メニュー
ホーム
アーカイブ
真・うかつ絵日記
日々うっかり
その他
«
‹
...
58
59
60
61
62
63
64
65
66
...
›
»
5月下旬が鬱なワケ
2005年05月19日(木)
<真うかつエピソード2230>
決算報告の書類作成打ち合わせ。そりは、曲がりなりにも経理をやっている人間が年に1回避けては通れないユーウツな日なのであります。何がユーウツって、そりゃあ1年間コツコツやってきた仕事に関して、
会計士からダメ出しを喰らう日
なので。それでも去年と担当者が変わったおかげか、今年は随分楽に通すことが出来ました。もう何も無いよな、トラブル。無いと思いたい。
高額納税者
2005年05月17日(火)
<真うかつエピソード2228>
今年も毎年恒例長者番付が公表されました。女子プロゴルフの宮里藍選手は1億円近く納税して、沖縄県4位になったそうですが、
同じ額を青森市に納めてくれたらアンタ堂々一位ですから
(県全体では2位)。藍ちゃんがお金持ちなのか、青森市に金持ちが少なすぎるのか・・・多分両方なんでしょうな。
プッシュミー!
2005年05月15日(日)
<真うかつエピソード2226>
こういう物騒なご時勢なので、ウチも警備報償サービスに入ることになりました。セキュリティーをかけた後、人が通ると自動的に警備会社に連絡が行くシステムなど、結構ハイテクなんスけど、夜中に取り忘れたものを取りに行くのに、一々セキュリティーを切る必要があったりするワケで、それなりに面倒な話ではあります。背に腹は変えられませんが。
で、上のボタンですが、押したらガードマンが駆けつけてくるラシイです。子供がイタズラで押したら困るし、こんな
堂々と「押す」って書かない方がいいんじゃないか
とちょっぴり思ったり。
ベランダ家庭菜園
2005年05月14日(土)
<真うかつエピソード2225>
昨日の日記でもチラと触れましたが、ここんとこ青森はかなり寒い日が続いており、若干心配ではあったものの、近所の生協で野菜の苗が色々と売られているのを目撃してしまい、プチトマトの苗を2鉢購入、早速ベランダのプランターに植えてみました。しかし、植えてから気がついたんですが、随分苗の勢いに差がありますな。
右の方が明らかに元気が無い
感じ。ま、今後の育成に期待しましょう。順調にいけば、夏には毎日プチトマト三昧です。
ケコーン・2
2005年05月11日(水)
<真うかつエピソード2222>
有野晋哉あたりから始まって、芸能界続々とケコーンブームですな。藤井隆と乙葉たんに続き中村獅童と竹内結子も婚約した模様。しかも竹内さん御懐妊。某市川家や松本家といい、
歌舞伎の御曹司って手の早い人が多いなぁ(^^;。
あ、ウチの弟もつつがなく入籍したそうです。喜ばしいかぎり。
ケコーン
2005年05月10日(火)
<真うかつエピソード2221>
先週弟が、今日入籍するとメール送ってきたし、その後「やっぱりヤーメタ」とも言ってこないので、いよいよ結婚したものと思われます。オメデトウ。でも本音を言うとまだピンとこないや。姉から見ると弟ってのはいつまでたっても、
微妙に子供
な感じがするんですよね。結婚の挨拶状が来たら実感も湧くかなぁ。
「The World of Weapons」に「Partizan」追加。
コチラ~。
ミュージックホールの謎
2005年04月25日(月)
<真うかつエピソード2206>
ちょっと前
からMIDI入力していたシューベルトの即興曲作品90-3変ト長調が何となく出来上がったような気がするので、トップページと
「花園ミュージックホール」
に上げておきましたヨ。とはいえ、アルペジオ部分が楽譜どおりに機械的だったり、トレモロの処理など多少いい加減っぽいところもありますが、その辺ご容赦を。やはり
生演奏にはかなわない
ですねぇ。コッソリ練習してみましたが、まともに弾こうと思ったらやはりバイエルからやり直さなくちゃムリみたいです。
それにしても、花園ミュージックホールは、2年に一回程度というローペースで作っているにもかかわらず、何故か忘れた頃に反応がくる(その楽譜はどこで入手したのか、とか、どうやってダウンロードしたらいいのか、とか)不思議なコーナーなんですよねぇ。
データ紛失
2005年04月24日(日)
<真うかつエピソード2205>
今までどこぞの会社の顧客データが流出した等のニュースを聞いたところで、どこかヒトゴトに思っていたし、「みちのく銀行が顧客データを紛失した」という第一報を聞いた時もまだ、「ふ~んそりゃ大変」ぐらいの関心。その後紛失したデータ数が130万件と聞いた時は「こりゃまた随分多いわなぁ。国内最高記録じゃないか?」と不謹慎にもギネス記録更新かとワクワク気味だったオイラ。しかしそれが「全顧客データ」であると聞いた途端に血の気がス~・・・。
被害者じゃん、オイラ!
_| ̄|○
つってもみちのく銀行にはそれほど預金してないし、顧客データからわかることといったら、大してみちのく銀行を利用してないことぐらいだと思いますが。しかし、生年月日も記載されているデータなので、カードの暗証番号を誕生日にしている人は即行変えた方がいいですね。みち銀の言い分けだと外部には流出してないって話ではありますが、ブツが見つかっていない段階でそう断定するのは早急ってもんでしょう。
5円がありますように
2005年04月22日(金)
<真うかつエピソード2203>
16時過ぎ。いきなり近くの郵便局から今日の取引業務について話があるといった按配の電話があったので、ちょっとドキドキする。つのも、今日郵便局に行った理由ってのが、初めて利用する通信販売での振り替え依頼だったから。もしや金額か口座番号にミスでもあったかなぁ、と。
しかし、詳しく話を聞いてみたところ、今日の窓口業務終了後、帳簿と現金を確認したらどうしても5円合わなかったんですと。足りなかったんなら(あまり感心出来るやり方ではないと思いますが)職員が身銭を切ればいいかと思うんですが、5円余計だったもんだからさぁ大変。今日窓口に来た人で、5円の端数が出ている人に片っ端から電話かけてるといった次第。オイラは郵便局に行った後どこにも寄らなかったし、サイフには真新しい5円玉が入っていたから、多分該当者外だと思われるということで話はそれまでだったんですが、その後ちゃんと見つかりましたかねぇ・・・。5円の端数が出るような取引の多くは、振り替えか公共料金の支払いだと思うので、該当者は大概電話番号がわかってるだろうし、そんなに多くないと思いますが、たかが5円、されど5円で大騒ぎしなきゃなんないのが金融機関の辛いところではあります。辛いだろうとは思いますが、やっぱり
間違う方が悪いわな。
戸籍謄本
2005年04月19日(火)
<真うかつエピソード2200>
ウチの弟がようやく入籍しようという気になったラシイので、気が変わらないうちに市役所に戸籍謄本を取りに行ってやりました。
ところで、青森市は現在市長選をやっておりまして、つまりは市長不在。こういう場合は発行責任者はどうなってるのかな、と思ったら、受け取った謄本には「代理人」名義の判が押してありました。多分住民課の偉い人かなんかでしょう。ある意味レアですが、
まぁ、それだけ。
しかしウチの弟、新しい本籍はどうするのかなぁ。奴のこったからそのまんまか、実家の住所だと思うけど。いやそれ以前に式。
Powered by
Red Leaf
( Rev. a3d48bfcf ), © Issei Numata, 2007-2025