青森ローカル

シェーをする女神

shee.jpg


<真うかつエピソード2904>
 ちょっと前にチラと触れたアメノウズメ像の近くを通ったので、ついでに撮影しましたよ。アメノウズメは日本神話に出てくる、天照大神を天岩戸から引きずり出す時にストリップを踊った(だから半裸なんですね)女神と言えばご存知の方も多いかな。
 撮影地は青森市勝田の平和公園。これからの季節は花が綺麗な市民の憩いの広場です。

 しかしアマテラスといえば、「ファイブスター物語」なかなか再開しないですねー。今の仕事が終わるまでは永野センセもお隠れ状態ですか。全くFSSとガラスの仮面のファンは、みんな相当の忍耐力の持ち主だと思いますわ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:978b 「雷」>
978b.jpg
撮影地:青森市・浜田
備考:観光通りのラーメン屋。青森市には珍しい鶏だし専門店。1年前に紹介した時は、やたらと店の入れ替わりが激しい場所なのでどうなんだろう、と書きましたが、まだ頑張ってやってます。

八甲田踏切

humikiri.jpg


<真うかつエピソード2893>
 最近この踏切をよく渡るんですが、大概遮断機に引っかかります。確立75%以上。この辺りの一日の運行本数を考えるとなかなか高い方と言えましょう。

kamotsu2.jpg
今日は貨物に足止めされました


 それがそんなにヤじゃないというかむしろラッキーに思えるオイラがちょっと嫌。

 ところで、この踏切がどこにあるか知ってる方は、地元でもどれくらいいるんでしょうかネ?調べてみたところ、2年ほど前に出来たようですが、案外存在を知られていない気がします。つかオイラも比較的最近知りました。で、どこにあるのかというと、名称と先ほどの貨物の写真がヒントでピンときた方もいると思いますが、

oohasi.jpg
八甲田大橋の真下でした


 歩行者、軽車両専用で、車とバイクが通れないのがマイナーたる由縁。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8a57 「蓋」>
8a57.jpg
撮影地:青森市・茶屋町
備考:参考までに青森市のマンホールはねぶた柄が多いです。

パンダの冬眠明ける

panda1.jpg


<真うかつエピソード2887>
 いつぞやのアウトドアJISでちょこっと触れた、千葉自転車商会のマスコットパンダが今年も元気に稼動し始めましたよ。静止画だと判りづらいですが、この等身大着ぐるみ風パンダは電気仕掛けになっており、オイラが子供の頃から、ずーっとこの店の軒先で一日中自転車をこぎ続けています。

panda2.jpg
横から見るとこんな感じ


 よーく見ると、体型に比べて足が非常に長いです。パンダの等身ではさすがに自転車がこげませんからね(笑)。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8def 「搾」>
8def.jpg
撮影地:青森市・堤町
備考:上記の自転車屋と同じ商店街にて撮影。色々と突っ込むポイントの多い一枚ですが、やはり「ジョキ」が気になります。

ガンダムねぷた

neputa.jpg


<真うかつエピソード2886>
 今年の五所川原立佞武多に連邦の白い奴が出陣することになったもよーん。身の丈11m!もしかしたら等倍スケールのガンダム全身立像としては過去最大級なのでわ!これは何としてでも見に行かねば!・・・とは思っているのですが、近年知名度がグンと上がってきた五所川原立佞武多というお祭りは、既に東北三大祭の一角秋田竿灯を集客で上回っており、期間中五所川原市に宿泊地を確保するのは困難(つかムリ)。ウチからノコノコ出かけていくとすると、道路も鉄路も大混雑が予測されます。青森市のねぶた祭りにも貸し出してくれないかな、と心から思ったさ。

 ちなみにこのガンダム立佞武多は前述の通り11mとなかなか立派なサイズではありますが、メインである3基のフルサイズ規格立佞武多はどれも20m以上あるので、もしかしたらちょっぴり小さく感じてしまうかもしれません。目当てに行く予定の方はその辺りでガッカリしないでネ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:9590 「武」>
9590.jpg
撮影地:青森県・五所川原市
備考:五所川原駅の近くにあるパチンコ屋。何ていうか、乗っかってます(笑)。

つてつ

<真うかつエピソード2880>
 特に大きな目的は無かったのですが、何となく五所川原に行ってきました。五所川原といえば、当ブログでも何度か話の出ている津軽鉄道です。乗った事どころか直接見たことすら無いということもあり、せっかくなので撮影しに行ってきました。撮影地は起点津軽五所川原駅から三つ目、周囲に田んぼと農家しかない牧歌的な無人駅です。

kamotu.jpg
駅の構内でこんなもの発見


 かなり古い型の貨物車でしょうか?現在使っているかどうかは不明。つか下の線路真っ赤に錆びてるし。

stobu.jpg
列車キター


 オイラも30年以上生きてるわけですが、何とも初めてみる車輌です。機関車といい客車(観光用の「ストーブ列車」なので三両編成です)といい、どこの路線でいつ頃走っていた奴の払い下げなのかサッパリわからない、ベコベコしたふるーい車体です。何か乗りたくは無いけれど、また撮りに来たくなる味のある列車ではありますが。しょっちゅう映画やドラマのロケに使われているという理由も頷けるというもの。

 そんなこんなで、いつ無くなってもおかしくないような赤字ローカル私鉄の津軽鉄道ではありますが、運転士さんも車掌さんも結構若くて男前だったので、あと2,3年は持つんじゃないかな、と思った次第。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8b6c 「詰」>
8b6c.jpg
撮影地:青森県・五所川原市
備考:撮影地はココ。周囲の主な観光地はダムと県文化財の神社、だそう。

GPS付き携帯購入

newkwi.jpg


<真うかつエピソード2873>
 ちょっと前に買う気を起こしたものの、ここんところ悪天候が続いて出かける気にもならなかったのですが、今日は降ったり止んだり晴れたりとまずまずの天気(これでもまずまずの天気なんですよ)だったので、ノコノコとNTTドコモショップまで買いに行ってきました。で、買いましたよ903i。これに決めた理由としては、GPS対応機種で色が赤いのは、これともう一種類しかなく、こっちの方が安かったから。

 早速地図を立ち上げてみます。むむむ、たしかに少々時間は食いますね。しかしかつてのマイコンゲーム黎明期に、光栄の「ダンジョン」やスタークラフトの「ウイザード&ザ・プリンセス」のロード&描写時間に耐えて遊んだ身としては、これぐらいの遅さは屁でもないのだ。とにもかくにも現在位置、NTTドコモショップ青森の位置確認。

docomo.jpg
何かずれてる


 赤い星マークが現在位置と表示された場所。実際の位置は黄色で囲った場所です。というわけで若干精度に難点はあるものの、まぁ使えないことはなさそうです。

 ま、せっかく新機種を導入したわけだし、とりあえず着うたフルでも入れてみますかね。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8963 「営」>
8963.jpg
撮影地:青森市・緑
備考:顔看板シリーズ・その10。大筋でご店主。

春の吹雪

<真うかつエピソード2868>

kosen.jpg
5日ほど前に撮った古川の跨線橋


fubuki2.jpg
そしてこれが本日ウチのベランダから撮った写真


 せっかく暖冬でいい塩梅だなぁと思ってたのに、今年一番の寒波が今頃になってやってきやがりました_| ̄|○。でもまぁ、どっちが正常かって言われたら今までがおかしくて、ようやく平年並みの気候がやってきた、という感じではあるのですが。

---

<本日のアウトドアJIS コード:96d2 「猛」>
96d2.jpg
撮影地:青森市・駒込
備考:明らかにスタンド使いですね。

中三の全国味百撰に行ってきた

<真うかつエピソード2863>
 今日は久しぶりに気温が零下まで下がって雪が降り、積雪も記録するという生憎の悪天候だったのですが、この手の美味い物物産展には目が無いオイラは、雪の舞う中てくてくと出かけてきましたよ。

 途中、本日地価食品売り場が改装になったさくら野と、最近書籍売り場を改装した成田本店の様子も見てきました。さくら野は前より若干見通しが良くなった感じ。成本は、ベストセラーコーナーとカウンターを前面に持ってきてました。お互い万引き防止を意識した作りになった模様。

 閑話休題、中三の全国味百撰会場に到着。この手の食品系物産展は、大体毎回大盛況になるもんですが、この悪天候では出足も鈍るかな、と思っていたもんですが、さにあらず。やっぱり混んでました。既に赤福とか一部の物販コーナーでは売り切れが出てたし。青森の人はこと食に関しては貪欲です。

montbran.jpg
本日の戦利品モンブランKOBEのショコラモンブラン


 ほんとは看板商品の「モンブランのモンブラン」が食べたかったんですが、残念ながら品切れ中で、補充に時間がかかるというのでこれを購入。チョコレートを練りこんだ栗の生地が見た目ほど甘くなく、意外な程サッパリと頂けました。ごちそうさまv。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8b71 「客」>
8b71.jpg
撮影地:青森市・橋本
備考:当て字シリーズその15。「かくれんぼ」と読むもよーん。佃の当て字カラオケスナック「かくれんぼ」とは「かく」の字違い。それと今気づいたんですが、この下の店も何やら当て字の匂いがしますね。

市営バスの終着点まで乗って行こう!・その4

<真うかつエピソード2858>
 青森駅行きが来たので乗りました。今まで何十回となく終着点まで乗った事のある路線ですが。

 着きました。どんなとこかというと、

aoeki.jpg
こんなとこ。


 まぁ、普通に良くあるゴミゴミした感じの駅ですわ。

---

<本日のアウトドアJIS コード:8d7e 「降」>
8d7e.jpg
撮影地:青森市・柳川
備考:地元民の間でも、青森駅のある地名が「柳川」であることは案外知られておりません。その駅近くで撮った珍しいリヤカーの軽車両通行禁止標識。青森市ではここぐらいにしか無いかも。ただ、全国のどこかには、更に珍しい人力車の軽車両関連標識があるそうですよ。馬バージョンとかもあるかも。

春・その2

tsubaki.jpg
堤川縁の椿が咲いてました


<真うかつエピソード2855>
 例年ならこの辺りの椿が咲くのは、種類にもよりますが桜の咲くちょっと前、4月。やはり今年はどっかおかしいです。

---

<本日のアウトドアJIS コード:907e 「厨」>
907e.jpg
撮影地:青森市・古川
備考:当て字シリーズその12。「うみぼうず」と読むもよーん。