インターネット

九十九の話・その2

tukumojpg

<真うかつエピソード3473>
 あまりにナチュラルにツクモのネットショップからダイレクトメールが届くので確認してみたら、やっぱり何事も無かったかのように営業してるし。確かに民事再生法の適用申請をした段階では潰れたわけではないけれど、そういう状態の会社からパソコンとか買おうと思いますかねぇ、フツー。

 ちなみに本社HPの来年卒採用情報の方はさすがに切れてましたが、アルバイトは募集している模様。交通費は支給されないそうです。

---

<本日のアウトドアJIS コード:91b3 「袖」>
91b3.jpg
撮影地:青森市・奥野
備考:呉服屋ではなくクリーニング屋の看板です。

ソネくじ

sonekuji2jpg

<真うかつエピソード3466>
 先月からSo-netでやってるイベントで、今回で第二弾になります。So-netのHPや各ブログに貼られたブログパーツ(ウチのブログでもTOPの右下あたりに設置しています。よろしければSo-net会員の方押して下さいv)のボタンをポチと押すとクジが発行され、抽選でブラビアやポイントが当たったりするゲームです。一応オイラも参加して、思いついたときにポチとやったりしてるんですが、

sonekujijpg
これが全然当たらねェ_| ̄|○


 前回は曲がりなりにも2回ポイントが当たったんだけどなぁ~。参加者のわりに当選数が少ないのには薄々気付いてましたが。魔法の箱の出現度並?

---

<本日のアウトドアJIS コード:9040 「拭」>
8d58.jpg
撮影地:青森市・橋本
備考:「手」とセットで見つけると「てぬぐい」と読めますが、果たして一文字ではどうか?

あばた~る・レベル9・その3

comvssfixjpg

<真うかつエピソード3459>
 コミューバのアバターですが、色々と試行錯誤の結果最近はこれでほぼFIX状態です。概要は、

頭:ナベ Lv.1
上半身:パラディンアーマー Lv.7
下半身:メタルレギンス Lv.3
腕:チェーンガントレット Lv.4
足:炎甲冑 Lv.16
道具1:マジックロッド Lv.20
道具2:アンリミテッドコアラ Lv.16
他:おしゃれメガネ Lv.1

 下半身に比べて上半身の装甲が実に手薄(笑)。頭は、ホント、色々試してみたんですが、ナベが一番似合うんですよねぇ~。

---

<本日のアウトドアJIS コード:93ed 「楠」>
93ed.jpg
撮影地:青森県・平川市
備考:クスノキは青森ではまず見かけない木ですが、漢字自体はこういう所で案外簡単に見つかったりします。

怪しぃメール・その22

<真うかつエピソード3458>
 相変わらずスパムはよく届きます。いかにもな奴からアホな奴まで様々ですが、アホな方をいくつか晒してみます。

spam1jpg
女だからです


spam2jpg
もしかして宗教関係のお誘い?


spam3jpg
届いちゃった・・・


spam4jpg
さっぱり意味不明


 他にも大量に来ますが、こういうのは中を見ないほうが無難なので速攻でゴミ箱行きです。
 にしても、迷惑メールの送信に法律上の制限が出来て大分立ちますが、結局はザルでしたね。

---

<本日のアウトドアJIS コード:976e 「溶」>
976e.jpg
撮影地:青森市・小柳
備考:青森には通常の銭湯以外にも相当数の温泉ランドがあります。近年増えつつありますが、ここは結構昔からある方。

こやなぎ温泉


「今日は何の日?勇者さん」公開

daikujpg

<真うかつエピソード3435>
 1週間ぐらい前に「本日の勇者さん」(仮)というタイトルで製作中としていたミニミニflashですが、何とか10月公開に間に合ったのでコチラに上げております。今回は全くゲーム要素は無く、適当にクリックしていただければ、勇者が当日に因んだ薀蓄話をヨタっと喋った後、グズグズな歌を歌って終わります。
 なお、勇者は各人のパソコン内蔵時計の日付を見て喋る話を決めておりますので、あんまりずれ過ぎていると違う日の話を喋ってしまうこともあるかもしれません。予めご了承を。

---

<本日のアウトドアJIS コード:93ac 「闘」>
93ac.jpg
撮影地:青森市・古川
備考:シネマディクトにて撮影。お茶で闘う話とな?

シネマディクト


発言小町

komatijpg

<真うかつエピソード3434>
 発言小町というのはYOMIURI ONLINEの参加型悩み事相談コーナーですが、タイトル通りこれが妙に盛り上がっていて面白いっちゃー面白いのです。この手のネット悩み相談室は他にも色々あるかと思いますが、ここの特徴としては、

1.相談内容は多岐。味噌汁の具の相談からかなり切羽詰った感じのものまで
2.相談者は圧倒的に女性が多い
3.家族問題、家庭問題がレスも付きやすく盛り上がりやすい
4.傾向として、「そりゃぁ相談者本人が悪い。間違いを正すべき」という方向に流れがちであり、結果として相談者の逆ギレで終了するトピックスもやたら多い
5.投稿がリアルタイムではなく、担当者がチェックしてからアップロードの方法を取っているため、スレッドの内容がすれ違うことが多い
6.傍目で見てトンチンカンな回答も多い(例:質問「健康のために自転車通勤をしたいのだが、妻がカッコ悪いからと反対します。どうしたら説得できますか?」→回答「もっと安い自転車を買え」など)

 要するに相当忍耐強い相談者でもなければ、腹の一つも立たない方がオカシイような雰囲気なのですが、それでも毎日のように新しい質問トピックが立ち、辛口コメントがドシドシ寄せられています。
 謎だねぇ、と思いつつ傍観しながら呼んでいると中途半端に時間が空いた時などいい暇つぶしになります。「う~む、これはウチも気をつけなければ」的な他山の石内容の相談ごともありますしね。

 ただたまに出る「これは病気でしょうか」トピックはホント、こんなとこで相談している暇があったら医者で見てもらえばいいのに、と毎回思うのココロ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8dab 「梱」>
8dab.jpg
撮影地:北海道・函館市
備考:わざわざ函館で撮るようなモンではないかもしれませんが、意外と世間では見かけない字なのよ。

本日の勇者さん(仮)

yushasanjpg

<真うかつエピソード3427>
 「しりとりクエスト4」(仮)の製作が遅々として進んでいない今日この頃ですが、気分転換も兼ねて小っちゃいブログアクセサリーサイズ仕様の奴を作っております。内容的には「今日は何の日」的雑学モノにしようと思ってますが、これが意外と大変で、ちっとも息抜きになっておりません。ま、何とか来月頭には間に合わせます。

 でもって、勇者って相方がいないと、あまり面白いことを喋れないキャラであることが判明。魔王の時はスラスラと台詞が出てきたんだけどなぁ、うーむ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:96fb 「油」>
96fb.jpg
撮影地:青森市・油川
備考:油川という地名は青森に存在しますが、同名の河川は存在しません。あったらちょっと嫌な川かも。

ネットで借りてポストに返却し終わった

gottujpg

<真うかつエピソード3424>
 お試し期間中の楽天レンタル・月に8枚レンタルコースがとりあえず終了。借りた中で一番当たりだったのがこの「ごっつええ感じ」の奴。エキセントリック少年ボウイ目当てでしたが、西日本番長地図の歌が色々入っていたのがツボだったり。♪とんこつラーメン母乳の代わり~(笑)。こういう現物を金出して買うのは躊躇するけど何となく聴いてみたいCDがある方にはやはりお薦めです。

 さて、今月分が終了した時点で思うことは「来月はどうしよう」?お試し期間中1月分は無料ですが次月は課金製になります。選択肢は4つ。

1.一番安いコース(月4枚)に乗り換え
2.今のコース(月8枚)をもう一月継続
3.借り放題その1(一度に来る枚数4枚まで)に乗り換え
4.借り放題その2(一度に来る枚数8枚まで)に乗り換え

 4.はまぁそんなに借りてもしょうがない(値段も9800円とちょっと・・・な感じだし)のでナシとして、一番興味があるのは、実は3.金額は今の約倍かかりますが、借りられる枚数は今回の倍以上にはなるでしょう。でまぁ、借りたいだけ借りてとりあえず終了するのが、まぁいいかな、と。

 ちなみに今月で退会、という選択肢はありません。無料お試し期間中といっても、「1月目はタダだけど、2ヶ月連続で入会しなければならない」のが条件だから。タダ借り逃げは許さないシステムです(笑)。

---

<本日のアウトドアJIS コード:89a9 「黄」>
89a9.jpg
撮影地:青森市・長島
備考:こういう看板は夜撮ったほうが綺麗なんだろうなぁ。

ネットで借りてポストに返却してみた

<真うかつエピソード3409>
 一昨日の続き。あの後夜中になってから早速サービスを申し込んでみました。契約したのは業界最大手ってわけじゃないけど、既に他のサービスを利用しているため登録手続きが煩わしくないという理由で楽天。

 登録後の説明にしたがって、まずは、借りたいCDのリストを作成します。

rental1jpg


 とりあえずこんな感じ。ほぼアニメとオールディーズで塗り固めた非常に偏ったラインナップ(笑)。後はじっと待ちます。

 次の日(つまり昨日)、登録ページを確認したところ、どうやら発送手続きが済んだ模様。基本的に登録順位が上のものが発送の優先順位が上がるはずですが。それよりも在庫があってより発送しやすい奴が送られてくる可能性が高いので、初回は、3と9ということになりました。

rantal2jpg
本日到着~


 でもって、当方画質にはこだわっても音質にはさほどこだわらないので、i-Tunesに取り込み後さっさとポストに返却。で、これが先方に届くと、次回作品が発送可能になる、と。
 まだ返却確認が済んでいないので、正確なサイクルはわかりませんが、5日から長くても1週間といったところでしょうか。思ったより早いですねぇ。これなら1月に4回の発送は全然可能です。
 欠点としては、やはり借りたいCDが借りられるとは限らない、という1点のみでしょうか。しかしこれはリアルショップでもありうる事態、というよりリアルショップの方がありうる事態でしょう。それなりに続けてみる価値はありそうです。

 ところで音楽といえば、地道に続けていた「mixiのマイミュージックで音楽しりとり」がいつの間にか1年間分続いてましたよ。1周年目に聴いた366回目の曲(今年閏年だから366曲目)は、所ジョージの「一年中クリスマス-セロリ・パセリ-」でした。開始した当初は1000曲ぐらいしか入れてなかったのですが、その後片っ端から登録して1500曲弱まで増えました。なもんでもうちょっと続けられそうです。

---

<本日のアウトドアJIS コード:97ac 「流」>
97ac.jpg
撮影地:青森市・港町
備考:港町の無国籍料理店「コリエンテ」にて。corrienteの意味はまんま「海流」。

レストラン コリエンテ


国会議事堂前でこんがり倶楽部のマニュアルを中継する男

kongarijpg

<真うかつエピソード3406>
 カツオ・メソッド住正徳さんの今週のブログがまたまた面白かったのでご紹介。とりあえず見て下さい。オイラは数分間爆笑してしまいました。相変わらずムチャしすぎです。ムチャのしすぎで前科者になってしまわないかどうか心配にすらなってきました。
 ネタ的にも随分とタイムリーな話ですが、福田総理退陣のニュースが流れたのは昨日の夜遅く。本日は国会前はもっと騒がしいことになっていると思われるので、本日急遽撮って出しのネタとは思えません。前もってストックしてあったのでしょう。色んな意味でスゲぇ、といったところ。

 でもってこのブログを書くために、象印のHPでこんがり倶楽部のSSを撮ってきましたが、象印の人も「何か今日急にオーブントースターのカタログページのアクセス上がったね、何でかな?」と首を捻っているかもしれません。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8a97 「蒲」>
8a97.jpg
撮影地:東京都・大田区
備考:かつてのキネマの天地。今ではJRの発車ベルぐらいにしか面影は残っておりませんが。