日々うっかり
本日の新町。
【真うかつエピソード7518】
役所と銀行に用があったがこのご時世あまりバスとか乗りたくなかったので自転車で行ってきた。2月の青森でチャリに乗ったのは生まれて初めてかもしれん。なお雪と同程度に人がいないのは気のせいです(と、某青森観光課ツイッター風に言ってみる)。
【真うかつエピソード7404】
この時期は降っても積もらないのがフツーなんですけどね、参ったなこりゃ。
【真うかつエピソード7353】
田舎に住んでて不便な事の一つですが、全県にメガバンクの支店がある銀行はゆうちょを除けばみずほ銀行だけです。地方転勤のある職種の方は、給与振り込み口座を作るならみずほか郵貯が良きでしょう。
そんなことを気にしていなかったオイラは東京の給与振込口座に住友銀行を選択してしまったのですが、青森にUターンすることが決まってからもカード等の関係からなんとなく口座を残してしまったとです。その後幾度かの統廃合を繰り返して住友銀行は現在三井住友になったワケですが、相変わらず青森には支店が無いです。
しかし世の中便利になりまして、アプリで銀行口座の管理が出来るようになりました。利用するには口座番号とカードの暗証番号さえあれば良いとのことだったので、インストールして利用しようとしたところ、このカードの暗証番号があまりにも単純すぎるので使えません、と言われてしまいました。
では使えるようにするにはどうしたらいいのか?ATMで暗証番号の変更が出来るのでやって来いと。堂々巡りやんけ!
まぁいつか上京するなりして三井住友のATMがあるところを見つけたら変更するか、いつになるかわからんけど。
・・・と、それからまた月日が経ちまして、何となくのダメ元で、青森市、三井住友銀行、ATMで検索したらあるでばし!!!新町のSMBC証券のATMコーナーでした。なるほど、盲点。
てな感じで無事にアプリで口座管理が出来るようになりましたが、広い青森県で暗証番号が変更できるATMは新町のこの一台だけなので、何にせよ不便ではあるな、とは思いました、まる。
あと、三菱UFJ、りそなのATMは青森には無いとです。お気を付けを。
【真うかつエピソード7343】
わかりますよ、余裕。そのうち他の言語でも出す人出てきそうだなー。
ついに100万再生越えたなぁ。演歌(?)で100万は中々ない数字。作詞作曲は元より編曲までご本人というのには正直驚きました。これまた60過ぎた演歌歌手(?)というジャンルでは稀有な方かと。
【真うかつエピソード7313】
わりとアタリマエの事を言ってると思われるかもしれませんが、青森ではフツーではありません。ここまで暑い夏は久々だなぁ。
久々と言えば昨日梅雨明け以来久々にまとまった雨が降りました。これもフツーではない、どうした今年の夏・・・。
中々の寂寥感である。
【真うかつエピソード7206】
スカッスカとはこういうことを指すのだろうなぁ。
昨日の夜からの吹雪の結果。
【真うかつエピソード7168】
これである。全く、東京あたりじゃ桜が咲いてるってのによぅ・・・。とはいえ今年はまずまずの暖冬だったので、桜はGW前に咲いて散る予定。
やちまた。
【真うかつエピソード7094】
結果的にしりもちをついたのですが、おかげで一日たったいまでもおケツが痛いです。尾てい骨にヒビでも入ったんかなぁ~。
毎年冬になるとなんで青森なんかに住んでるんだろうと思うです。
でもってまた見つけちまったいらすと屋さんにある
謎イラスト。
需要・・・あるんだろうなぁ。
【真うかつエピソード7063】
昨日まで積雪0だったという点考慮するとエラい事態である。毎年のことではあるけれど。
なお今週いっぱい降ったり止んだりの予報、ヤンナッチャウネ。暖冬って聞いてたんだけどなぁ。
【真うかつエピソード7051】
この写真は土曜日に撮影。まだ紅葉が残ってる中に降るのが青森の雪なんですねぇ。
でー、次の日10cmほど積もったんですが、今日は雨が降ったりなんだりで積雪0cmに戻りました。でもまたすぐ降るでしょうし、溶けると思いますが、この繰り返しでどんどん冬が本格化していくのです。
Powered by Red Leaf ( Rev. 4d249636d ), © Issei Numata, 2007-2025