ほぼ雑記的メモ
本日の行程 水天宮前>大手町>新宿>藤沢>片瀬江ノ島>(徒歩)>江ノ島>大船>鎌倉>藤沢>湘南台>二俣川>海老名>新宿>池袋>ハンズ>新宿>55>神保町>水天宮前
券売機前の混雑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
そういや、こんなところでした。ハゲシクデジャブ(っていうか本当に体験してるんですが)
昔ほど混雑してないのは自動券売機のおかげでしょうか?
電車大混雑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
なかはすし詰めとまでは言わないですが、立ちっぱなし状態。降りる人も多いんですが、乗る人も多いんで事態は好転しません。休みの日まで満員電車ってのは如何なものかと・・・・
(まぁてめぇが来てるから混んでるわけですが)
鎌倉高校駅付近では海と一緒に大渋滞している車列も眺めることができてナカナカ素敵な光景でした。
江ノ島駅を過ぎるとかなり空いてきました。そんなこんなで藤沢に到着です。
というわけで、20数年前と同じ混みまくりという印象をまた植え付けられて帰ってきたワタシです。
「発見!!鎌倉秋の味覚。江ノ電で行くのんびり女二人旅」
なんてタイトルの旅番組とかテレ東で作りそうですが、江ノ島なんて休日に行くもんじゃないと実感しました。
これが現実ですよ。
旅を満喫したいなら平日に行きましょw
まずはディズニーリゾートライン。舞浜の駅前から、ディズニーリゾートをぐるっと回るモノレールです。駅名はオシャレな名前になってますが、舞浜>ディズニーランド>ホテル地域>ディズニシーの一方通行にひたすら回るモノレールです。
ディズニーリゾートラインはとにかく綺麗。ゴミ一つ落ちていません。
窓の形も某ミッキーマウス。駅舎や車内ではディズニーの名曲が流れていました。思わず凧を上げたくなったくらいです。
つり革までミッキー。芸が細かいですねぇ。
なお、舞浜駅の発車音はit's a small worldでした。これまた芸が細かいですねぇ〜
余談ですが、ジツは私ディズニー好きです。昔ロサンゼルスのディズニーランドに行ったくらいw
ディズニー映画も見まくってます。アニメはアンマ見てませんが、昔は名作が多かったのう・・と思う今日このごろです。
Powered by Red Leaf ( Rev. a3d48bfcf ), © Issei Numata, 2007-2025