メニュー
ホーム
アーカイブ
真・うかつ絵日記
日々うっかり
テレビ
1
2
3
4
5
...
›
»
DAIGOも台所、エエやん
2022年04月15日(金)
【真うかつエピソード8284】
話題になっていたので見てみたんだけど、結構・・・とうか
かなり良い
。
何つーか完全料理初心者のDAIGOが悪戦苦闘しながらちょっとずつ料理を覚えていく様がリアルで可愛いな。この人おぼっちゃんだから先生の言う事はちゃんと聞くし、1年後にはかなり上達してるんじゃないだろうか。その上で細かいハプニングが起きていたりするのも何か持ってる気がする。
あと、料理初心者にも関わらず皿洗いはムッチャ丁寧なのが、これは家で普段からやってる感があって良いよ。
もちろん肝心の完成された料理も少材料、少工程ながらちゃんと美味しそう。初心者だけどちゃんと料理も覚えたい人向けだけど、普通に作れる人にも普通にお勧めできるわ。
リニューアルしたTverがどうにも使いづらい
2022年04月13日(水)
【真うかつエピソード8282】
だからと言ってどの辺が使いづらいか上手く説明できないしオイラだけかなぁ、と思ったら不便て言ってるブログを見かけたのでオイラ的にも理由を理解したのだけれど、「番組カテゴリを選択すれば放送地域などに関係なく色んな局や地方の番組がまとめて表示される機能が無くなった上に、新着は50件しか表示しない」。これよこれ。何か見たことないけどサムネ面白そうだから見てみよー、ってのがやりづらくなったんだわ。能動的に検索かけてみりゃいいじゃん、てな人もいると思うけど、それなら興味ありそうな動画をドシドシ紹介してくれるYouTubeの方が優れてるわ、って話。余談だけど鉄腕DASHのTverサムネはビックリするぐらいやっつけ仕事。
それと、民放キー同時配信で、これでフジやテレ東の番組もリアルタイムで見られるんやねぇ、思ってたけど、
24時間では無いのだな。
まぁゴールデンプライムがメインになるのかね。そんなんより
日曜のスポーツ中継とか網羅してくれるとすんげぇ嬉しいんだけど
。競馬とか駅伝とか。
砂とか届きました~
2022年01月25日(火)
【真うかつエピソード8208】
オマケが中々凝ってます。CDは夜にゆっくり聴こう、
うひうひ
。
今朝起きたら吸死の2期が決定していた
2021年12月21日(火)
【真うかつエピソード8173】
地上波とかだとエンディング後に出たらしいけど、アマプラだとそういうの無いから、寂しいな~ってなりながらお布団入って寝ちゃったじゃないか(笑)。
つか放送序盤に何故かどこからかリーク情報がチラホラ流れててやるっぽいな、という噂は流れてたんですけど、その手のリーク情報ってアテにならないじゃん。過去にも巧妙なニセ情報とかあったしさぁ。
でも今回はマジですね。同じスタッフ陣なので期待も膨らむってもんよな。とりあえず序盤はなるべく順番通りにエピを消費した1期と違ってやりたい放題やるらしいので、いつになるかはわかりませんが今から楽しみです。
とりあえず
サンズちゃんとミカヅキくんは何があっても出してね
、オナシャス。
何でこの話に沼浸かりしたかなーとちょっと分析してみる
2021年12月14日(火)
【真うかつエピソード8166】
「吸血鬼すぐ死ぬ」。略称は「吸死」、もしくは「94」。若き吸血鬼退治人とその事務所に転がり込んでなし崩し的にコンビを組むことになったオッサン吸血鬼を中心に、新横浜で繰り広げられる人と吸血鬼とその他なんやかんやが大騒ぎを繰り広げる捧腹絶倒ノンストップギャグマンガ、およびそのアニメ化作品である。
長年生きて来たけど、ここまでハマったとなるとエメラルドソード・サーガ以来、マンガ・アニメ部門まで絞るとちょっと昔過ぎて思い出せない。高校生の頃以来という事になるかなぁ(具体作は言わん。年バレする)。
切っ掛けは前にも言ったけど、「勇者ラジオ」のお悩み相談コーナーに来た投稿ね。秒で死ぬ吸血鬼なんですけど~、って奴。ぶっちゃけ知らない作品だったので検索したらすぐ出たので、ああ、コレか。しかし凄い設定やなーって思い、当時アマゾンで3巻無料で読めた(アニメ化決定直後だったからかな?)ので、サラっと読んでみましたよ。
したら、まぁ捧腹絶倒ノンストップギャグで、導入からかなり面白かったんだけど、回を進むにつれ下ネタ度が進行してきた(それでも面白いんだが)ので、不安になって来たところ、「新年会」ですよ。ここでこの作者さん、サラっと人間と異種族バディものでは避けられない「寿命問題」をぶち込んできはりました。いや、内容自体は相変わらずの捧腹絶倒ギャグなんですけど、これ持ち出されちゃなぁ・・・その昔「南国少年パプワくん」て途中までは捧腹絶倒ギャグだったんですけど、唐突にシリアスに転向してそのままシリアスで突っ走った先達の例もあり、コレはマズい、とその時点で判断しました。何故なら私パプワくんにも結構ズボっとハマったので。なので表面上はまだまだ抱腹絶倒ギャグを続けるこの作品の事はそこで封印と相成りました。
でまぁしばらくこの作品の事は忘れてたんですけど、秋口になってアニメの日取りが決まったよ、という風の噂を聞きました。そっかー、じゃあ12回だと単行本4巻くらいまでかな、折角だし観てみるか、一応続きは気になってたし・・・でアマプラで初回を視聴。
・・・
・・・
・・・
人生初の既刊+ファンブック一気買いですよ。いやいやいやいや何ですか!あのOPは?あと声!!主演二人ともハマりすぎてるしジョン可愛い!!あとエンディング!何ですか何ですか、一体何だというんですかどうなってんですか!!!
で、次の放映日までには全巻読み通し、ジョン旅で泣き、アニキサーガで大爆笑し、ミラさんでグっとなり、パパチューバーで腹筋崩壊し、まぁ色々ありましたわ。
現在も絶賛連載中の本作は相変わらず捧腹絶倒ノンストップギャグを貫いておりますが、根底には
二人の寿命問題以外にもビックリするほど重い設定がドロドロしているのも間違いない
んだよなー。いずれそれがマグマのように吹き出す日も来るのかもわかりませんが、終了のその日まで見守っていきたいと思う所存であります。
吸死10話のその後を妄想したら夜も眠れんくなったよ
2021年12月07日(火)
【真うかつエピソード8159】
なんやかんやあって、全裸のロナルドと巻き添えをくったドラルクが事務所(雑居ビルの3階)の窓からバーンと出た後ね。
砂化したドラルクがいい緩衝材になってロナルドの大怪我を阻止した、までは容易に想像が出来たけど、これだとロナ君が相棒の遺灰まみれになっちゃうなー、それは画としてエグイな、とか思ったり。まぁその点に関しては今朝盆先生のツイートみたら「新横浜の地面はTPOに応じて柔らかくなってる」って書いてあったからまずは一安心であった。
問題は全裸のロナルドがその後どうしたかって話だけど、そりゃ復活したドラルクからマントかっぱいでスタコラ戻るしかないんじゃないかなーと。幸い一般的な雑居ビルの事務所に、夜中はそんなに人はいないものだ。見られる心配は少なかろうが羞恥は残るよな、気の毒に。
ところで、以前やったアニメ折り返し地点での残り採用話ダービーですが、現時点で当たったのは8話のみ。想像以上に話数の進行が進んでてだな、予想範囲を4巻までとしたのに対し
来週はとうとう10巻のエピソードが採用されたよはっはっは
。いやーつくづくギャンブル向きじゃないね、オイラ。
円盤予約しました。
2021年12月04日(土)
【真うかつエピソード8156】
パズドラのチャンピオンコラボは吸死が対象外、とわかったので、魔法石代をこっちに回すことにしたしました。
まぁ悩んでたんだよねぇ。そこそこいいお値段だし、映像だけならアマプラで見られるしさ。でもまぁこういうのって急に見られなくなることもまぁあるし、何より2期を作るための資金にしていただければな、と思いまして。話数的にあと一本はあるはずなのでそれも買いたいと思います。
しかし、この円盤、発売日が延期になっているのですが、それが
予想以上の予約が入って「初回特典のドラルクの砂」の確保が難しくなった
って凄い理由なんですが、まぁ1月を楽しみに待ちたいと思います。
吸死残りエピソード採用予想ダービー
2021年11月12日(金)
【真うかつエピソード8134】
気が付けば吸血鬼すぐ死ぬのアニメも第6話を数え終わりました。はと半分とは悲しい。いや第2期政策決定の噂はありますよ。ありますけど正式アナウンスではないし、この年になってぬか喜びは堪えますのでその話は一旦スルーしておきます。
でー、前半エピソードを半数終了して残り半分のエピソードは何か、真面目に考察したいと思います。4巻までのエピソードをやるとしてオイラの予想は、
1 ドラルク城倒壊 1(A)(B)
2 コンビニ 1(C)
3 スラミドロ
4 フクマさん 2(A)
5 ゼンラ 2(B)
6 ヒナイチ初登場 2(C)
7 ヒナイチ続編 3(A)
8 へんな 4(A)
9 ギルド前半 3(B)
10 ギルド後半 3(C)
11 クソゲー
12 女帝 6(A)
13 野菜 4(A)
14 半田初登場 4(C)
15 ボサツ 5(B)
16 ナギリ初登場 5(A)
17 高校時代 5(C)
18 漫喫
19 家出
◎
20 BBOとあけみ △
21 ネタ出ない
22 小学校 ◎
23 こね子
24 忘年会 △
25 新年会前半 6(B)
26 新年会後半 6(C)
27 こたつ
28 Y談 7(-) ◎
29 あけみとデート ◎
30 オータム潜入 △
31 チチクッソ
32
ジョン行方不明前半
◎
33
ジョン行方不明後半
◎
34 サンズ再登場
35 鼻息丸 〇
36 熱烈キッス
◎
37 工場
38 野球拳
◎
39 ドラウス
◎
40 催眠術
41 マナー違反 △
42 ジョン留守番
43 オータム運動会
44 死のゲーム △
45 サギョウ 〇
46 ヒヨシ前半 〇
47 ヒヨシ後半 〇
・灰字は消費済エピソード、カッコ内はパート。
・太字はOP、ディザー版から採用がほぼ確定と予想されるエピソード
以下予想根拠。
19.ディザー版にシーンがあるのでほぼ確実。何なら6回目の諍いをドラルク家出の理由にして7回目のAパートでもいい。
20.アンケート女性キャラ人気ナンバーワンの朱美さんを出さない理由がわからない。ただしこのエピソードを飛ばしてデート回を初登場回にしても問題ないので印は弱め。
22.エピソード単体では独立した話だがキックボードのガキ再登場の重要回。これを消費しないと36.のキッスに繋がらない。あとオールバックの畏怖いロナルド君が見たいですお願いします。
24.結構大事な回なのに新年会に飛ばされているので△。つか次週無かったら多分無い。
28.次回やるのが予告で決定済み。
29.朱美、半田、クリオネの伏線回収と是非ともやるべきエピソード。
30.サンズちゃん初登場。とはいえ彼女は出ない可能性を捨てきれない。
32.人気エピソード、OPに今川焼屋が登場しているのでやらないはずがない。
33.同上。
35.ここまでサギョウが一言しか喋ってない。さすがにそれで終わりってわけにはいかんし、45~47話にも繋がる。あとこの話おもろい。
36.OPにキッスさん登場してるのでほぼ確定。
38.OPに野球拳登場してるのでほぼ確定。
39.ディザー版にちょっとだけど描写アリ。つかこのエピソードはやらねばやらない。何なら最終回がいい。
41.サテツの掘り下げ兼マナー違反初登場。新キャラはなるべく出したいだろうしあると思います。
44.死のゲーム初登場、だがそんなことよりドラルクの「ロナルド」呼び捨てが聞きたいんじゃ。
45.ここ消費しないと46話に繋がらない。
46.安西先生、若兄貴が見たいです・・・
47.安西先生、兄弟の再会が見たいです・・・
とまぁ大分願望込みのチョイスです。切っちゃったけど他に見たいのは11,18,27,34,40あたり。サンズちゃん出るんなら2回目以降のエピソードも見たいよな、うん。コタツは季節的に最後まで取捨悩んだ。ヨモツザカも出せるし。
では残り半分後半戦、刮目して見ていきましょう。あと
2期ホントよろしく
。
吸死クレジット無しOPが公開されたので貼っとくんだぜ
2021年10月20日(水)
【真うかつエピソード8111】
しかしこのOP「吸血鬼とハンターが最初はいがみ合いながらも、徐々に打ち解けて共闘し最高のパートナーになる変則バディもの、ワンチャンBL要素あり」と
勘違い
させるだけのパワーあるよな。前半は全く間違ってなくもないけど。
実際のところ「ハジケリスト集団の中にあって相対的に多少マトモに見えなくもない主人公2名が大騒動に巻き込まれる下ネタ多目のノンストップコメディー群集劇」が近いと思う。まぁ気になったら原作読むといいと思うぞ。オイラは全巻読んだしファンブックも買った。
24時間ループ中のさんま御殿再現VTRをBGM代わりにかけてたら
2021年10月09日(土)
【真うかつエピソード8100】
あるあるネタ投稿コーナーではあるのだけど、
たまに本気でイラっとするのが流れてきてBGMには不向きだ
、と30分後ぐらいに気づいたヨ。
Powered by
Red Leaf
( Rev. c78c769f2 ), © Issei Numata, 2007-2021