ほぼ雑記的メモ
育児の休暇を嫁から半日だけ貰ったので温泉でもいくべかと思ったものの、熱海や箱根方面は軒並み午前湯が期待できないことが判明。かと言って近場(ラゾーナや両国の江戸遊)では、鉄分の補給が出来ないので、距離も適度な以前言ったことがある奥多摩のもえぎの湯に行ってきました。もちろん育児の休暇なので一人旅行です。
前は金出して払うほどの温泉か?なんて書いちゃいましたが子供生まれて気がついた。
今のオイラにはこの距離にあるこの温泉はベスト。
というわけで小雨降ってましたが近場散策して風呂はいって帰ってきました。つり橋が結構あるので、次は子供も連れて行こうかな?しかし中央線はトイレが無いからなー。おしっこ行きたいとか言われたら詰む(特に青梅から先)
本物のSLです。
タイムズのカーシェアリングで行ったのですがガソリンがあまり入っておらずまぁサービスエリアで入れればよいかと、軽い気持ちでサービスに行ったところ
「すいません。タイムズさん使えないんです」
なんと昭和シェル系列ではダメらしいっす。ガス欠ランプがつき非常にあせりました(あとカーナビが古くてかなり手前の成田空港で下ろされたのも)
上の子と二人旅
結婚して子供が生まれてから中々難しくなった乗りつぶしの旅。四歳になりオムツも完全に取れたのでこの度上の子を連れてきました。
本当はこのあと東北仙石ラインも乗りたかったのだけど、流石に二つ乗りつぶすのは辛いと判断し、そちらはまた次のチャンスに。代わりに勾当台公園でピカチュウ捕まえてました。
新幹線の時間を1時間間違っててすごいあせって仙台駅まで行ったのは秘密。
やまびこ131 東京(09:24)→仙台(11:14)
地下鉄東西線 仙台→荒井
地下鉄東西線 荒井→八木山動物公園
仙台市営バス 動物公園前→定禅寺通市役所前
地下鉄南北線 勾当台公園→仙台
はやぶさ23 仙台(15:54)→新青森(17:29)
この辺り
日帰り弾丸ツアーを敢行。これで日本全国完乗の状態になりました。めでたい。
Powered by Red Leaf ( Rev. 4d249636d ), © Issei Numata, 2007-2025