ほぼ雑記的メモ
上野まで地下鉄で行って、気がついたら、特急券と乗車券を持って「ひたち」に乗っている自分がいました。水戸で水郡線に乗り換えて、上菅谷で水郡線の支線乗り換え、常陸太田に到着しました。 常陸太田と常北太田は目とハナの先。ここから本日の旅程が始まります。 というわけで本日の行程。 水天宮前>三越前>上野>水戸>上菅谷>常北太田>鮎川>大甕>勝田>阿字ヶ浦>勝田>土浦>北千住>水天宮前 日立電鉄はもうすぐ廃線らしくボロ車両はまぁおいといて、泥だらけでした。洗ってあげようよ・・・・ 茨城交通につづき鹿島鉄道も乗ろうとおもったんですが、腹具合がピンチなんでそのまま直帰。またヘンな食い残しを作ってしまった・・・_| ̄|○
コメント (昨日) ・滑川じゃなくて魚津で降りればよかった・・・(Y!にダマされました) ・トロッコは寒かった・・・ ・紅葉もまだだった・・・・ ・富山地方鉄道の駅は一体築何年だ?という駅だらけだった。 (今日) ・あいかわらずホテルで朝早く目が覚めて始発に乗れた。 ・小松駅が高架の駅になっていた。駅前も整備され、典型的な「とりあえず整備してみた地方都市」みたいな感じになり、閑散としていた。 ・えちぜん鉄道は一日乗車券が800円でかなりお得だった。 ・福井鉄道は普通の電車っぽい電車が路面を走る。 ・福井鉄道は支線の福井駅まで行って、そこから今来た方へ戻り、それから武生新を目指す。 ・新福井駅はえちぜん鉄道、福井新駅は福井鉄道である。(まぎらわしい) ・甘エビの押し寿司をJR車内で喰ってみたが、イマイチだった。10年前から定番の鯖寿司にすりゃよかった。(´・ω・`) ・北陸トンネルはあいかわらず長かった ・疋田峠はあいからわずループしていた ・樽見鉄道はのんびりしていた。 ・近鉄養老線ものんびりしていた。
青森>(JAL2804)>新千歳空港>新札幌>徒歩>新さっぽろ どうでもいいことですが、JRは「新札幌」、地下鉄は「新さっぽろ」と漢字とひらがなの違いがあります。駅は至近距離ですが・・・一方「白石」駅はJR、地下鉄ともに同じ名前なのにかなり離れています。昔近いとおもって降りてはまったのを思い出しました。 >宮の沢>大通>栄町>福住>大通>真駒内>すすきの>西線9条旭山通り>ラーメン>西線9条旭山通り>西四丁目>(徒歩)>大通>麻生>(バス)>新千歳空港>(JAL1036)羽田>(バス)TCAT 宮の沢で折り返し、栄町で折り返し、福住で折り返し、真駒内で折り返し。駅改札も出ずにどんどん乗っていきます。(一日乗車券なんでモーマンタイ) すすきのからは路面電車。路面電車はなかなか素敵でした。これについては明日以降ベツエントリを書きます。あと、多少時間が予定よりはやかったので、途中下車して妹が調べてくれたラーメン屋にいってみました。 最後に南北線の残りを麻生まで乗ってフィニッシュ。もう10回以上はマチガイなく行っているハズの札幌も、これで乗るために行くことはなくなりました。 麻生からは千歳空港行きのバスがあったので、それに乗って空港へ。楽勝で予定の便に乗れました。 それにしても飛行機はスゴイですわ。12:20なんて温い時間に出ても札幌市内を乗りつぶして東京までその日のウチに帰ってこれるんですから。 日本もセマイようでセマイですね。
本日の行程 水天宮前>大手町>新宿>藤沢>片瀬江ノ島>(徒歩)>江ノ島>大船>鎌倉>藤沢>湘南台>二俣川>海老名>新宿>池袋>ハンズ>新宿>55>神保町>水天宮前
券売機前の混雑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! そういや、こんなところでした。ハゲシクデジャブ(っていうか本当に体験してるんですが) 昔ほど混雑してないのは自動券売機のおかげでしょうか? 電車大混雑キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! なかはすし詰めとまでは言わないですが、立ちっぱなし状態。降りる人も多いんですが、乗る人も多いんで事態は好転しません。休みの日まで満員電車ってのは如何なものかと・・・・ (まぁてめぇが来てるから混んでるわけですが) 鎌倉高校駅付近では海と一緒に大渋滞している車列も眺めることができてナカナカ素敵な光景でした。 江ノ島駅を過ぎるとかなり空いてきました。そんなこんなで藤沢に到着です。 というわけで、20数年前と同じ混みまくりという印象をまた植え付けられて帰ってきたワタシです。 「発見!!鎌倉秋の味覚。江ノ電で行くのんびり女二人旅」 なんてタイトルの旅番組とかテレ東で作りそうですが、江ノ島なんて休日に行くもんじゃないと実感しました。 これが現実ですよ。 旅を満喫したいなら平日に行きましょw
Powered by Red Leaf ( Rev. c78c769f2 ), © Issei Numata, 2007-2021