょっと暑いんですよ(^^;。

---

<本日のアウトドアJIS コード:89f3「壊」>
89f3.jpg
撮影地:青森県・つがる市
備考:1983年の日本海中部地震で鳥居が倒壊したと書いてあります。確かに大きな地震ではありました。

更に×38編んでみよう

socksjpg

<真うかつエピソード4284>
 去年靴下を編んだんですが、その時「サイズにゆとりを持たせたためにブカブカ」と書きました。
 それから一月半。あんなにブカブカだった靴下は洗濯のたびに縮み、今では足を通すのが困難な状況です(写真では左側)。ひとえに添え糸にウール100%の糸を使ってしまったのが原因ですが、それにしてもここまでフェルト化するとは・・・。

 新作(右側)はウールを極力控えたので、前よりは縮みづらいと思うのですが。今のところサイズ的にはブカブカです。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e442 「脾」>
e442.jpg
撮影地:千葉県・千葉市
備考:こういう字は病院よりむしろ神社仏閣で見つかったりします。

更に×37編んでみよう

skirtjpg

<真うかつエピソード4277>
 ブルガリア風スカートです。仕上がりには満足しておりますが、製作過程がキツかった。輪針でぐるんぐるんとゴム編みを繰り返し、最後にゴムを通して出来上がりという単純構造なのですが、とにかくゴム編みの長さがハンパ無いので、途中で飽きてくる事この上ありません(笑)。とにかくゴム編みを編む事が苦痛じゃない人にしかオススメできない一品。丈はひざ下10cmくらいありますが、もっと短くてもいいかも。
 なお、結構自重がありますんで、糸は軽めのメリノか、化繊入りのウール推奨です。

---

<本日のアウトドアJIS コード:89fa 「戒」>
89fa.jpg
撮影地:青森市・勝田
備考:いやそこまで卑下しなくても・・・。

更に×36編んでみよう

koyojpg

<真うかつエピソード4234>
 今期2作目。紅葉グラデーションカラーの靴下~。前作のソファカバーの余り糸と、オレンジ~グリーン系段染め糸で編んだらこんな感じになりました。ソファカバーに使った糸はウール100%、段染め糸はウールとナイロンの混紡です。全体的なウール率は90%ぐらいかな。暖かいですが、サイズにゆとりを持たせたためにブカブカ(^^;。

---

<本日のアウトドアJIS コード:9840 「蓮」>
9840.jpg
撮影地:青森市・堤町
備考:くさかんむりの字もかんむり部分の間が切れて++みたいな表記になってることがあります。そういう字を見るにつけ思うのは、画数占いってホントにアテになんのか、と。

更に×35編んでみよう

coverjpg
今期初作品

<真うかつエピソード4223>
 テーブルの上に敷きましたがソファカバーです。ホントはひざ掛けの予定だったのが、糸が中途半端にあまりそうだったので、少しサイズを大きくしてみました。モチーフにも見えますが、実際は糸を横に渡しながら鈎針で編んでます。ず~っと長編みなのでとにかく飽きました。けっこう苦行だったので、これはもうやんない(笑)。

---

<本日のアウトドアJIS コード:92ca 「通」>
92ca.jpg
撮影地:青森市・新町
備考:「り」の字がちっちゃい。

更に×34編んでみよう

sox1JPG
靴下が編み上がりました~

<真うかつエピソード3936>
 初の本格的靴下です。かかと部分を引き返し編みで作る立体構造。ほぼ基本どおりの形状ですが、オリジナル要素としてケーブル編みも取り入れてみました。段染めの糸を使ったんですが、途中まで(たまたま)グラデーションが揃ってたのに、

sox2JPG
つま先近辺で不ぞろいに(^^;


 こればっかりは致し方ない。靴下編みはそればっかり編んでる人もいるだけあって非常に楽しいですが、出来上がったブツが洗濯しづらいのが欠点です(笑)。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8fae 「尚」>
8fae.jpg
撮影地:青森市・大野
備考:剣道道場の広告看板。ほんのちょっぴり萌えスパイス入り(笑)。

---

今日の一曲#890
Miami Vice Theme 「特捜刑事マイアミ・バイス」:Jan Hammer

更に×33編んでみよう

kutusita1jpg

<真うかつエピソード3922>
 ハンドウォーマーを編んだ糸がまだ余っていたのでコイツを編んでみました。らせん状にぐるぐる編んで、先を減らす、ってだけの簡素な編み方なのですが、これが足に履くと、

kutusita2jpg
ぴったりはまるとゆー


 初心者向けのぐるぐる靴下でした。次はもっと上級者向けの靴下を編もうと思う、うむ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:93b4 「洞」>
93b4.jpg
撮影地:青森市・戸山
備考:あまり見ないようで「洞窟」「洞察力」「洞口依子」などそれなりに使い道のある字です。

---

今日の一曲#876
TRAVEL ROCK:小泉今日子