青森ローカル

青森県警のツイッターが結構くだけている件

kenkei2jpg-7a03et79md8o.jpg

【真うかつエピソード5453】

 ま、もっとも警察とか自治体のツイッターは案外くだけているところが多いラシイ。とりあえず頑張れすーさん(推定本名鈴木)。

 あと、

kenkeijpg-p18dqo8duggh.jpg

 (・(ェ)・)が出たみたいなんで、野辺地界隈の人は気をつけよう。

東造道のルンビニ

runbinijpg-s7oll7f4kghf.jpg

【真うかつエピソード5443】

 フラっと入ったカリー料理屋でランチセットを注文したら思いのほかデカいナンが出てきたので内心あせりましたがペロっと食べちゃいました。ナン以外はチーズチキンカレー、エビカレー、チキンティッカ、ミニライス、ホウレンソウの付けあわせ。全部美味しかったです♪。北海道発祥のチェーン店だそうですが、店員は全員インド系外国人だったなぁ。このあたりの人が作るカレー店のハズレなし打率は現時点で10割ですわ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e396 「纐」>
9e86.jpg
撮影地:青森市・古川
備考:これはなかなかの難読苗字。

青森の桜が咲いたようだぞ!

kaikajpg-tz6rtofo6r3y.jpg

【真うかつエピソード5436】

 十和田より1時間半遅く、弘前より2時間速かった(笑)。ウチの近所の桜はまだ咲いてません(^^;。

シャイニーのスパークリングタイプが美味い件

shinyjpg-1psydfvne9p9.jpg

【真うかつエピソード5422】

 シャイニーアップルジュースといえば地元では知らなければモグリと言われるほどの地元密着型飲料会社です(地方発送もやってますけどねvvv)。100%果汁の濃厚なリンゴジュースが定番商品ですが、いつのまにやらスパークリングタイプも出してたのねぇ。もちろん果汁100%ですが、そこに爽やかな炭酸が加わってかなり濃厚ねっとりしていながら爽やかな味わいになっておりました。青森にいらっしゃった際は是非飲んでって下さい。普通のタイプもお勧め。

ほたて大橋

hotateojpg-0umpuw3f8rfo.jpg

【真うかつエピソード5398】

 多分、

ここのこと。

 だと思うんですが、今更ながら橋に名産品の名前をつけるセンスってどうなんだ?瀬戸大橋がうどん大橋だったら今より万人には受け入れられなかったと思う。ま、これは岡山が許さないだろうけど。

あけぼの終了へのカウントダウン

【真うかつエピソード5393】

 次のダイヤ改正でいまや風前の灯となってしまったブルートレインの数少ない1本、あけぼのが今月14日で廃止されます。廃止の理由は車両の老朽化もありますが、やはり利用客の減少がデカいです。でも無くなるとわかった途端、

akebonojpg-8qn8ygkek24o.jpg

これだ。

 いや、いいんです。そういうモンですよね。

 ただ一つ腹が立つことがあるとしたら、昨日の時点では満席だったハズの今日の上りが△マークになってたことで。転売目的で買った分のキャンセルだろうな、と思うとホントに腹が立つ。最後くらい本当に乗りたい奴に買わせてやれや。

何か怖い注意書き

ohuda2jpg-mg9xd93e1f9r.jpg

【真うかつエピソード5380】

 クラシックな書体のせいかお子様を「御子様」なんて書いてるせいかわかりませんが、そこはかとなく怖いですな。廃病院なんかに貼ってあったら更に怖そう。

 実際貼ってあるところは、

 

ohuda1jpg-lha8gpryecw3.jpg

 青森市営バスの中ですけどネ。

 

寒い


yuki.jpg
雪は明日までの我慢か

【真うかつエピソード5282】
 当たれよ~。

---

<本日のアウトドアJIS コード:e0a9 「爻」>
e0a9.jpg
撮影地:青森市・栄町
備考:魔剣X以来久々に見たよ・・・よくこんな読みづらい字、タイトルに付けようと思ったねぇ。

ここ1週間ばかりとにかく暑かった

【真うかつエピソード5198】
 夏前半涼しくて一匹も鳴いていなかったセミが堰を切ったように鳴き出したし、出したアイスコーヒーはすぐ氷が解けるし、夜になっても寝苦しくて睡眠不足だし、それよりパズドラが忙しいし、てな理由で新作ゲームの製作には着手できていなかったのだけど、どうやらその言い訳も、


natutenki.jpg
そろそろ使えなくなるようだ。


 幸か不幸か。ネタはいくつかありますが次回はあまり難しくない奴を、と考えているのでちょっと軽めの作品になるかも。

ドスコイ君


dosukoi.jpg

【真うかつエピソード5179】
 今日の新聞折込広告に載っていたキャラクターなのですが、何のチラシかというと、


dosukoi2.jpg
コレ。


 おそらく絵心のある隊員が作ったであろう白黒コピー印刷によるお手製感バリバリのチラシですわ。月替わりでキャラクター考えているんだろうな。平和でいいが。