雑記

レインボーブリッジ

田町での打合わせ終わったあと羽田直行の予定が、思いのほか打合わせが早く終わったので、暇つぶしにお台場まで歩いて見ました。

田町駅の南に口をひたすらまっすぐ歩いて行き、海岸通りを超え、さらにどんどん歩いていくと現れるのが・・・

レインボーブリッジ~ DSC06457.JPG ここを歩いていくのです。ここは遊歩道も併設されていて、人が通れるのですよ。写真に写っている三角の建物が併設歩道へのエレベータになっています。ちなみに、歩くのは二回目。 この歩道。自転車とペットはダメみたいです。前は自転車OKだったような気もするんだけど、気のせいだったかなぁ。 DSC06458.JPG さて、芝浦側からレインボーブリッジを歩くときはエレベーターをつかうわけですが、このエレベータは高さにして7F相当。この高さを歩いていき、なおかつ眼下には海なわけですので・・ 高所恐怖症にはお勧めできません。 実際、以前一緒にいった友人(通称ジェントルマン)は高所恐怖症の気があり、一緒に同行していた私もちょっとあたふたしました。 DSC06460.JPG そういうのが気にならなければ、絶景です。ただ、思ったんですが、今日みたいな風の強い日はやめておいたほうがいい。道路の標識がバタバタ動いてて、精神衛生上非常によろしくないです。 DSC06461.JPG 橋の上はこんな感じ。上に首都高。横に一般道。真ん中にゆりかもめ。結構な交通量ですので、それ相応にうるさいです。 歩道は南側(お台場が見えるほう)と北側(都心方面が見えるほう)があるんですが、前回は北側を歩いたので、今回は南側にしました。一箇所南北の連絡路があるんですが、はじっこのほうですし、基本的に行き来はできないと考えたほうがいいでしょう。 DSC06463.JPG 歩くとお台場がどんどん大きくなってきます。桜が満開なら絶景なんでしょうね。 DSC06465.JPG 橋を降りた後、せっかくなんで浜辺を歩いてみました。ここも思ったんですが、この浜辺は一人で歩かないほうがいい。カポー率高し。空しくなってきます。平日昼でこのむなしさですから、夜とかだとどんなにむなしいんでしょ?w 余談ですが、ここにいるかもめは実に無警戒。浜辺でちゃぷちゃぷしてました。 DSC06466.JPG で、そのままフジTV横をてくてく歩き、テレポート駅前まで行くことにします。このあたりまでくるとビジネスマンが結構多いですね。 DSC06467.JPG 湾岸線を越えると、目の前にはパレットタウン。田町から1時間20分くらいでしょうか? ここからバス羽田までのバスに乗り、帰宅しました。そして「とらや」のエントリーに続くわけです。

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

とらや

羽田空港に虎屋があったので聞いてしまいました。

ワシ「すいません。森進一が買ったというのはどれですか?」

店員「確実には申し上げられませんが、多分これではないかと思います」

と指差されたのは12000円の羊羹。

ワシ「よく聞かれます?」

店員「たまに聞かれますね~」

そんな会話をした一日でした。

で、買ったのかといわれると、高いのでスルー。まぁ日本を代表する歌手になったら買わせていただきます。

おまけ 人形町の桜。1輪だけ開花しているのを見つけました。 DSC06456.JPG

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

結局鈴本

隅田川の遊覧船で花見(ほとんど咲いてないけど)をしようという本来の目的が遊覧船が動いていないという詰らない理由で達成できず、結局鈴本にいってしまったわけで。

で、今日は真打披露興行ということで、鈴本は満員御礼。立ち見も出たほどです。

出演者も豪華で、落語協会会長にて、とんねるずの石橋との絡み「石橋~」でお馴染みの鈴々舎馬風師匠。古今亭一門の総帥である、古今亭圓菊師匠。TVでお馴染みの林家正蔵師匠など。

で、今日の主役は(五街道佐助改め)隅田川馬石。五街道雲助の門下で、この師匠は私も大好き。師匠の芸にも通じるところも多く、期待ageということにしておきたいと思いました。

ところで落語協会では、本日より真打披露口上で当の本人が一言申すことになったらしい。
ひょっとして、歴史的瞬間に立ち会ったのかな?

余談 後ろの客の会話。中年夫婦といった感じでしたが、プログラム見て、 女性「あらぁ、ぜんぜん知ってる人いないわね~」 男性「正蔵が出てるよ」 女性「あー、あのひとね。えーとほら。なんとかさんの息子で、なんだったかしら?」 女性「えーとほら・・・・・のぶ平?」 すげぇつっこみたくなる気持ちが芽生えました。その後 女性「そうそうJALでやってた噺家さん面白かったわねぇ。 女性「なんだったけ?ほら、笑点にでてる・・瀬古さんにそっくりの・・えーとそこまで出かかってるんだけど あーいらいらするw 

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

閑話休題

体重計に乗る→愕然→不貞寝。

というわけで、今より爆睡いたします。ダイ○○トは明日からじゃー
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

廣田~

桜が一輪でも咲いてないかと徒歩で会社まで行きましたが、どこも咲いておらず。
非常に残念です。

DSC06449.jpg

というわけで代わりと言ってはなんですが、人形町の京粕漬の店「魚久」。ここはいつ行っても朝からすごい行列ができていて、本日も開店前に売り切れていました。恐るべし魚久。一度是非購入してみたいものです。

で、帰りも歩いて帰ってきたんですが・・・例の公園。

DSC06450.jpg

どうも、ここの競争率はかなり激しいらしいです。他の場所も完全にマーキングされて陣取られていました。
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

VISTAのIE7で辞書登録ができない

単語登録をしようとすると、

この機能は、スタンダード権限を持つアプリケーションからのみ利用できます。スタンダードユーザー権限を持つアプリケーションから起動してご利用下さい。

と出て登録できないようです。

http://support.microsoft.com/kb/931482/ja

セキュリティのためとか書いてますが、流石にこれは使いにくい。
なんとかならないものですかねぇ?
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

中の堀川

どうもうちのすぐ近所に大島川西支川からの入り堀が残っているらしい。

こんな中途半端な水辺が残ってるのは珍しい。ということでさっそく撮影に行ってきました。すぐ近所ですしw

DSC06438.jpg

大島川はこんな感じの水路。幅は結構せまいですね。水位と橋の高さを考えると船舶の通行はかなり厳しいのではないかと思います。

釣りをしている人がいました。

このすぐ先に左に入る堀があります。

DSC06439.jpg

その堀にかかる豊島橋。江戸時代の地図にはすでにあるので、結構歴史がありそうです。

DSC06441.jpg

水位を調整する水門。中の堀川水門とかいてます。水門は開いてましたが、狭くて船舶の通行はまずむりそうでした。

DSC06440.jpg

中は倉庫街。といっても100mほどしかありませんけど。

DSC06442.jpg

この下には11号線。すなわち半蔵門線が通っているようです。

DSC06444.jpg

端のほうでは鴨が数羽泳いでました。写真見える小さな橋は何かのパイプを対岸まで運んでいるようでしたが。古い地図にはここに田中橋というのがありますね。

この堀は今でこそい入り堀ですが、昔は中の堀川と呼ばれ、隅田川までつながっていたようです。昭和の戦前の地図にはあるので最近埋め立てられたのでしょう。ここだけなぜ残ったのかはなぞです。まぁそのうちボチボチと調べて見ませう

橋は2つかけられていて隅田川から、中ノ橋、田中橋、豊島橋。ただ田中橋は震災直後の地図ではもうありません。

ついでだから、そのまま清澄公園へ。

DSC06446.jpg

広場では親子が遊んでましたが、

1)サッカーボールで戯れる親子
2)キャッチボールで戯れる親子
3)ラグビーボールで戯れる親子

とベクトルの違う親子が丁度3組いたのが印象的。将来プロ選手なれるといいですな。

最後におまけ。隅田川大橋から見た清洲橋。 DSC06436.jpg

Posted by issei

カテゴリ: 雑記

青森TV事情

民放TV局が2局しかない(現在は3局)田舎で青春時代を送ったオイラ。

同世代でもサブカルチャーの話題に乗れないのはつらいなぁと思うことが多々あるわけですよ。

「ねーねー子供のころポンキッキ見てたでしょ?」
「ゴメン放映してなかったから見てないorz」

「ねーねー高学生のころ夕焼けニャニャン見てたでしょ?」
「ゴメン放映してなかったから見てないorz」

今でもワンピースとか放映してないらしいし、なんちゅうかねぇ。TVに感化されやすいこの国のこの国民において、人気番組が全国的に放映されていないのは実に悲しいわけで。

ヤラセ番組のお台場にある某局が潰れればすべて解決なんですけどね。
もしくはNHKに吸収合併?
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

湯島天神

湯島天神の絵馬

さすが旬。

でもって、こんなのも発見した。湯島も奥が深いですね。

ESP科学研究所
Posted by issei

カテゴリ: 雑記

年度末

この時期は、打ち合わせ、急な仕事、納品、請求書作成とやることがてんこ盛り。

パトラッシュ。僕もう疲れたよ・・・
Posted by issei

カテゴリ: 雑記