青森ローカル

平内に行ってみた

【真うかつエピソード5877】

 今年の青森はなかなかの空梅雨で本日も晴天也。あまりに天気がいいので隣の平内町に行ってきました。

 でー、この町鉄道の駅もあるし比較的行き易い町なんですが、まともに行ったのがいつだったか全く思い出せないほど足が遠のいておりました。多分小学校の頃に夜越山に行ったのが最後じゃないかなーとは思うのですが。あ、通るだけだったら何回も通過してますよ。

 

 閑話休題。市堺の浅虫を越え、数年前に新しく出来たほたて大橋を横に旧道を通ってミニ道の駅といった風体のほたて広場に寄って、昼食にほたてカレーを食べました。

 ・・・ここmで書けばなんとなく御理解いただけるかと思いますが、平内はほたての町です。北側の陸奥湾に面した夏泊半島をぐるっと回るオーシャンビューで眺めの良い県道の愛称は夏泊ほたてライン。そこかしこにほたて関連の石碑や供養塚があり、目に付くのは養殖用の網や浮き。さすがはホタテの養殖が盛んな我が県でも有数のホタテ産業の町。

 そんななかほたてラインの小湊側近くのところに「細川亨生誕の地」という記念碑がデカデカと建っていたのは本人も恥ずかしかろーと・・・まぁ数少ない生まれも育ちも青森県のプロ野球選手なんです。許してやって下さい。つかあんな遥か遠くから北高に通ってたとは恐れ入りますわ。

 で、ほたてライン終着点浅所海岸近くに、

raiden1jpg

なかなか雰囲気のいい神社がありまして、

 

 入ったところ、

raiden2jpg

大変いい感じの漢字の神社(notダジャレ)

 

 でありましたが、残念ながら右側の字機種依存文字でして・・・惜しい。でも雷電宮ってカッコイイ名前の神社ですね。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e1e4「砌」>
e1e4jpg
撮影地:青森県・平内町
備考:代わりに同神社で撮影した字で久々のJIS。にしてもこれよりマシな写真が撮れてないとはオイラの腕も相当落ちている。読みは「みぎり」。

青森でもプレミアム商品券が発売された

pureshojpg

【真うかつエピソード5855】

 先週の土曜日に発売され、ウチの近所のスーパーに午後行ったら完売してました(^^;。まぁ今日日ゆうちょの5年定期の金利が0.06%の時代に、1万円で1万2000円分の買い物券が購入できるワケですからね。誰しも食いつきます。

 でー、すっかり諦めムードで日曜日の午後に新町のデパート行ったら、しっかり売ってました。住宅街のスーパーでは即日完売御礼だったのに、何、この差(^^;?確かにデパートにプレミアム商品券目当てで行く奴ぁあまりいないと思いますが、皮肉にもどうもかつての繁華街の凋落を目の当たりにしてしまった感はあるなぁ。

 でまぁ、明日からこの商品券が使えるんですが、さて何買おうかなぁ。とりあえず明日発売のイチゴ味の新刊でも買いに行こうかな。

青森の投票率はかなり低い

saikaijpg

らしい。

 

【真うかつエピソード5783】

 イカンよな。オイラ個人としては東京に住んでた頃区議会議員選挙をサボった記憶はあるが(だって候補者誰も知らないんだもん・・・)青森で棄権した記憶はないなー。

 

 でー、この前ちょこっと書いた通り、今週末日帰りで仙台に行ってきますが、実はこの日県議会議員選挙があります。投票するヒマが無いので期日前投票に行ってきたのですが、混んでたせいというか何と言うか意外とチェックがザル・・・な気がしたけど大丈夫なんですかね、アレ?

昨日まで春めいていたのに

hubukijpg

この有様である。

 

【真うかつエピソード5755】

 思えば3/11のあの日は晴天であまり雪が積もってなかったな。不安な一夜を過ごして空けた3/12は輪をかけてピーカンに晴れていて、隣町のコンビニに買い物にいったら、更にその隣の町にある総合病院の明かりが点いているのがうっすら見えて、ああ、あすこまでは電気が復旧してるんだな、と何となく希望を見出した思い出はある。お日様って偉大だよ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e8cc「靂」>
e0a8.jpg
撮影地:青森市・長島
備考:前に晴天の霹靂というタイトルの映画タイトルを確保してありましたが、これは青森期待のお米の新ブランドの名前です。正直画数が多いと思います(^^;。

とけたらいいな

tenki2jpg-juld5p3oi8yv.jpg

【真うかつエピソード5699】

 滋賀県の人が琵琶湖の水位を気にしているように青森の人は市内の積雪量を気にしておるのです。今年は連日報道されているようにアホみたいな積雪の年でして、まぁオイラの記憶にある限りでは歴代一位のしんどさですね。おかげで歩道が黒部の雪の回廊みたいなことになってるんですが、明日からの三日間でそそりたつ雪壁もちったぁ低くなりそうね。土曜が降雪確立90%なんですぐ元通りにはなっちゃいそうだけど。

今年のどんど焼きは風で中止になったらしい

dondojpg-6e39ic0918u6.jpg

【真うかつエピソード5693】

 集めた正月飾りは明日以降に焼くみたいだけど、しかしなぁ、これだけ雪被っちゃってて焼けるのか?

冬至も来てないのに早くもこれだ

yuhodojpg-9g9us9txywki.jpg

やれやれ。

 

【真うかつエピソード5662】

 BSアンテナに雪が積もってマトモに映らないのが意外とハラ立つ。前の家はCATVだったからそういうことは無かったんだよなぁ。

12月に入ると早くもこれだ

12yukijpg-agav5jshepld.jpg

【真うかつエピソード5658】

 降るし、積もる。はっぴぃえんどの12月の雨の日なんて曲があるけどある意味うらやましい光景よね。う~寒っ。

青森県警のツイッター・その3

susanjpg-m3uump14sua9.jpg

劇画調すーさんvvv。

【真うかつエピソード5530】

 何でこうなったかはとりあえずココ。オイラは青森県警関係者以外で一番県警ツイッターをチェックしている奴かもしれない。今日もくまでました。

マギュロウ

magyuroujpg-h9e57vyuo9qh.jpg

【真うかつエピソード5520】

 また変な奴が増えた(^^;。なお、好物はイカだそうです。