インターネット

怪しすぎるトラックバック

niseson.jpg


<真うかつエピソード2687>
 コチトラ結構トラックバックスパムのつきやすいブログなので、一日に最低2回は管理チェックしてるんですが、今朝も何やらエンコード違いで文字化けしたトラックバックが昨日の日記についていたので、ドレドレと調べてみたらタイトルが「損保ジャパン」。・・・昨日のネタは迷惑メールに関する話のはずですがネ、と思いつつトラックバック先を調べてみると、確かに損保ジャパンの見積もり入力ホーム画面だし、アドレスもそれっぽいんですよね。ただ、そうもこのHPあからさまに怪しい。大手企業とは思えないちゃっちぃ画面だし、そもそも個人ブログに保険会社が何故トラバを貼る?考えられる結論はただ一つ。いわゆるフィッシング詐欺用のダミーHPです。
 念のため本物の損保ジャパンHPを見てみましたが、アドレスも全然違うし、作りももっとちゃんとしてました。ここは一応最終確認のため、損保ジャパンに「おたくんとこのHPを真似た作りっぽい、怪しげなHPがあるんだけど、コレってどうなのよ?」的なメールを出して差し上げようと思ったんですが、どうもこの会社のHPのお問い合わせフォームは、保険の申し込みに関するものしかないらしく、ダイレクトに連絡取るには電話かけるしかなさそうなので止めときました。まぁ損保ジャパンに限らず、他の大手保険会社のHPも大体そんな感じだったからしょうがないっちゃぁしょうがないですが。

 件のトラバはうっかり釣りに引っかかる人が出ないとも限らないので既に削除しましたが、HP自体はまだ存在します。お互い引っかからないよう気をつけましょう。

 その後もっかい確認したところ、よく見ると装っているのは損保ジャパンではなく、保険相見積もり検索会社SBIホールディングスでした。どっちにせよSBIホールディングスの正式なHPとは似ても似つかない按配です。SBIのHPには質問フォームがあったので、とりあえず確認用にメール出してみました。現在返答待ち。来ないかもしれないけれど。

怪しぃメール・その14

<真うかつエピソード2686>
 今現在オイラのメールボックスに届くスパムは大別して3種類あります。一つはお馴染み英語のニセバイアグラ。最近ちょっと減る傾向にありますが、ニセロレックスとかブランド系スパムは増えてきてるので、まだまだ侮れません。2つ目が海外経由で来る題名文字化け日本語スパム。これも減る傾向にはありますが、うっかりフィルターを通過してローカルで受信すると、いい確率でメールソフトがシャットダウンするというハタ迷惑なスパムなので、危険度は高いといえます。
 そして3種類目が昔ながらの純国内産スパムです。相変わらず(存在しない)セレブ相手の男性を求める勧誘メールや、うっかりログインするとロクなことにならないであろう出会い系サイトの広告が主流ですが、そん中に混じって時々「智子」という差出人のスパムが来るのですよ。最初に来たのは数ヶ月前で、以下の様な感じ。

---

間違えてしまったような気がして…それとも私が既婚者だって知って嫌になってしまったんでしょうか。。
今まで黙っていたこと、ほんとうにごめんなさい。でも最後にもう一度だけメールさせてください。


---

 ・・・以下「智子」さん自作のブログのアドレスとか載ってたけど略。まぁ昔ながらの存在しない女でっち上げ系スパムだな、と判断し、アドレスを受信拒否に設定してゴミ箱へポイ。
 ・・・したハズなのですが、その後届いたのがこのメール。

---

心が折れてしまいそう…どうして連絡ももらえないんですか?もう私どうしたらいいのか解りません…
私のメール届いていないんですか?場所もコメントに13箇所書いたし連絡先だって…選んで連絡くれればいつだって行けるんです!
あなたのためならどんな事だってできるのに…


---

 ・・・受信拒否をしたのに来たってことは、アドレス変えて出してるってことスか。しかもコメント13箇所。鬼のストーカー智子!存在しないけど。

 せっかくなのでストーカー智子の想像図を描いてみましたよ。

tomoko.jpg
こんなんだ。多分


 もっかい受信拒否にしたけど、また来るんだろーな。

怪しぃメール・その13

vfiag.jpg


<真うかつエピソード2680>
 ニセバイアグラ系迷惑メールは、最近は「VfIAGRA」が人気です。前後に関係ない語句を入れてなるべくフィルターに引っかからないように工夫していますがここまでくると何が何だかわかんないですね。

 それと7月に200から500まで設定件数が増やされたYahoo!の受信拒否アドレスですが、この1月で既に350を超えました。まぁ何度も同じアドレスで迷惑メールを送りつけてくるアホな業者がいる方がどうかしてますが、このままのペースだと十五夜お月さんの頃には満タンになってしまうので、またまた何か対策を考えねばなりません。とりあえず海外スパムに多い.orgアドレスあたりを完全拒否してみようかしらん。

嗚呼!!恐山高校

osore.jpg


<真うかつエピソード2666>
 HPの表紙を新しくしましたよ。今月のテーマは「納涼!甲子園」ということで。

 ところでこの表紙の絵ですが、実は色々描いてはボツ、描いてはボツを繰り返して、ようやく昨日になって完成した超難産作でした。時間的にギリギリになって仕上げた作品ではあるので、ユニフォームの高校名など思いつきで描いたのですが、今日になってふと、「まさか『恐山高校』って実在したりしないよな?」という疑問が沸々。少なくとも恐山のある地元青森県内には存在しないので、あるわきゃないダロとは思いましたが、まぁ万が一、ということもあるし。

 で、ググって調べた結果、現実世界には存在しませんでしたが、フィクションの世界ではあるみたいで、「ショムニ」の高橋由美子がやってた役の人の出身が、設定上恐山高校だそうです。全然知らなかったワイ。あと、「熱血硬派くにおくん」シリーズの一環、「熱血高校ドッジボール部サッカー編」(どうでもいいが結局何のゲームだか分かりづらいタイトルだのう)に「恐山商業高校」というのが登場する模様。wikiによると、「全員が霊能力者。氷の上をスライディングで滑ってくる。必殺技はうらめしやシュート」だそう。どんな高校だ。

怪しぃメール・その12

<真うかつエピソード2665>
 ちょっと前まで「VlAjAGRA」メールが席巻していたウチの迷惑メールボックスですが、最近ピタリとこなくなりました。代わりに大量に届くようになったのが、

viajagra.jpg
「VIAjAGRA」メールです(苦笑)


 多分「VljAGRA」が大筋で受信拒否されるようになったんで、ちょこっと変えたんでしょうなぁ。そのうち「VIAGRjA」とかも来るようになるんだろーな。んでもって最終形態は「VIIjAjAjGjRjA」とみた。

mixiミュージック・その2

atagoul.jpg


<真うかつエピソード2660>
 mixiミュージック、色々と活用させていただいております。
 100曲ほど楽曲を登録したところで気になったのは、手持ち曲の中で一番聴いている人が多いのはどれかなぁ?という素朴な疑問ではあります。とりあえずミリオンヒットを記録した曲と、比較的最近の曲を上げてみて調べてみたところ、この日記書いてる時点での総計17956ポイントで、スピッツのロビンソンがダントツ一位である模様。
 逆にオイラしか聴いていない曲ってのも少なからずあるようで、このアタゴオルのイメージアルバムを歌ったパルジファルというグループの「カーニバル」という曲とか。つかこのグループの曲聴いているのオイラを含めて2名しかおらんのですが。もうグループは解散してCDも廃盤になっていると思われるので(賃貸業使用禁止期限昭和63年だもんなぁ)、これ以上増えるとも思えません。結構貴重なCDのような気がしてきましたよ。

 それと、せっかくなのでお気に入りミュージックリストをこさえてみましたよ。mixiユーザーの方は是非一度覗いていって下さい。

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14152 (mixi会員限定)

怪しぃメール・その11

vljagra.jpg


<真うかつエピソード2658>
 ここんところ急増している迷惑メールが、タイトルに「VljAGRA」という謎の単語が入っている英文スパムです。実にウチのメールボックスに届くスパムの8割がコレ。あんまり目立つんで本文も見てみたりしたのですが、構成は全部だいたい一緒、リンク(結構毎回違う)、棒線が入って、数行の本文(これも毎回違う)。
 とりあえず内容が知りたかったので、いくつかの本文をエキサイト翻訳にかけてみました。

---

・その1
大きい方、罰金。 しかし、私たちは先頃最高V字形の切込みから落ちました。
登録料、エージェントコミッション、リベート、および賄賂などの理由で、私た
ちはすぐに破産していました。 Steengoとフロイドは鼻を鳴らし返しています。

・その2
Youre権利。 私たちはdontします。 夜の不眠症の時間、私はカバーストーリー
を興奮させました。 それはこちらへ行って、何かが真実への閉鎖です。 絶え
間ないこのものが見つけられた遊牧民はフラッシュの後に寝ています。

・その3
500年間以上、製造されていません。
第23章
私は、水の別の一口を取って、それが、より強い液体であることを願っていました。

---

 ・・・ますますワカラン。まぁ例によってエキサイト翻訳がアホなだけのような気がしますが。で、しょうがないので、VljAGRAについてググってみたところ、何故かウチの兄のHPが上位ヒットしたので見てみたところアッサリ解決(兄も意味がわからなくてしばらく悩んでいたラシイ)。「バイアグラ」のSPAMフィルタ避けのための隠語だそーです。
 となると上の訳文も、言語だとすごく卑猥な内容なんじゃないかという気がしてくるのが何か嫌。

mixiミュージック

mmusic.jpg


<真うかつエピソード2655>
 専用ソフトをインストールしたまでは良かったけれど、特に有用な使い道が分からなくて、ほったらかしにしていたmixiの音楽共有プレイリストmixiミュージックですが、今週号のTVブロスのネット担当ライターが「たまたま買った凄くマイナーなアーティストのアルバムの愛聴者が3人もいて驚いた」といった内容の記事を書いていて、なるほど、そういう使い道があったか、と感心した次第。
 そこで例によっての思いつき企画、第1回HARUKO杯mixiミュージックダービー~。これはオイラが所有する音楽データのうち、名曲でありながらあまり世間の評価が必ずしも高いとはいえない不遇な曲(ここらへんの判断基準はあくまでもオイラ個人の主観ですが)を紹介がてら、その中でも聴いている人が多い曲の1,2位を当ててみようという趣味に走ったコーナーではあります。
 とりあえず出走馬の紹介。

1.野坂昭如「ポー・ボーイ」
 犯罪者に転落した少年の嘆きを歌った黒人霊歌。一般的には「火垂るの墓」で知られる(しかし実際にはかなりえげつない内容の作品も多い)小説家、野坂先生が、実は結構歌が上手いということはあまり知られておりません。ましてやレコードを出していること自体知られていないと思いますが、どうか。

2.なぎら健一「男は馬之介」
 悪役プロレスラーの悲哀を歌った名曲。曲自体は「ひょうきんベストテン」に長いことランクインしていたので、知っている人も多いと思うんですが、歌ったのはコント赤信号。しかし収められているのがなぎら健一のベストアルバムなのが吉と出るか凶と出るか。

3.Yu-Kalie「GHOST DANCE」
 やるドラ4部作「雪割の花」主題歌。ゲームの雰囲気に合った、しっとりとした大人のバラード。タイアップソングとはいったものの、ゲーム自体がメジャーとは言えないし、主題歌を歌ったYu-Kalieさん自体、この曲以外では大筋で知られてない(失礼)のが厳しいか。

4.hitomi「君のとなり」
 思春期の少女の揺れる想いを歌った切ないバラード。3と同じくゲーム(「ペルソナ2・罪」)のタイアップソングですが、小室ファミリーを離脱した後の不遇期にリリースしたせいか、カラオケにも入ってないことが多く意外とマイナー。

5.和田アキ子「星空の孤独」
 大御所アッコのデビュー曲。当時のキャッチフレーズ「リズム&ブルースの女王」に相応しいR&Bの名曲、でありながら時代が早すぎたのかヒットには至らなかったのが残念。とはいえ、後年紅白で披露したこともあり、さすがに最下位ってことはないでしょう。

6.たま「なぞのなぞりの旅」
 メジャーレーベルで出した最後発期のアルバムの中の1曲。暑い夏でもこの曲を聴くと涼やかな気持ちになれる緩さ加減が絶妙。とはいえ、最盛期を過ぎた後の曲ではあるので、聞いてる人は少ないか?

7.Tablatura「海賊の唄」
 古楽器を使ったインストゥルメンタル集団。これは4thアルバムから。他にもいい曲はたくさんあるのだけれど、昨今の海賊ブームもあるこったし、コレをチョイスしてみました。

8.ピアニスターHIROSHI「ボヘミアン・ラプソディ」
 オリジナルは言わずもがなのQueenの最高傑作。それをピアノで朗々と弾きあげたHIROSHIは芸大の先生。左手と右手で全く違う曲を弾く等のパフォーマンスで、最近はテレビでもよくお見かけしますね。

 以上8頭出走。オイラの予想では、まぁアーティストの知名度と売り上げ実績から言っても、4-5が妥当ですかね?

 ともかく結果発表~。ランキングは総合を元にはじき出しました。

1.hitomi「君のとなり」(323件)
2.和田アキ子「星空の孤独」(117件)
3.野坂昭如「ポー・ボーイ」(73件)
4.たま「なぞのなぞりの旅」(30件)
5.Yu-Kalie「GHOST DANCE」(20件)
6.なぎら健一「男は馬之介」(12件)
7.ピアニスターHIROSHI「ボヘミアン・ラプソディ」(3件」)
8.Tablatura「海賊の唄」(1件)

 というわけで図らずも当たってしまいました(^^;。「君のとなり」はhitomiのランキング内で15位、「星空の孤独は」アッコランキング8位と世間ではオイラが思っている以上の高評価だったようです。各アーティストの皆様には大変失礼をばいたしました。それにしても野坂先生大健闘じゃないですか。これが一番ビックリです。

怪しぃメール・その10

kyohi.jpg


<真うかつエピソード2646>
 Yahoo!メールの受信拒否アドレス設定数が500まで増えた模様。そろそろプロバイダ(特にニフティーあたり)ごと拒否設定しなきゃダメかなぁ、と思うほどカツカツ状態だったので、ありがたい話ではあります。すぐに一杯になっちゃうとは思うけど。

 まぁ相変わらずウチのメールボックスには、お金を払ってでもお付き合いしたいお金持ちの(実際にいるわけがない)マダムとか、どう考えても不特定多数向けとしか思えない内容の独りよがりな(実は存在しない)バカ女からのメールが1日10通は届きます。何度も言ってますけど、女ですから、私。

ひねりなさい!

trstoi.jpg


<真うかつエピソード2641>
 本日配信された「元・いいとも青年隊のイワン、大麻所持で逮捕」というmixiニュースの記事をうけて「イワンのばか」「イワンの馬鹿」「イワンのバカ」を含む日記を書いた人、22:30時点で総数80人。