メニュー
ホーム
アーカイブ
真・うかつ絵日記
日々うっかり
青森ローカル
«
‹
...
14
15
16
17
18
19
20
21
22
...
›
»
ようやく開花宣言
2010年04月28日(水)
<真うかつエピソード4006>
ちなみに
去年の開花は4/17
と10日も早かったのです。去年が早めだったかもわからんですが、それにしたって遅い。満開は憲法記念日あたりかなぁ。GW真っ只中に満開になるのはホントに久々です。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:968a 「槙」>
撮影地:千葉県・千葉市
備考:旧字の「槇」と書くことも多く、結構見つからない字です。
---
今日の一曲#960
遠い街角(THE WANDERIN' STREET):桑田佳祐
新青森駅に一番列車の新幹線が来る
2010年04月15日(木)
<真うかつエピソード3993>
といっても、
営業車両ではなく検査車両のEast i
ですが。とはいえこの列車普段はそうそう見られるものでもないので、結構レア。第一フル企画の青森新幹線の駅に、ミニ新幹線であるこまちベースの車両が来るだけでも相当珍しいですね。当日は特別招待された地元の人や抽選に当たった鉄っちゃんで賑わった模様。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:e559 「藝」>
撮影地:青森県・五所川原市
備考:あまり音読したくなるような単語ではないな~。
---
今日の一曲#947
全ての人の意識の海:小塚良太
あなたとコンビニ・その2
2010年03月17日(水)
<真うかつエピソード3964>
相変わらずうちの町内にはコンビニがありませんが、隣町に新しいコンビニが出来ました。ウチから一番近いコンビニの距離更新です。
ところで3月にファミマとampmが経営統合してたんですね。そういえば以前そんな話がニュースで取り上げられていましたが、すっかり忘れてましたよ。あんまり実感も沸かないなぁ~。サークルKとサンクスが合併したときは結構新鮮に驚いたものですが。やはりこういうのは
一番最初以外はインパクトが薄い
ものですね。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9084 「推」>
撮影地:青森市・原別
備考:キャラが可愛かったので思わずパチリ。ファーストインプレッションはビーバーでしたが、普通に猫かもしんない。
---
今日の一曲#918
リズム:レミオロメン
生首'09
2009年12月27日(日)
<真うかつエピソード3884>
今年も長島地下道に毎年この時期恒例生首がズラズラっと揃ってました。初めて見た時こそギョっとしたもんですが、近年では
これを見ないと正月が来る気がしない
です(笑)。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:e785 「辣」>
撮影地:青森市・柳川
備考:メモには柳川で撮影したと書いてあるんですが、何なのかは不明。柳川には駅と駅ビルぐらいしかないし、端の方に弁当と書いてあるので、新作駅弁の幟か何かだとは思うのですが。
---
今日の一曲#838
サンセット・メモリー:杉村尚美
長島A BAY
2009年12月09日(水)
<真うかつエピソード3866>
本日オープンの柳町交差点の長島海側に出来たホテル中核の施設です。昔弟が通っていた幼稚園の跡地に出来たので、町の風景もすっかり変わったなぁ、とちょっとしみじみ。
それはそうと、どうも
青森には「あ」から始まるヨコモジの施設が多すぎる
ような気がします。
・アウガ(駅ビル)
・アスパム(観光物産館)
・アップルパレス(元の共済会館)
・アプレ103(ショッピングセンター)
・アリー(ショッピングセンター)
パっと思いついただけでもこんだけ。あくまでも青森市内だけでこの数で、青森県全域になると更に数は増えます(弘前のアプリーズとか)。少しネーミングを工夫してほしいところ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9447 「濡」>
撮影地:青森市・松原
備考:この時期よく見る注意書き。
青森市中央市民センター
青森限定生キャラメル
2009年08月27日(木)
<真うかつエピソード3762>
最近新町のチャンドラが花畑牧場と提携して、生キャラメルの他にもアイスクリームの上からキャラメルソースをかけた奴とか、チーズとかチョコとかピザとか、ともかく色々売り出し始めたので、早速オリジナルのりんご生キャラメルを食べてみた。
りんごの風味がして確かに美味しいです。・・・けど、生キャラメルはやはりベーシックな奴が一番美味しいと思うなぁ。
しかし花畑牧場製品を常駐販売にしてしまった(しかも全然並ばなくても買えます)ということは、この先
北海道物産展などでは品揃えを考え直す必要があります
やねぇ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9c5c 「彌」>
撮影地:秋田県・秋田市
備考:千秋公園の中にある神社から。江戸時代の人物である平田篤胤を祭っているので比較的最近の創建ですが、秋田県の指定文化財です。
大湊線で下北に行ってきたのだけれど
2009年08月23日(日)
<真うかつエピソード3758>
最終目的地は恐山。チョイと疲れているのと、写真の整理が出来ていないので、細かい報告は後々。
しかし、本日乗車の大湊線で、
1.車内で化粧する女(マニキュア込み)
2.ヘッドホンシャカシャカ兄ちゃん
3.靴のまま座席で暴れまわるお子ちゃまと、注意しない親
のフルコースを見かけてしまったんですが。一日だけでの判断は出来ないですが(少なくとも4の一家は旅行客だったし)どうも
この辺りの乗客のマナーはよろしくは無い模様
です。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:8ef1 「首」>
撮影地:宮城県・仙台市
備考:字面だけ見るとおっかないお祭りみたいですが、これは大崎八幡宮で撮影したもの。
ねぶたの花火大会に行ってきた
2009年08月08日(土)
<真うかつエピソード3744>
今日は朝から青春18きっぷで秋田に行ってこようと思っているもので、少々(つかかなりイレギュラーな時間帯に書いてます)。
さてさて本題。昨日の晩、青森ねぶた最終日恒例、会場運行&花火大会が催されたので、人ごみを掻き分け出かけてきましたよ。せっかくなので、一度も使ったことのない花火撮影モードを使ってみたのですが、これが
おおよそ
花火とは思えない
謎の写真ばかりが撮れてしまい
あらためて花火撮影のムツカしさを知りました。
これと
これが
比較的マシかなぁ。花火ってわかるしね、一応。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9784 「淀」>
撮影地:青森県・八戸市
備考:おがみ神社にて。「おがみ」という字はJISに無いので使えませんが、それ以外の字もそれなりにあるのが神社。
おがみ神社
アブノーマルチェック
2009年08月05日(水)
<真うかつエピソード3740>
本八戸駅で元気に稼動してました。
息の長いゲームですねぇ。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:9b9d 「屎」>
撮影地:青森県・八戸市
備考:その本八戸駅近くの不動産広告。現場では読めず、家に持ち帰って調べて驚きました。「かなくそ」と読む模様。「鉄さび」ぐらいの意味だそうですが、凄い地名ですね。
八戸三社大祭を見に行ってきた
2009年08月04日(火)
<真うかつエピソード3739>
青春18きっぷの旅夏休み編第一弾として、一昨日八戸市に行ってまいりました。旅の目的は、青森県に住んでいながら生まれてこの方電車の乗り換え以外で降り立ったことのない青森第二の都市八戸市そのものの探訪および祭り見物です。
8月の1~3日の間に開催される八戸三社大祭は、この時期堰を切ったようにラッシュが始まる青森県の夏祭りの一つです。青森ねぶた祭りに比べると若干知名度は劣りますが、祭りの熱気や山車のゴージャスさ加減では負けず劣らずと常々聞き及んでおりました。
で、青森駅→八戸駅→本八戸駅とローカル電車を乗り継いで到着。本八戸駅は八戸市街地に最も近い駅ですが、駅前自体はちょっぴり寂しい感じ。ここでホントに祭りが執り行われるのかと少し心配になりましたが、数十メートル先にある市庁舎前辺りに来るといきなり祭り熱気ムンムン。
市庁舎のお祭り広場には既に山車が待機。
こんな感じ
山車のサイズは大小ありますが、大筋で消防自動車程度。思ったよりちっちゃいかなぁ~と思いかけたのですが、実はこの山車可動式。山車が練り歩く道筋は細いところや電線があるところもあったりするので、目抜き通りのメインロードに出たら、
ドラクエのラスボスや紅白の幸子の衣装ヨロシク、左右や上下に大変形いたします。
土偶ネタ発見
八戸出土の土偶が国宝に指定されたので、大喜びの図。
小便小僧もスタンバイOK(笑)
山車の他にも獅子舞や虎舞行列もあったり。
馬産地なので馬っ子もいるぞ
そんなこんなでかなり賑やかなお祭りでした。この日は初日で昼間の運行でしたが、ライトアップされる夜の行列もかなり綺麗だそうです。
おまけ。三社大祭はその名の通り3つの神社が主体で運営されていますが、そのうちの一つ、
おがみ神社の「おがみ」という字は
第二水準はおろか機種依存文字にすら含まれていない超レアな字です。
---
<本日の
アウトドアJIS
コード:93f9 「廿」>
撮影地:青森県・八戸市
備考:こちらも三社の一つ「神明宮」で撮影。「はつか」とか「にじゅう」とか読む字です。
神明宮(八戸)
Powered by
Red Leaf
( Rev. c78c769f2 ), © Issei Numata, 2007-2021