旅行記

スカイアクセス

0011jpg
0041jpg
先週あたり開業した新路線。 軽く乗り潰してきました。

京成上野で次のスカイライナーを確認しようとしましたが、日本語、中国語、韓国語、英語と切り替わるため、なかなか日本語の案内が見えないという。

ぶっちゃけ英語と日本語だけでよくないですかね?韓国人も中国人も英語くらい読めるでしょと思った次第。

本日の行程。

田町→上野→京成上野→成田空港第一ビル→新宿→田町

以上、成田高速鉄道アクセス線完乗。 新型はよい。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

京阪&阪神

IMG_0454JPG
IMG_0458JPG
一度は私鉄含め、日本の鉄道を全線完乗したのに、 その後いくつか開業したりして、崩れているのが気持ち悪いわけで。

と、いうわけで、三連休中は 京都、奈良の旅プラス京阪、阪神の旅w

ベースは新大阪の安宿。赤いユニフォームを来たレッズの応援団が闊歩してたのが 印象的です。さすが日本一熱いサポーターですな。

7/18の行程
新大阪→淀屋橋→天満橋→中之島→大江橋→(徒歩)→淀屋橋→なんば/大阪難波→西九条

これで、残すは富山の路面電車と成田スカイアクセスのみ。 スカイアクセスは来週にでも行ってこよう。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

袋田の滝

DSC098551jpg
DSC098201jpg
一度行ってみたいと思っていた袋田の滝に行ってきました。 ちなみに電車w

車で行かないとエライ面倒なとこですが、たまには水郡線のようなローカル線に乗るのもよいだろうと、嫁を連れてえっちらほ。

ちなみに、最寄り駅は袋田のわけですが、ここから出るバスは日に4本しかありません。基本的に水郡線の列車に接続しているので、あらかじめダイヤを調べてから行くのがよいでしょう。

私は朝8時に上野を出るスーパーひたちで行きました。これだと乗換えが実にスムーズです。

でもって、滝まで行ってみて分かったのですが、常陸大子のほうから来る町内循環バスも日に4本ほどあるようです。大子までは東京から高速バスもあるので、こちらを使うというのも一つの手でしょう。

ちなみに、駅前にはタクシーが1台だけいました。最悪こちらでw 多分そんなに料金はかかりません。
DSC099201jpg
DSC099231jpg
で、滝をゆっくり鑑賞してきて、帰りのバスを1時間ほど待ち、袋田駅で列車を30分ほど待ったわけですが、水戸についたときはまだ15時くらい。

せっかくなので、偕楽園のほうまで行くべぇということに。歩こうかとも思ったんですが、結構疲れてたのでバス。観光案内所で聞いたら、北口の4番乗り場から出ているということで、行ってみたらあっという間にキタ。

こりゃええわと乗車して見学です。

しかし偕楽園は広いですな。 全部まわったら一体どれくらい時間がかかるのか。 今度時間がゆっくりあるときに来てもいいと思いました。

とりあえず、半分くらいをまわって、来たバス乗り場に戻ってきたときは17時ちょいすぎ。 すると目の前でバスが発車したではないですか。あちゃー次のバスにしよう・・・ と思ったら、これが最終バスでやがんの。しかも本数めっちゃ少ない。 水戸駅ですぐ来たもんだから、沢山あるんだと思ってました。ヤッチマッタナ。 しかも時刻を見ると17:08分が最終。あれ?また17:06ですよ。フライング発車ですか?(ひどいなぁ。しかも最終バス)

というわけで、構内マップを見たらもう一つバス停があるらしいので(別のバス会社)のバス停を目指します。バス停についてみたら、こちらも本数はないものの、まだまだ遅いバスがある模様。エガッタ。

で、乗ってみてあらためて観察してみると、水戸のバスはせっかちですねぇ。

乗車ドアは止まる前に開くし、客が座る前に発車する。 極め付けは降りるときにまだタラップに足が半分のっかてるのに扉を閉められました。

せっかちにもほどがあるだろう。と思った次第。

都バスが神に思えてきましたよ。ええ。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

国道130号線を徒歩で完全制覇してみた。

浜松町から帰ってくるときに第一京浜の道路標識に国道130号線というのがあります。 これが結構気になっていました。都心にあるのにあまり聞かない国道。

しかも日の出桟橋のほうに行くという謎。お台場のほうの首都高湾岸線沿いにある国道は357だし、 これは海を渡って小笠原のほうにでも行く国道なのだろうと勝手に納得していたんですが (結構そういう国道は港までというのが多い)、 調べてみたところこれは日本で2番目に短い国道らしいです。その距離480m。

1番短いのは神戸のほうにあるというのは聞いていたけれど、まさか2番目がこんなご近所にあるとは!!

これは歩くしかない!!

というわけで、わざわざ歩いてきました。といってもご近所なので、単なる散歩ですけど。

DSC096471jpg
DSC096481jpg
地図によると国道130号線の起点は日の出桟橋近くのこの写真の地点です。左の写真の左側の歩道の植え込みに起点のしるしがありました。このあたりは倉庫街で、目の前はすぐ海です。

国道130号線起点
桟橋があるのだから海があるのが当たり前だろうとか言われそうですが、東京近辺には大森海岸とか名前だけ見れば海っぽくても海が近くにないところが沢山あるんです。

てっきり日本橋に近いほう、すなわち第一京浜の交差点が起点だと思ってたんですが、こちら側が起点なんですねぇ。意外です。

この道はレインボーブリッジに乗り入れる車の往来がかなり激しいです。


DSC096531jpg
せっかくだからちょっと寄り道して、海岸通りからみた130号線の案内板を撮ってきました。たぶん気にしている人は殆どいないと思われますが。ここから、南浜橋を渡りヤナセ本社のよこをてくてく歩いていくと 旧海岸通り。そして、そこから100mほど歩くと・・・
DSC096571jpg
もう終点です。はや!!

なお、一般的な国道のマークである三角形の交通標識「通称おにぎり」は見つけられませんでした。残念。

ちなみに一番短い国道174号線は200mも無いらしいですよ。

より大きな地図で 国道130号線 を表示
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

日光で忘れ物

DSC093101jpg
昨日は嫁が休日出勤だったので、なんとなくぶらりと出かけたくなり、 北へ行くべきか南へ行くべきかと考察した結果、 日光に行ってしまいました。

日光は心のふるさと。 うむ。

シルバーウィークなのでさぞや混んでると思いきやスペーシアはガラガラ。 あっさりと、11時半の鬼怒川公園行きに乗れました。

連休最終日ですし、こんなものでしょうか?

日光も渋滞などしておらず、車の流れもスムーズ。 ということで初めてバスで東照宮まで行ってみたり。

こりゃ楽だわい。

さて、東照宮も満喫したし、帰るべーと家路につこうしたときに 帽子がないことに気がつきました。

どうもスペーシアの前の座席のポケットにいれたままだったもよう。

ドンキで買った安い帽子だから、無きゃ無くてもいいんですが、 なんとなく悔しいので駅員に訪ねたところ、 鬼怒川公園駅でそれらしい帽子があるとのこと。

鬼怒川公園までいくらですか?と聞くと380円とのことだったので、 じゃぁ取りにいきますと二つ返事。

たいした距離じゃないべーと思ってたんですが、これが意外と時間かかるんですよね。

しかも各駅は本数が少ないから乗り継ぎも効率悪し。 結局ついたのは40分後でした。

うーんわざわざ取りにいく必要なかったか?

戻るのも大変。帰りのスペーシアはすべて座席が売り切れなので、 普通列車でのお帰りとなったわけですが、これまた本数が少ないので40分待ち。

なんやかんやで2時間近く回り道をしてしまった。 うーん。これなら浅草駅で取り寄せてもらってもよかったかなぁ。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

忘れる前にナッチャンWorld

DSC08571JPG
9月27日の旅行記を今さらながら執筆。 まぁいろいろあって、忙しかったのですよ。許してチョ。

ナッチャンWorldとは青森-函館間を二時間で結ぶ 2008年4月に就航開始した高速フェリーです。2007年7月に就航したナッチャンRareに 続く二隻目で、東日本フェリーはかな~りこの船を押してました。

2時間といえば、電車よりも速いから、かなり高速なのでしょう。

しか~し・・このフェリー。どちらとも撤退が決まりました\(^o^)/。はやっ。

これは無くなる前に乗らねば。というわけで、乗船してきたわけです。

DSC08570JPG
DSC08574JPG
雨が降ったりやんだりという微妙な天候の中。朝7時にフェリーターミナルに到着。このターミナルはナッチャンのために作られた専用ターミナルで、これだけで7億円もかけたそうですよ。結局半年ほどしか使わなかったわけですが、一体このあと何に使うんでしょうね? 空港のカウンターのような小綺麗なカウンターは混雑してました。普段からこれくらい客がいたのか、無くなる前の閉店セールだから混雑しているのかは謎ですが、おそらく後者でしょう。
DSC08585JPG
DSC08587JPG
ナッチャンの席には、エコノミー、ビジネス、エグゼブティブと3種類あるようですが、 今回はもう無くなるのだからと、エグゼプティブクラスにしました。 料金は二人で2万強す。たかっ。(もっとも身割が使えましたが) エグゼブティブの座席は足を伸ばせるソファ型で、お菓子とドリンクサービスつき。せっかくだからと、ビールなど頼んだりしました。 しかし、朝から飲むビールはうまいですね。調子扱いてぐびぐび飲みましたよ。 もっとも津軽海峡の大揺れで全て吐き出しましたが。 教訓。天候の悪い船旅でビールは飲んじゃいけない。 再度学習しました。
DSC08602JPG
DSC08603JPG
天気は相変わらず不安定で、晴れたと思えば、 突然どんよりしてきたりと、とても同じ日の写真とは思えないくらい。 二枚目の写真では駒ヶ岳が見えてますが分かりますかね? 結局船は10分ほど遅れて到着。海が荒れてたのが原因らしいですが、2時間10分で到着というのはズバリ早いでしょう。 そして函館についてバスに乗ろうとしたら、大雨と突風がやってまいりました。 もうこれはいかん!!とタクシーに飛び乗ってしまいました。でも駅ついた頃には すっかり止んでいたり。うーむ。最後まで謎の天候であった。 しかし函館駅までは結構距離があるんですねぇ。確かに船は早いけど 車で乗船しないと、ちょっと不便ですねぇ。 (しかも青森の埠頭も駅から距離がある)
DSC08630JPG
その後とある目的の為に大沼公園まで行って(謎)、そこから空港行のバスに乗り 東京まで帰ってきました。帰りの飛行機では酔い止め薬を買い、爆睡。全く覚えてませんw 以上ナッチャンの旅でした。
DSC08604JPG
というわけで、ナッチャンは見事終了ということになったわけですが、 その原因は原油高とか。高速船は軽油を使うらしく、従来よりも割高な経費が かかる上に、折からのガソリン高騰で車の利用者が激減。 じゃぁ、車を使わない一般客はどうかと言えば、 いくら高速とはいえ、揺れるし、欠航は多いしとなれば、やはり電車が便利。 よーするに見通しが甘かったということですね。合掌。

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

海芝浦

DSC07791jpg
海芝浦
都心にあるローカル線の終点駅。

10数年ぶりに行ってみました。

昔は東芝の工場に入れなかったのでそのままとんぼ返りしてきたのですが、今は公園に出れるようになったんですね。知りませんでした。

さらに海のはるか向こうには横浜のベイブリッジが・・・以前はなかったなぁ。(どんだけ昔というのかw)

ついで結構人が乗ってることにも驚き。TVとかメディアで紹介されたのが大きい?

本日の行程 水天宮前→渋谷→武蔵小杉→尻手→浜川崎→扇町→(徒歩)→昭和→浅野→海芝浦→鶴見→川崎→武蔵小杉→大手町→水天宮前

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

東京→夢の下町バス

DSC07769JPG
最近アキバの中央通りでよく見かけるちょっとデザインが変わったバス。

そのデザインからずっと観光バスだと思ってたのですが、よく見ると、行き先が東京駅丸の内北口とか、両国とか書いてあり「はて面妖な?」と思っていたのですが、どうもそういう路線らしいです。

アキバの中央通りはバス過疎路線で(まぁ真下に銀座線あるしね・・)、路線バスなど通るわけがないと思っていたので意表を衝かれました。

それも4月の26日に運行開始したらしい。出来立てホヤホヤではないですか。

これは乗るしかない。

というわけで、会社に行くのにわざわざ逆方向の両国を目指した次第です。

東京→夢の下町バス
両国までは徒歩30分くらい。バス停には9時の始発バスが止まってました。 このバスは30分に一本運行しているようで、かなり便利なほう・・なのですが車内は誰もおらず。まぁ連休の谷間で平日だし、そもそもこのバスの知名度が今ひとつ・・・。 移動だけなら電車のほうが早いし、安いし、本数多い。現実はこんなものでしょう。 ちなみに路線は 両国駅→大江戸線両国駅→浅草雷門→菊谷橋→須田町→日本橋三越→東京駅丸の内北口 と観光地以外は完全スルーという快速運転。 菊谷橋は合羽橋商店街に近く、須田町は秋葉原の最寄のバス停です。今回は両国から須田町までの乗車となります。
東京→夢の下町バス車内
貸切かと思っていた矢先、発車間際に大江戸線の両国駅まで乗りたいという子供づれの夫婦が乗車してきました。 確かに両国駅と大江戸線の両国駅の改札はちょっと離れてて歩くのが面倒といえば面倒。 まして小さい子供連れでは大変でしょう。 しかし、これは夢の下町観光には程遠い使われ方。 まぁ現実はこんなもんでしょうか。 途中浅草でも子供づれの女性が乗ってきましたが、これまた菊谷橋で下車。 これまた、夢の下町観光には程遠い使われ方で・・(ry
雷門
菊谷橋
ちなみに車内ではモニタが取り付けられおり、バス停の周りの観光名所を案内しまくってます。 浅草では演芸ホールが紹介されており、独楽曲芸の三増紋之助師匠の演目が紹介されてました。 上野では動物園が・・そしてそこには今は亡きリンリンの姿が・・・(合掌) こういった映像はなかなか置き換えが利かないことが多いので、あと何年流れるんだろう・・とも思ったり。 その後、バスは上野を通りアキバの中央通りへ。 秋葉原駅から、末広町の中間あたり(ドンキの前あたりがベストか?)にバス停があればいいんでしょうけど、バスは無常にも電気街を通り過ぎて、万世橋を渡ったところにある須田町に停車。 降車ボタンを押して降りました。その後空のバスは東京方面へ寂しく向かって行きました。 予算は200円(やすっ) 以上夢の下町観光体験記でした。

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

舎人ライナー

舎人ライナー
見沼代親水公園
舎人ライナーからみた荒川
ということで舎人ライナー完乗。平日だから空いているであろうと思ったのですが、舎人ライナーにのりたがりの地元の子供づれが多く、結構混雑してました。

また途中の舎人公園で舎人ライナー開業イベントをやっていたのも大きいでしょう。天気もよかったですし。


毛長川 舎人二つ橋
さて、終点の見沼代親水公園からは埼玉県はすぐそこで、県境は毛長川にほぼ沿っています。 ただし、実際は毛長川のちょっと先が県境の模様です。写真のマックのあたりに埼玉県川口市とありますが、ここが県境。川のちょっと先が県境というのは違和感があるけど、たぶん流路変更があったのでしょう。

そのすぐそばを見沼代用水が近くに流れます。用水は人工的な河川なので、流れの高さが違います。川は低いところを流れるけれど、用水は高いところを流れるのです。

以前見沼代用水と綾瀬川が交差する場所を見にいったというエントリを書いたのですが、この近くにもそんな場所がありました。

毛長川と見沼代用水
写真の流れは見沼代用水。その左手が毛長川です。 しかし、ここより先見沼代用水は親水公園という名の浄化水の公園になっており、おそらく本流は暗渠。その水の大部分は毛長川に流しているようです。

またこのあたりから見沼代用水とは別に御神領堀という支川が分岐していたもようで、足立区西部に水を供給していた模様です。

また見沼代用水もこの先、保木間堀・竹の塚堀・千住堀・本木堀・西新井堀・神領堀といった6つの堀に分岐し、足立区に水を供給していたらしいです。

確かに地図を見ると、はんの木橋とか、聖一の橋とか、観音橋とかいう地名がのこっています。 今は殆ど暗渠のようですが、いったいどういうルートだったんでしょうね? 竹の塚や保木間へのルートはなんとなく道筋っぽいのですが、最終的には 毛長川、綾瀬川、隅田川のどこかにたどりつくと思うのですが・・・

ネットで検索しても埼玉県側はよく出るのですが、足立区側は結構ぞんざい。

徐々に気になってまいりました。

本日の行程 水天宮前→三越前→神田→日暮里→見沼代親水公園→日暮里→秋葉原→末広町→三越前→水天宮前

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

グリーンライン

グリーンライン 日吉駅
グリーンライン 中山駅
期待されてるのかどうかわからないけど、とりあえず完乗。 さすがに開業からこれだけ経ってしまうと、鉄っちゃん少なしですわ~。快適。

舎人ライナーは来週以降かな。

あと、暖かくなってきたから京都の地下鉄東西線、おおさか東線もそろそろ攻めねば。

本日の行程 人形町→(東京メトロ日比谷線)→中目黒→(東急東横線)→日吉→(グリーンライン)→中山→(JR横浜線)→長津田→(東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線)→水天宮前

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記