旅行記

小田急江ノ島線

DSC01203.jpg

食い残していた残りを乗車してきました。

DSC01204.jpg

連休ということもありスゴイ観光客の数でした。

これにて小田急完乗〜と言いたいところなんですが、時刻表を確認してみたら、御殿場線への短絡線が残ってます。_| ̄|○

でも特急あさぎりって乗ろうと思ってもいつも満席なんですよねぇ。どうしたものか・・・・
(まぁ前もって予約しとけばいいんですが)
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

総武流山電鉄

本日の4路線目は総武流山電鉄。常磐線の馬橋から出ている5.7kmのミニ路線です。

DSC01196.jpg DSC01198.jpg
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

千葉都市モノレール

DSC01187.jpg

食い残していた千葉都市モノレールを完乗。ちなみに、2号線の乗車記はこちらです。

モノレールの写真を撮るガイジンの集団がいましたが、ギネスにものっている千葉都市モノレールを撮影しにきたてっちゃんでしょうか?

DSC01185.jpg DSC01188.jpg

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

ディズニーリゾートライン

切符がとれなかったので、最寄りの比較的面倒なところを乗りつぶすことにしました。

DSC01175.jpg まずはディズニーリゾートライン。舞浜の駅前から、ディズニーリゾートをぐるっと回るモノレールです。駅名はオシャレな名前になってますが、舞浜>ディズニーランド>ホテル地域>ディズニシーの一方通行にひたすら回るモノレールです。 ディズニーリゾートラインはとにかく綺麗。ゴミ一つ落ちていません。 DSC01178.jpg 窓の形も某ミッキーマウス。駅舎や車内ではディズニーの名曲が流れていました。思わず凧を上げたくなったくらいです。 DSC01180.jpg つり革までミッキー。芸が細かいですねぇ。 なお、舞浜駅の発車音はit's a small worldでした。これまた芸が細かいですねぇ〜 余談ですが、ジツは私ディズニー好きです。昔ロサンゼルスのディズニーランドに行ったくらいw ディズニー映画も見まくってます。アニメはアンマ見てませんが、昔は名作が多かったのう・・と思う今日このごろです。

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

切符とれず

週末の計画をたて、いざ実行に移そうと駅に切符を予約をしに行きました。

今回の目標は臨時の「はやて91号」

三連休ですが、臨時列車は意外と埋まらないものなので、大丈夫だろうと思っていったんですが、満席でした。

コレに乗らないとどうにもならないんで、予定キャンセルしました。ま、マタ行けばよいわけで・・・

しかし、なんで「はやて」は全席指定なんですかねぇ・・・・
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

土日の成果

すごく意味がなくて、かつ、有意義な二日でした。

こんな乗り方毎週してたら体壊れますね。

しかし日本の鉄道は偉大です。接続バッチリでこんなに乗れるんですから。(南海の支線はちょっときつかったですが)

(土曜日)
東京>京都>四条>(徒歩)>烏丸>河原町>桂>嵐山>桂>十三>石橋>箕面>石橋>宝塚>西宮北口>今津>武庫川>武庫川団地前>武庫川>梅田>塚口>伊丹>塚口>夙川>甲陽園>夙川>岡本>高速神戸>飾磨>山陽網干>飾磨>山陽姫路>加古川>厄神>三木(三木鉄道)>(タクシー)>三木(神鉄)>粟生>北条町>粟生>鈴蘭台>三田>横山>ウッディタウン中央>横山>有馬口>有馬温泉>有馬口>新開地>高速神戸

(日曜日)
高速神戸>魚崎>マリンパーク>魚崎>甲子園>尼崎>西九条>新今宮>難波>羽衣>高師浜>羽衣>泉佐野>みさき公園>多奈川>みさき公園>和歌山市>加太>和歌山市>和歌山港>(タクシー)>和歌山>貴志>和歌山>和歌山市>貝塚>水間>貝塚>関西空港>新大阪>東京
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

銀河の歴史がまた一頁

DSC01066.jpg

ひさびさの寝台です。急行銀河は24系(25系)客車。大阪寄りに電源車のカニさんがいます。

DSC01068.jpg DSC01067.jpg

24系も14系も内装は殆ど同じ。いつもの見慣れた内装です。このいつもの寝床が、今夜のワタシの寝床となるわけです。

寝台列車の極意はスグ寝ること。イツモのクセで夜更かしすると、他の客が乗ってきたりして、ベッドメイクがうざいです。というわけで入線してくると同時に作業開始。

DSC01069.jpg

ベッド完成です。ちなみにワタシはマクラの位置を窓よりにするのが好みです。

夜は車内が明るいので光が反射してしまい、外の景色を見るには窓にじーっと張り付かなければだめで、いい大人がこれをやると、カナ〜リはずかしいのですが、寝台ならカーテンの内側からバレないように堂々とこっそり(?)眺めることができます。意外と夜の景色をじっくり見れる機会ってないんですよね。

もちろん、今回も、この後、当然のようにマクラの位置を逆にしました。(笑)

読書をするのなら読書灯がある通路側にマクラを置くのがよいかとおもいます。

なお、薬を飲んでいたせいか、横浜あたりで意識を失い熟睡。気がついたら岐阜あたりでした。

(この文章を書いているのは日曜日ですが、土曜日の記録ということでこの記事の日付を土曜日に日付を変更しました)
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

行ってきます。


DSC01065.jpg


名古屋を攻めまくった夏の18きっぷの季節も終わり、ここいらで殆ど乗りつぶしをしていない京阪神方面を攻めてみようかと衝動買い・・・

現地で早朝から乗るには銀河はうってつけです。

というわけで行ってきます。
Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

津軽鉄道の鈴虫列車


DSC01031.jpg
DSC01046.jpg



金木の町長が東京からの帰りに上野で芦野公園の切符を求め、そんな駅は無いと言われ奮然として、津軽鉄道の芦野公園を知らんかと言い、駅員に三十分も調べさせ、とうとう芦野公園の切符をせしめたという昔の逸事を思い出し、窓から首を出してその小さい駅を見ると、いましも久留米絣の着物に同じ布地のモンペをはいた若い娘さんが、大きい風呂敷包みを二つ両手にさげて切符を口
に咥えたまま改札口に走って来て、眼を軽くつぶって改札の美少年の駅員に顔をそっと差し出し、美少年も心得て、その真白い歯列の間にはさまれてある赤い切符に、まるで熟練の歯科医が前歯を抜くような手つきで、器用にぱちんと鋏を入れた。少女も美少年も、ちっとも笑わぬ。当り前の事のように平然としている。

少女が汽車に乗ったとたんにごとんと発車だ。まるで機関手がその娘さんの乗るのを待っていたように思われた。こんなのどかな駅は、全国にもあまり類例が無いに違いない。金木町長は、こんどまた上野駅でもっと大声で、芦野公園と叫んでもいいと思った。


と、太宰治の「津軽」に登場する、津軽鉄道に乗ってきました。津軽鉄道は津軽地方の中心都市である、五所川原から太宰治の出身地である金木を経て、中里町までを結ぶ20.7kmの鉄道です。


DSC01032.jpg
DSC01042.jpg


津軽鉄道は、秋には鈴虫列車、冬にはストーブ列車を運行することでも有名です。

ストーブ列車は11月16日から運行するようですが、ホームに停車していたので撮影してきました。昔は列車に今みたいな暖房施設がなかったので、普通にあちこちにあったらしいですが、車両の近代化に伴い暖房施設があるのが当たり前になり、次々と引退。今では全国でここだけになってしましました。

このストーブ列車はTVの旅番組などでたびたび登場しますが、存続の危機にたたされています。車両の老朽化や運行コスト等の問題などなど・・

ずっと運行して欲しいのはやまやまですが、問題は山積みのようです。なんとかならないものでしょうか・・

18きっぷが余ってたので消費しようとしたのですが、川部から五所川原方面の列車は、6時台にある2本を逃すと、次は9時台までないなど、本数があまりにすくないんで、青森から五所川原までバスを利用しました。 JRだと五能線乗り換えで950円。バスだと青森から直行で1000円です。青森から五所川原に行くには大釈迦付近から国道101号線で行くので時間もあまりかわりありません。(川部まわりだと遠回り) なので青森からだと本数も多いしバスのほうが便利です。3人しか乗ってませんでしたが・・・ ちなみに、鈴虫は昼間で明るいせいか鳴いていませんでした。。。_| ̄|○

DSC01039.jpg DSC01048.jpg
津軽鉄道では全線タブレットを用いた閉塞が行われています。これは、タブレットと呼ばれる通行手形を持っていない列車はその区間を走行することが出来ないという運行方式で、主に単線区間の衝突を避けるために使用されています。 手形を受け取った列車は次の交換駅で手形を駅員に渡し、その先の通行手形を駅員から受け取り発車します。タブレットは同時に1つしか取り出せない仕組みになっており、駅員が受け取ったタブレットをタブレット置き場に置くと、また次の列車を発車できるという仕組みになっています。 のぼり、くだりの列車がそこで交換するならば、そのままタブレットを交換してしまえば列車はさらにその先に進むことができます。のぼり、くだりの本数が一致しないと片方にタブレットが溜まってしまいますが、そういう場合は陸送するそうです。 ちなみに、金木から津軽中里まではとても珍しい棒状の票券というものを使用した閉塞をしています。wikipediaによると全国で2カ所しかないそうです。写真を撮ろうとがんばりましたが、上のような写真を撮るのがやっとでした・・・駅員のもっているハンマーのように見えるのがそうです。 最近では田舎のローカル線でも信号機を用いた自動閉塞がぞくぞく導入されており、昔ながらのタブレットを用いた閉塞をしている路線はちゃくちゃくと無くなっています。太宰のセリフではないですが、津軽鉄道は確かに「全国にもあまり類例が無いに違いない」路線のようです。 本日の行程 青森>(弘南バス)>五所川原>津軽五所川原>津軽中里>津軽五所川原>五所川原>川部>青森

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記

ClassJ初乗

初めてJALのClassJに乗りました。

1000円払うだけでちょっといい席に座れるので、前々から座ってみたいとは思ってたんですが、青森便でClassJがついている便が少なくなかなか乗る機械がありませんでした。

で、感想

以前のスーパーシートまんまやん。 もちろんちゃんと新しい座席の機材もあるようですが、今回乗ったのはスーパーシートタイプだったのでした。 以前のスーパーシートは3000円だったのですが、それが1000円になったのですから、お買い得なんですけどね。軽食はなくなりましたが、ビール無料サービス中なので問題なしです。

Posted by issei

カテゴリ: 旅行記