青森ローカル

天気が悪い日のねぶたの撮影は難しいね

nebutajpg

むむ~。

 

【真うかつエピソード5899】

 今年の青森ねぶた祭りは初日が唯一の日曜日で、朝から雷鳴が鳴り響いていたにもかかわらず、結構な人出でした。

 しかし雷鳴ってるって事は降雨のリスクがべらぼうに高いわけで(幸いにも降りませんでしたが)、ましてや初日ということもあり、山車はこのように全てビニールで覆われてました。こうなるとカバーに乱反射してスマホのオート撮影だとロクな写真が撮れないんだよなぁ。それでも昔は今より光源が少なかったから撮れたかもわからんけど、今はLEDで明るいから余計難しい。いいカメラが欲しいね。その前にまずいいスマホ。

田舎館村に田んぼアートを見に行ってきた

【真うかつエピソード5879】

 土曜日に引き続き日曜日も絶好の行楽日和だったので、今が見ごろと噂の田舎館(と書いて、シビアに「いなかだて」と読む)村に田んぼアート見に行ってきました。

 田舎館は平内に比べると少々遠く、田んぼアートの会場は青森市からだと車で1時間チョイ、高速使っても50分ぐらいかかるかなぁ。公共交通機関は鉄道とバスがありますが、少なくとも鉄道は青森市からだとかなり遠回りのコースになってしまいます。行くならマイカーなんですが、第一会場はナビないと見つけづらい場所でしたね。村役場のまん前なのに(^^;。

tanbo1jpg

第一会場に着きました。

 

 と、これ見ると何だか黒っぽい草はえてんな、程度にしか思えませんが、下からだとこんなもんです。ある一点から見ることにより完成するアートなんですよ。その一点とは、

tanbo2jpg

じゃじゃん。

 

 村役場です。ええ、村役場なんです。あの奥に控える物見櫓、あれこそがビューポイントなのです。

 ではお待たせしました、これが今年の田んぼアート、

tanbo3jpg

風と共に去りぬです。

 

 まー、正直見るまでは舐めてましたが、クラーク・ゲーブルの髪のハイライトまで見事に再現されているのにはビックリです。これと五所川原の立ちねぶたと木造駅のシャコちゃんは津軽の3大ビックリ巨大スポットですわ。シャコちゃんはまぁ巨大さにビックリはすると思いますが、芸術度では劣るかもしれませんが。

 

 でー、先ほど第一会場と書きましたが、当然第二会場もあります。若干離れていますが、シャトルバスが出ているので、自家用車以外の手段で来た人も安心。場所は道の駅弥生の里という所です。ここは隣に場外馬券場があり、ここには以前2回ほど行ったことがあるのですが、道の駅は今回が初めて。

 で、こちらの田んぼアートを下から見た奴が、

tanbo4jpg

コレ。

 これまたやっぱりワケわかりませんか、そうですか。ではやはり上から見てみましょう。

tanbo5jpg

スターウォーズvvv

 

 クロムのアプリが勝手にパノラマ写真に加工してくれてましたが、携帯のカメラでは全景が入らないなかなかの大作です。ちなみに勿論ルーカスフィルムのお墨付き公認アートです(風と共に去りぬの方はパブリックドメイン)。田舎館は人口8000人弱の小さな村ですが、それがこれだけのメジャータイトルと提携できたのはかなりの快挙なんじゃねぇかと思いました。C3POのメタルボディの再現率がいい感じですね。

 田んぼアートは刈り入れ直前まで見学可能(展望台料金はどちらも大人200円子供100円)ですが、夏場の今頃が稲の個性がハッキリでて一番見ごろだそうです。

 

 帰りに道の駅で買い物して帰りましたが、お土産系は流石に弘前のものが多かったです。おみやに買ったドイツパンがんまかった。

平内に行ってみた

【真うかつエピソード5877】

 今年の青森はなかなかの空梅雨で本日も晴天也。あまりに天気がいいので隣の平内町に行ってきました。

 でー、この町鉄道の駅もあるし比較的行き易い町なんですが、まともに行ったのがいつだったか全く思い出せないほど足が遠のいておりました。多分小学校の頃に夜越山に行ったのが最後じゃないかなーとは思うのですが。あ、通るだけだったら何回も通過してますよ。

 

 閑話休題。市堺の浅虫を越え、数年前に新しく出来たほたて大橋を横に旧道を通ってミニ道の駅といった風体のほたて広場に寄って、昼食にほたてカレーを食べました。

 ・・・ここmで書けばなんとなく御理解いただけるかと思いますが、平内はほたての町です。北側の陸奥湾に面した夏泊半島をぐるっと回るオーシャンビューで眺めの良い県道の愛称は夏泊ほたてライン。そこかしこにほたて関連の石碑や供養塚があり、目に付くのは養殖用の網や浮き。さすがはホタテの養殖が盛んな我が県でも有数のホタテ産業の町。

 そんななかほたてラインの小湊側近くのところに「細川亨生誕の地」という記念碑がデカデカと建っていたのは本人も恥ずかしかろーと・・・まぁ数少ない生まれも育ちも青森県のプロ野球選手なんです。許してやって下さい。つかあんな遥か遠くから北高に通ってたとは恐れ入りますわ。

 で、ほたてライン終着点浅所海岸近くに、

raiden1jpg

なかなか雰囲気のいい神社がありまして、

 

 入ったところ、

raiden2jpg

大変いい感じの漢字の神社(notダジャレ)

 

 でありましたが、残念ながら右側の字機種依存文字でして・・・惜しい。でも雷電宮ってカッコイイ名前の神社ですね。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e1e4「砌」>
e1e4jpg
撮影地:青森県・平内町
備考:代わりに同神社で撮影した字で久々のJIS。にしてもこれよりマシな写真が撮れてないとはオイラの腕も相当落ちている。読みは「みぎり」。

青森でもプレミアム商品券が発売された

pureshojpg

【真うかつエピソード5855】

 先週の土曜日に発売され、ウチの近所のスーパーに午後行ったら完売してました(^^;。まぁ今日日ゆうちょの5年定期の金利が0.06%の時代に、1万円で1万2000円分の買い物券が購入できるワケですからね。誰しも食いつきます。

 でー、すっかり諦めムードで日曜日の午後に新町のデパート行ったら、しっかり売ってました。住宅街のスーパーでは即日完売御礼だったのに、何、この差(^^;?確かにデパートにプレミアム商品券目当てで行く奴ぁあまりいないと思いますが、皮肉にもどうもかつての繁華街の凋落を目の当たりにしてしまった感はあるなぁ。

 でまぁ、明日からこの商品券が使えるんですが、さて何買おうかなぁ。とりあえず明日発売のイチゴ味の新刊でも買いに行こうかな。

青森の投票率はかなり低い

saikaijpg

らしい。

 

【真うかつエピソード5783】

 イカンよな。オイラ個人としては東京に住んでた頃区議会議員選挙をサボった記憶はあるが(だって候補者誰も知らないんだもん・・・)青森で棄権した記憶はないなー。

 

 でー、この前ちょこっと書いた通り、今週末日帰りで仙台に行ってきますが、実はこの日県議会議員選挙があります。投票するヒマが無いので期日前投票に行ってきたのですが、混んでたせいというか何と言うか意外とチェックがザル・・・な気がしたけど大丈夫なんですかね、アレ?

昨日まで春めいていたのに

hubukijpg

この有様である。

 

【真うかつエピソード5755】

 思えば3/11のあの日は晴天であまり雪が積もってなかったな。不安な一夜を過ごして空けた3/12は輪をかけてピーカンに晴れていて、隣町のコンビニに買い物にいったら、更にその隣の町にある総合病院の明かりが点いているのがうっすら見えて、ああ、あすこまでは電気が復旧してるんだな、と何となく希望を見出した思い出はある。お日様って偉大だよ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e8cc「靂」>
e0a8.jpg
撮影地:青森市・長島
備考:前に晴天の霹靂というタイトルの映画タイトルを確保してありましたが、これは青森期待のお米の新ブランドの名前です。正直画数が多いと思います(^^;。

とけたらいいな

tenki2jpg-juld5p3oi8yv.jpg

【真うかつエピソード5699】

 滋賀県の人が琵琶湖の水位を気にしているように青森の人は市内の積雪量を気にしておるのです。今年は連日報道されているようにアホみたいな積雪の年でして、まぁオイラの記憶にある限りでは歴代一位のしんどさですね。おかげで歩道が黒部の雪の回廊みたいなことになってるんですが、明日からの三日間でそそりたつ雪壁もちったぁ低くなりそうね。土曜が降雪確立90%なんですぐ元通りにはなっちゃいそうだけど。

今年のどんど焼きは風で中止になったらしい

dondojpg-6e39ic0918u6.jpg

【真うかつエピソード5693】

 集めた正月飾りは明日以降に焼くみたいだけど、しかしなぁ、これだけ雪被っちゃってて焼けるのか?

冬至も来てないのに早くもこれだ

yuhodojpg-9g9us9txywki.jpg

やれやれ。

 

【真うかつエピソード5662】

 BSアンテナに雪が積もってマトモに映らないのが意外とハラ立つ。前の家はCATVだったからそういうことは無かったんだよなぁ。

12月に入ると早くもこれだ

12yukijpg-agav5jshepld.jpg

【真うかつエピソード5658】

 降るし、積もる。はっぴぃえんどの12月の雨の日なんて曲があるけどある意味うらやましい光景よね。う~寒っ。