雑記

ナニ?サスケ?

9533f0380e3b693d89716fb187d3cae9.jpg

ナニ?サスケ?

インパクトだけを残しあっという間に消えた清涼飲料水サスケのCM。 「ナニ?サスケ?」とカタコトの日本語で発音するのが正解で、そのあとに 「つづく」とCMは続きますが、実際は続きは放映されませんでした。 青森くんだりでも派手に宣伝して売っていたので、30歳後半の人なら皆知ってるでしょう。

消えた原因は、まずいというのが一般的な意見ですが、ワタシは結構味を評価していました。ザンネン。

左下のラクガキはTAITOのFRONT LINEとおもわれます。
ダイヤル式のショット ボタンが斬新でした。

小キック連打はスト2の必勝法?

01dfd6eb724bd501fcebe1f98dbcde6a.jpg

アヒル村長。そんなきわどいところを隠すために登場するヒマがあったら、ダッシュ村の平和を守って下さい。

その他気になった点はこちらにまとめておきました。

つっこみたい人はつっこみよろしく。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

ボコスカウォーズか

晴天をほめるには日没を待て。

pani04-01.jpg

今回黒板少なすぎて、字によるネタが少なく映像ネタ多く、モトネタわからなかったり、分かっても名前がでないモノが多すぎ。とりあえず一カ所だけつっこんで、眠いんで寝ます。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

スマリヤンの究極の論理パズル


OAZOにて購入。

著者はレイモンド・スマリヤン。翻訳は長尾確・長尾加寿恵。

スマリヤンは有名な数学者であり、マジシャンでもあります。マーチンガードナーもそうですが、数学者というのはどうしてこうもマジックが好きなんでしょうね?なんか相通じるものがあるのでしょうか?

さて、この本の原題は

「The Riddle of Scheherazade」

と言います。直訳すれば、

「シェヘラザーデの難題」

でしょうか。

この本はエドガー・アラン・ポーのシェヘラザーデの千二夜の物語の続編ということで千三夜目からの話が書かれています。ポーの物語は当然千一夜物語(アラビアンナイト)の続編です。私はこのポーの本を読んだことがないのですが、このスマリヤンの本の解説によると

「・・・・東洋に関するある調査のなかで、"Tellmenow Isitsoornot"という著作を調べる機会があった。それによると千一夜物語の最後の大団円は完全に間違っているわけではないにしても、その後の話まで書かれていなかった。・・・(中略)・・・しかし私がそこに発見したことの概要だけは説明させてほしい。」

まぁなんちゅうか「Tellmenow Isitsoornot」という、いかにもふざけたタイトルの本が出てくるあたりからして、いかにもふざけた本ですが、スマリヤンのこの本ではさらにおふざけが進み"Tellmenow Isitsoornot批判"という本を見つけ、その千三夜以降に極めて興味深い数理パズルが書いてあったということになっており、話が展開していきます。

数学者の著作というものは他の作品をモチーフとしたジョーク作品が多いですね。これも不思議と言えば不思議です。

さて私はまだ千六夜までしか読んでませんが、その中であった確率の問題をひとつ。シャヘラザートが王に語ります。

「では私の好きなパズルであり、大きな論争を引き起こしたものを紹介します。私が王様にA、B、Cというラベルが貼られた3つの箱をお見せいたしたとします。それらの1つに賞品が入っており、ほかの2つは空です。どの箱に商品が入っているのか、私は知っていますが、王様はご存じありません。

王様がでたらめに箱を1つ、例えば箱Aを選びます。しかし、王様が箱を開ける前に、残った二つの箱のうち、私が空であることを知っている箱を、例えば箱Bを開け、それが空であることを王様にお見せします。ここで王様は箱Aの中身を取るか、箱Aを箱Cと交換するか、どちらかをお選びになれます。

交換したほうが有利でしょうか?

「いや違う。おまえが、余に空の箱を見せる前は、賞品が箱Aに入っている確率は1/3だった。だが、箱Bは空だ、という情報が加わると、箱Aに賞品が入っている確率と箱Cに入っている確率は等しくなる。よって、余が交換しようと、しまいと同じことだ。

王様の考えは正しいか?

解答はこう。 王様が賞品を当てる確率は1/3である。それは王様が選んだ後、箱を開けようが開けまいが、変わらない。すなわち、箱をBを開けてはずれ箱であることがわかっても、王様の箱が当たりやすくなることはない。 ところが、箱Bはもう当たらないことが分かっている。したがってこの時点で残った箱Cが当たる確率は2/3である。したがって交換したほうが特である。 直感的に納得できませんが、冷静に考えると、その通りです。

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

披露宴の間に地震があったのか・・・

披露宴を終えて、仙台から新幹線に飛び乗ると、何やら携帯にメールが。

地震が東京であり、首都圏の交通機関が大きく乱れている。山手線、京浜東北線は止まっている。

とのこと。

良新婦、良料理、良ワイン、にうっとりしていたワタシは全く気がつきませんでした。

で地震があったということはわかったのですが、はたしてどれほどの被害があった地震なのか?公共交通機関は動いているのか?新幹線に乗っているとサッパリわかりません。

こんなときはズバリiModeでありましょう。

iMenuからさっそくニュースを選択。

ところが、メニューを辿りながら、被害や、交通機関の運行状態などの詳細を調べようとすると、どこのサイトも「ここから先は200円」みたいな金額制。_| ̄|○

この国の新聞はミサイルが着弾して東京が丸焼けになっても、そのニュースを携帯で有料配信するに違いありません。ツカエネ。

じゃぁJRの運行情報は社内で放送されるのかといえば、これもまた全然ない。ドアの上のニュースにも出ない。 おいおい大丈夫かよと思っていたら、宇都宮でやっと各線の運行情報が出ました。 しかし、それもJR東日本の主な線(山手線、京浜東北線、中央線、東海道線、埼京線)だけで、大宮着直前になって、社内放送で、武蔵野線全面運転見合わせという社内アナウンス。 京葉線、総武線快速、総武中央線各駅が運行見合わせというのを知ったのは東京駅に到着する直前です。 地震があったのは16:30くらい。ワタシが新幹線にのったのは18:30です。いくらなんでも情報の伝達遅すぎじゃないでしょうか? なお、東京駅からタクシーで帰ろうと思ってたんですが、八重洲の乗り場はタクシー不足で長蛇の列。これを待っていたらいつになったら帰れるかわかりませんので、三越前まで歩くことにしました。 東京駅から三越前は結構近いんです。 もっとも、この時点で地下鉄が動いているのかいないのか、まったく確認してない(情報ないんで)ので、これで東京メトロが動いてなかったら自宅まで徒歩になるところでしたが、東京メトロは全線運転再開していました。 さすが、地下鉄は地震に強いと言われているだけのことはあります。東京メトロサイコー。でもテロには弱いんですよねぇ・・・地下鉄。

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

唯一絶対の神

仙台で結婚式に参列しました。

教会式の結婚式です。

ところで、キリスト教では神は唯一であり絶対のものであると教義で述べています。

この絶対の神とは何なのか?そもそもこの世の中に絶対なんてものがあるのか?長らくワタシはこのことが理解できませんでしたが、先日読んだ養老猛のコラム(まぁJALの機内誌ですが)に次のようなことが書いてありました。

養老猛曰く「絶対というのは普遍的ということ。人種、民族、国、地域を越えて人間にとって普遍的というものは何か?多くの日本人はこのことをよく考えることなく大人になってしまう。若いうちのこのような考え方を考える機会を得ることは重要なことである。」(原文うろ覚え)

人間にとって普遍的なことの1つとは、結婚し、子を産み、育てることでありましょう。結婚式はそのための重要なセレモニーであるわけです。

そう思って、神父の読み上げる聖書の一節を聞くと、ああなるほど。そういう考え方もあるかと理解したような気分になるから不思議です。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

新幹線が来るということ

月に一回しか青森に帰らないので、住所が青森にあるのに、とんと青森のことには疎いワタシです。

ですが、新幹線延伸の話は青森ではあいかわらず大きな話題になっているようです。

青森県で生まれ、青森県で育った私ですから、青森市民がいかに新幹線に期待しているかはよ~くわかります。

経済効果も20年間で4兆円とかいう試算もありますが、本当に新幹線がきて青森が良くなるのかと言わればワタシは懐疑的です。

便利になる。東京からの観光客が気安くなるというのは間違いのない事実。ですが、裏を返せば、青森から東京に行くのも行きやすくなるということなのです。

青森がマーケティング的に有望なくらい消費市場とかがあれば、よいのですが、ザンネンながらそんなものは無ありません。

ストロー効果で大都市に食われてしまうのではないでしょうか?

たとえば新幹線が青森まで開業してしまえば、会社は仙台あたりに支店をひとつおけばたいていのエリアはカバーできてしまいます。まず、間違いなく青森にある企業の支店は減るでしょう。

また人口減少にも拍車がかかると思われます。何しろ東京に行きやすくなるのですから、若者の東京指向が上昇するのは間違ありません。

では逆に青森で生活をしてみたいと東京から来る人が沢山いるでしょうか?答えは現時点では少なくともノー。仕事もない、冬は厳しい。いくら田舎暮らしがすきでも、こんな環境に来る人はかなりの物好きです。

同じ田舎暮らしをするなら、親戚とか友人とかいるのならともかく、もうちょっといいところに住みますよ。普通。

しかも新幹線の青森駅は今の青森駅からかなり離れた新青森駅です。青森駅西部の人にはメリットはありますが、東部に住んでいる人たちにとっては、駅が遠くなるだけで、新幹線の時短効果はあまりありません。 ぶっちゃけワタシの家は堤川の東側にあるんで、空港も新青森もさして、かわりません。便利になる実感まったくなしです。 これらのデメリットについてちゃんと県民は考えているのでしょうか? 何となく「新幹線が来れば便利になり貧困県から抜け出せる」と思っているだけではないでしょうか? ワタシが思うに、結局のところ新幹線が単に来るだけで青森が発展するようなことはまずなく、結局青森という町が如何に魅力的な町であるか?ということが重要なのではないかと思います。 逆をいうと町として魅力的ならば新幹線など来なくなって人は来るわけです。 そこを理解していないと、多額の借金だけを残して期待したものが得られない。そんなオチになるような気がします。 さて、最後に数字をちょこっとだけ出しておきます。 1) 新幹線開業後に第3セクターになる青森~八戸間の問題も無視できません。八戸までの新幹線延伸に伴い開業した青い森鉄道は順調に赤字路線を歩んでおり、東奥日報によると4年間5200万円の赤字です。ただし、これは線路使用料として県に払うお金は2億7千900万円をほぼ全額免除という大前提でのお話。 この払えなかった、2億7千900万はすべて税金で補われると思われます。鉄道が地元に与える影響は金額だけでは計り知れないものがあるので、即刻廃線にせよとは言いませんが、新幹線を作るということは、このような負担をも受け入れなければならないということは理解しておくべきだと思います。 2) 東奥日報によると、 青森-八戸の建設費は4700億円。青森県の負担は約1500億円。このお金の大部分は県債であてられ、それらを青森県民は何年かかけて返していくことになります。(5年か10年か?) 貧乏県が貧乏脱出のためにさらに借金をする。なんか悪循環じゃないでしょうか? 3) 新青森駅は終着駅ではなく、あくまで通過駅に過ぎません。青森まで延伸したあとは函館まで延伸することはもう決まっています。 一般的に新幹線の経済効果があるのは終着駅と言われています。もし新幹線が函館まで延びたら、青森は終着駅としての効果は薄れ、ますます、経済効果が薄れるのは目に見えています。 しかもその建設費のうち青森県部分に関しては青森県が負担するのです。 新青森-新函館間の総費用は4670億円で、うち1/3が地元負担。距離を考えれば青森県の負担額は720億円程度のようです。そして新幹線のために廃線になる津軽線の負担もあります。 などといろいろ考えると、この県はもう末期がんなみにやばいんじゃないかと思えてくるから不思議です。とっとと他県に引っ越そうかしらん。 どうせ新幹線が出来れば便利になるから、いつでも帰って来れますからね。

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

雪の女王の再放送

癒し系名作アニメ雪の女王ですが、月曜日の海の日に1〜4話の再放送が教育でありました。

前半デジタル放送を録画する環境がなかったので、デジタルで録ってなかったんで、これは好都合ということで、録画予約。

さて、見るべぇ。と一覧画面を見てみたらSD画質。

ヒドイヤネェサン(カツオ風に・・・)
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

トートロジー

トートロジーってのは論理学出てくる学術用語でもあります。

はてなのトートロジーの説明がなかなかグッドでした。思わずニヤリと笑ったわけで。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

イメチェン

スタイルシートをポチポチいじって、色を今日から銀座線にしてみました。

ちなみに以前までのは半蔵門線です。

連休も今日で終わり。

明日は朝からミーティング、その後見積もり書いて、OCNに問い合わせして、とやることづくし。ハァァ
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

ぱにぽに精査

pani0718-02.jpg「あっさ〜

pani0718-03.jpg「次の日〜なの〜

谷岡ヤスジ先生偉大じゃのう。

6bebfdf24456b749e912a749ca5c71d5.jpg 40e1943f67eeda58272de9210ab2315f.jpg

CM前とCMあけてで倒れている花が違いますね。細かいツッコミ。

なんか黒板の落書きに元気が出るテレビやツービートのころのたけしネタが多かったんですが、こういうパロディとかオマージュのモトネタが分かるのは今アニメを作っている人達の年代が一緒だからなんでしょうねぇ。歳くったのう。ワシ。 とりあえず細かい点はこちらにまとめておいたんで、気になる人だけ見てやってください。 追記 ・米15はFC版ポートピア連続殺人事件 ・ドゥユゥノーミーは男塾にあったジャックニクラウス主演のクレジットカードのCMのパロディ otoko72.jpg ・笑ってポンはビートたけしのあっという間に打ち切りになったお笑い番組 ・テメェの血は何色だ?は北斗の拳のレイ ・今夜はヤマだ!!はガキツカ ・ケーキを食べればいいじゃない?はマリーアントワネット ・うほっ!いいアホ毛は山崎純一のホモマンガ「うほっ!いい男」がモトネタ ついでにエイリアン艦長の声は新スタートレックの艦長の声と同じ麦人さん。 2話で「ワタシの名前を知っているのかね?」に対して「ピー」が入ったのはその名前を暗に言っていたものとおもわれる。 以上、2chのスレ、妹、同僚等知識をかき集めての情報でした。

Posted by issei

カテゴリ: 雑記