雑記

点字

秋葉原駅の手すりに次のような点字がありました。


○● ○○ ○○ ●● ●● ○○
●● ●● ○● ○○ ●● ○●
○● ○○ ○○ ●● ○● ●●

点字にも矢印があるのかーと軽く流したんですが、気になったので調べてみることに。

私は、点字というのはポケモンくらいでしか気にしたことがなく、それも、表と対比させて読んでいくだけだから、もう忘れちゃってます。でも最近はネットで調べられるから大丈夫。いい世の中ですねぇ。

で、調べて見ると、なるほど実に興味深い。

ふむふむ。点字ってとてもシステマチックにできているんですね。

ア、カ、サ、タ、ナ、ハ、マ、ラ行はある法則で簡単に覚えられる。ヤ行、ワ行はちょっと特別だけど、これは例外だから暗記しちゃえばよさげ。

濁音、半濁音、数字は仕組みとしてはポケモンで鍛えてたので問題なし。

チャチュチョみたいな拗音はシステマチックとは言え難しいですね。(ポケモンにも出てこないし)これは慣れがいりますね~。アルファベット、記号も全部覚えるのは大変そうだ・・・

とそんなわけで、上記の点字を解読すると・・・

そーぶせん そうだったのかああああああああああああああああ 謎は全て解けた!! しかし点字の文字列って文章中にいれるの面倒ですね。Unicodeにはフォントとして規定されてはいるようですが、Windowsには点字のフォントははいってないっぽい。orz

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

Engrish

Wikipediaより

Engrishとは、最も狭義には、日本人が日本語の文章を英語に翻訳をする時、あるいは英語で文章を書こうとした時にできる、奇妙な英語のことを揶揄するスラング。


これが結構面白い。たとえばこれ

三つの権利

基本的人権、参政権、著作権のことでしょうか?(笑)

言うまでもなく、Three Lightsの間違いです。

こんな、Engrishを集めているサイトもあるようで、興味津々で眺めました。

うーむ。難易度高い。

そんな中でも簡単な部類をひとつピックアップします。

除光液

うっかり想像しちまった。イタタタ。「爪はがし」

しかし、ネイルリムーバーで一般的な用語になってんのね。知らんかったわ。これはどちらかというと和製英語かな?
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

シャイニーアップルねぶた缶

先日寄席で見てきた柳家紫文師匠って「シャイニーアップルねぶた缶」の人だったのね。と言われても青森県関係者以外はわからんとおもうけど。(笑)

確かに言われてみりゃ似てる。(まぁ本人だしね)

このCMは青森県民なら誰でも知ってるんじゃないかな?インパクトあったし。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

またまた鈴本

本日の鈴本は大賑わい。入り口には列が出来てました。この列が鈴本の列かどうか自信がなかったので、前にいたおばあちゃんに聞いてしまいました。

なかなか上品なおばあちゃんで「まぁまぁ今日は誰がでるんでしょ?」なんて言うもんだから「今日は笑点でお馴染みのたい平師匠ですよ」「あら~三平さんの弟子のこん平さんの弟子の方ね~もうトリをつとめられるくらいになったのね~」なんてプチ会話があったり。

で本日の出演者と演目

落語 柳家小ぞう 「子ほめ」
落語 林家ひらり 「穴子でからぬけ」
奇術 アサダ二世                 
落語 橘家圓太郎「真田小僧」 
落語 柳家さん生「変り目」 
ギター漫談 「ペペ桜井」 
落語 林家種平「新作落語」
             
落語 林家さん喬「時そば」 
三味線漫談 柳家紫文 
落語 柳家三三「ごんすけ提灯」
曲芸 鏡味仙三郎社中 
              
落語 林家たい平「幾代餅」

たい平師匠の人情話よかったですよ。ちょっと長かったですけどね。マクラもうちょっと短くてもよかったんじゃないかな?こういう話はトリにもってこないと締まりませんね。

で、今回のツボは柳家紫文師匠。この人は以前TVで見たことあるんで期待してました。長谷川平蔵ネタ尽くしの人(というかそれしかないと思うけど)、三味線片手に何かあるかとおもいきや、結局なにもないという脱力漫談。オチもまた絶妙。

今日も長谷川平蔵が来るのかと期待してたら、やはりキタよ。あまりにくだらないんでもう「火付け盗賊改め方の・・」と言った瞬間クックックッと笑いをこらえるのが大変でした。

(ペペン)
火付け盗賊改め方の長谷川平蔵が、
いつものように両国橋のたもとを歩いておりますと、
一日の商いが終わったであろう一人の薬売りが足早に平蔵の脇を通り抜ける。

(ペペペン)
向かいからは水商売らしき一人の女。 この二人が橋の上ですれ違う、というその時、薬売りの体が前のめりに崩れ落ちる……。

(ペペン)
「もし、お前さん、お怪我はないかい?」
「なーに、あっしは大丈夫です」

「ときにお薬屋さん。あたし最近眠れないの。眠リ薬はないかしら?」
「お嬢さん。あっしは眠り薬だけは売らないんでさぁ・・」

(ペペペンペン)

オチは実際にみてくださいw 以下両国橋の上で変な売り物屋と水商売らしき女がひたすらぶつかります。だんだん変な売り物屋になっていくわけでw つか平蔵関係ないやんw

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

ハラームかハラールか?

大学の研究室の同窓会の幹事を引き受けたのはいいものの問題となってるのが料理です。

イスラム教徒の方とかもいるので、どうせならいろいろと料理に気をつかおうということで、こちらから料理の食材の基本案を出して、そういうふうなメニューを作ってもらったところまではよかったんですが、ここにきて「アルコール入りの醤油や味噌はダメ」というコメントが。

醤油も味噌にアルコールが入っているのか?という疑問とともに、そういわれてみれば、どちらも発酵して出来るものだから、その過程でアルコールができちゃいますよね。

醤油も味噌も日本の代表的な調味料。これじゃぁ敬虔なイスラムの方は日本の料理の大部分が食べれないよね。と納得したところでググって見たらどうもそうではないそいようです。

以下引用
醤油、味噌に関してここで問題とするアルコールとは、原料の一部として最終的に分解されてしまうものや発酵の過程で自然発生するもののことではなく、保存料として後から添加する95度以上のアルコールのことですが、添加する量が数mlにすぎないため、製品化された段階のアルコール含有量も約2.5~5度程度になり、ハラーム(許されない食べ物)かどうかについては議論の分かれるところです


つまり製品化した後に保存のためにアルコールが微量に添加されているものがあるようで、これを問題にしているようです。

市販の醤油でも添加されていないものは沢山あるようで、そういうのを使えばいいんですね。納得しました。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

マイミクのマイミクの結果発表

マイミク 57人
マイミクのマイミク 1635人
マイミクのマイミクのマイミク 68650人

いずれも重複はカウントしてません。重複をカウントすると2065人と114703人。

マイミクのマイミクのマイミクのマイミクは68650人分のマイミクをチェックしないといけないわけで、さすがにこれはきついなぁ。

ちなみにプログラムはperlで113行でした。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

マイミクのマイミクは何人いるのか?

なんてことが話題になったんで調査してみます。

そういうツールがあるのかもしれないけど、探すのが面倒なんで作ることにいたしましょう。というわけで、怪しい足跡が残ると思いますが足跡SPAMじゃないので念のため。

ついで、
マイミクのマイミクのマイミクは何人いるのか?
マイミクのマイミクのマイミクのマイミクは何人いるのか?

あたりも調べるといたしますか。

と、調子こいてプログラムを書いてたら

間隔を空けない連続的なページの遷移・更新を頻繁におこなわれていることが見受けられましたので、一時的に操作を停止させていただきます。申し訳ございませんが、しばらくの間お待ちください。
そんなシステムが入ってたとわ・・orz

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

また鈴本

本日の演目はおそらくこう。

落語 林家歌すみ 寿限無
落語 古今亭菊朗 時そば
大神楽曲芸 鏡味仙三郎社中
落語 蝶花楼馬楽 ごんすけ芝居
落語 古今亭菊生 替わりめ
紙切り 林家正楽
落語 入船亭扇治 幽霊タクシー
落語 入船亭扇辰 目黒のさんま
落語 橘家文左衛門 太田道灌
落語 入船亭扇遊 浮世床 
奇術 伊藤夢葉
落語 三遊亭歌る多 西行

今日のハプニングは古今亭菊朗さんが時そばをやってるときに客席の携帯電話の音が鳴ったこと。
しかし、それを菊朗さんはあっさり即興でネタにして話を作って場内は拍手と大爆笑。なんか現場に行ってよかったなーとおもった一幕でした。

そして正楽師匠は今日もやってくれました。客からの注文「イナバウアー」(もうすっかりトリノオリンピックなど忘れてましたが)を見事に紙切り。やっぱり紙いや神だよ。この人。

ちなみに私はネタとして「秋葉原」を切ってもらおうとやる気満々でしたが、本日は100人以上人が入っており、とても注文できるような空気じゃありませんでした。orz
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

夏の夜の夢

知人に誘われて劇団昴という劇団の公演を見てきました。

演目は「夏の夜の夢」。シェイクスピアの喜劇です。

本格的なお芝居はこれが初めてなんで、どんなものなのか?と興味半分で行ったわけですが、これが結構おもしろい。

シェイクスピアって難しいイメージがあるじゃないですか。なんだかわけわからない言い回しとか。でもこれが劇になると、気持ち、感情、しぐさ、などもろもろの要素が入るので、難しい言い回しもすーっと入ってきます。

もともとも戯曲なんだから当然といえば当然かもしれませんが。

しっかしシェイクスピアの戯曲のこの台詞の形容詞ってすごいですね。あんな台詞よく思いつくわ~って感じです。天才ってのは違いますねぇ。複数著作者説があるのもうなずけます。

ちなみに、場所は千石にある三百人劇場というところ。こじんまりとした劇場の最前列の真ん中の席ということで迫力満点。大満足です。

この三百人劇場は老朽化のため今年いっぱいで取り壊すそうです。とてもきれいなところだったので意外でした。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

H.264

今週のおいらはH.264三昧。なんでおいらがここまで調べてるんだ?ってくらい調べてますわ。理解も進んできたけどまだまだ先は長いようで。

MPEG2フォーマットを趣味で調べておいてよかったと思う今日この頃・・・・・いきなりこの規格書読んでも絶対理解できないですわ。

そしてそのときに作ったツールが役に立っているわけで。

で、一言言いたい。

規格作るやつは実装するやつのことも考えて欲しいと。

もう小一時間ほど問い詰めたい気分ですよ
Posted by issei

カテゴリ: 雑記