メニュー
ホーム
アーカイブ
真・うかつ絵日記
日々うっかり
青森ローカル
«
‹
...
13
14
15
16
17
18
19
20
21
...
›
»
滋賀の人は琵琶湖の水位を気にしているそうですが
2011年01月26日(水)
<真うかつエピソード4280>
青森の人は恐らく同等かそれ以上に毎日の積雪量を気にしております。
ちくしょーまた増えた。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9652 「乏」>
撮影地:青森市・長島
備考:あんまり知られてないですが、酸素欠乏危険作業主任者という国家資格がある模様。
どうやら5年ぶりの豪雪が確定したらしい
2011年01月25日(火)
<真うかつエピソード4279>
現況積雪1m7cm。
困るなぁ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:8a84 「割」>
撮影地:青森市・浪打
備考:この手の表記は手書きの方が有り難味があります。
センター試験の思い出
2011年01月15日(土)
<真うかつエピソード4269>
例年より雪が多い今年の青森ですが、オイラが高校三年生の年もなかなかどうして、雪の多い年でした。
その頃のセンター試験はまだ共通一次と呼ばれており、受験場所は一部の例外を除き、各地の国公立大学に限られておりました。当時青森県にあった国立大学は弘前大学のみ。故に青森市の受験生は大挙して弘前に受けに行ったもですが、こういう雪深い土地柄、交通に乱れがあることも十分予想できるので、弘前周辺外から来る受験生は大概は弘前に一泊したのでした。
オイラの通っていた高校は、そこそこの進学校だったので、受験宿は学校単位で取りました。受験前日ともなるとピリピリしたムードかと思いきや、なんだか修学旅行と大して雰囲気が変わらなかったように思います。
今更ジタバタしてもしょうがないしねェ~(^^;。
あれからン10年が経ち、現在では青森市はおろかむつ市や十和田市でも受験可能になりました。いい時代になったものよ。とはいえ明日明後日は荒れる模様。受験生の皆さんは気をつけて試験会場に向かってくださいませ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:909e 「裾」>
撮影地:青森県・弘前市
備考:弘前市の中学校。ホントに岩木山の裾野にあるラシイ。
ホワイトクリスマス
2010年12月25日(土)
<真うかつエピソード4248>
・・・というよりは吹雪のクリスマス・イブです。クリスマス寒波到来です。
嬉しくねぇ~~~;。
そもそもこの辺りでクリスマスに雪降って喜ぶのは子供と他所から来た奴だけで、地元のアタツカップルでさえ帰りの車の運転を心配すると思う、吹雪では。路面、凍結してます、歩行者の方ご注意を。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:8f96 「叙」>
撮影地:青森市・本町
備考:旅行社にて。雅叙園行ったり、国会議事堂行ったり、世界らん展を見たりするツアーらしい。
国道にて
2010年09月29日(水)
<真うかつエピソード4161>
後部トランクを全開にして走るベンツを見かけた
んだけど、何だったんだろう、ありゃ。うっかり?故障しただけ?最初見た時、そういうパーツを後ろに付けているのかと思ったわ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:93c6 「独」>
撮影地:青森市・古川
備考:本来は映画館なのですが、よく落語やっています。
---
今日の一曲#1114
INNERVISONS:ポルノグラフィティ
食べるラー油(類似品)GET
2010年08月26日(木)
<真うかつエピソード4127>
青森駅にあるお土産品コーナーに行ったらこれ以外にも数種類出てました。考えてみれば
青森はニンニク産地だし、加工品は作りやすい
わなぁ。
一応イカ入りにして差別化を図っているもよん。うまいかどうかは、まだ食べていないのでわかりません。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:88a3 「哀」>
撮影地:青森市・古川
備考:哀歌と書いて、エレジー。
---
今日の一曲#1080
レリューズのテーマ:かおりくみこ
ありえん・その2
2010年08月08日(日)
<真うかつエピソード4108>
こんなに暑いのに風邪引いた;;。
夏風邪を引いたのは何年ぶりだろう?もう全く思い出せないぐらい昔です。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:92b1 「蝶」>
撮影地:青森市・古川
備考:県庁の近くにあるおすし屋さんです。
---
今日の一曲#1062
WATER LOVER:ZELDA
ありえん
2010年08月07日(土)
<真うかつエピソード4107>
何がありえんて、16年前に今日より暑い日があったということです。
幸か不幸かその頃青森にはいなかったのですが・・・。さすがにここまで暑いとクーラーが欲しくなるのぅ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:934a 「笛」>
撮影地:青森市・花園
備考:ねぶたの開幕前に、横笛の同時演奏記録でギネスレコード作ったそうですvvv。
---
今日の一曲#1061
夜空ノムコウ:スガシカオ
高校野球地方大会
2010年07月21日(水)
<真うかつエピソード4090>
オイラの在籍中3年間公式戦で1回しか勝った事の無いウチの母校がベスト8に残ってる。
エラいこっちゃ~。
次、去年の覇者山田高校と当たっちゃいますが、ここ勝ったら本気で期待しちゃいますよ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:8e64 「仕」>
撮影地:青森市・松原
備考:最近グっと暑くなってきたのでビールがンまいです。
---
今日の一曲#1044
Change:Bridge
ベンセ湿原に行ってきた
2010年06月22日(火)
<真うかつエピソード4061>
昨日の日曜日。青森は梅雨の真っ只中ですが、なんとなく日差しが出てきたので午後から雨の予報ではありましたが、つがる市旧車力村にあるベンセ湿原に行ってみました。これが、
全く予報どおりの天気になってしまい(^^;
残念は残念でしたが、お目当ての
ニッコウキスゲ
は、まぁまぁ綺麗に咲いていたのでヨシとする。
こういうのも咲いてました
トキソウ。ベンセ沼ではわりとマイノリティーの花みたいです。あとはカキツバタとかまぁ色々。
行ってみて思ったことは、まぁ
ビックリするほど何も無いところです。
良くも悪くも全く観光地化していないので、駐車場もそんなに大きくないし、周囲に飲食可能な店やコンビニなどは一切ありません(笑)。腹ごしらえしてから行くと良いでしょう。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:8bab 「境」>
撮影地:青森県・つがる市
備考:ベンセ湿原は津軽国定公園内にあるのです。
---
今日の一曲#1015
Swan Myth:姫神